7日の様子 1年生

1年生の5校時の様子です。
どのクラスも大きなあいさつで迎えてくれます。
毎回フルネームで呼んでくれる子もたくさんいます。
笑顔で楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の様子 みどりの教室

2グループに分かれて学習している時間でした。
上の学年は花壇で花のスケッチをしていました。
細かい部分にも注目して、丁寧に描いていました

下の学年の子供たちは言葉の学習をしていました。
今日は「い」の付く言葉を探していました。
先を争うように次々手が挙がります。
やる気一杯です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

町田消防署の方々においでいただき、救命法の講習会を実施しました。
いざというときに備えて、毎年実施しています。
心臓マッサージの重要性を繰り返しおっしゃっていました。
学校以外でも、そういう際には進んで行動できるようにしたいという思いを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の様子 2

サポートルームでは、小集団で学習していました。
・自分の思いを相手に伝える。
・相手の話をしっかり聞く。
ということを、様々な場面を想定して楽しみながら学習していました。
どんな言い方をしたらいいのか、しっかりと自分で考えながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の様子

連休明けですが、どのクラスも集中して学習していました。
3年3組の音楽は、リズムの学習をしていました。手拍子で休符を間違わないように!
5年1組は英語の学習です。I like 〜の会話をしていました。
2年2組では、先日観察した花について発表していました。chromebookを使って撮った写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ  みどりの教室

みどりの教室では、学校の竹林で採れた「たけのこ」の絵を描きました。
本物のタケノコをよ〜く観察して特徴をつかみました。
皮の色や、土の付き方もよく見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
アスパラピラフ
うずら卵カレー煮
ピクルス
コンソメスープ
牛乳

学校運営協議会

今年度から新しくなった第1回の「学校運営協議会」を開催しました。
金井町内会の会長さんや保教の会の会長さんも加わってくださいました。
(メンバーは4月の学校だよりにてお知らせしています)
校長の経営方針を説明させていただき、授業を参観していただきました。
「地域の学校」として本校を支えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1年生

1年生が学校探検をしました。
校長室にも訪ねてきました。
まだ「教室はどっち?」と迷っている子がいました。
1年生にとって、学校は広い場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
豚すき丼
沢煮椀
オレンジゼリー
牛乳

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
シナモントースト
ひじきのサラダ
クラムチャウダー
牛乳

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
菜めし
梅肉和え
じゃがいものそぼろ煮
いちご
牛乳

ジャイアンツアカデミー 野球教室

6年生はクラスごとに、東京読売巨人軍のジャイアンツアカデミーの辻、小山両コーチによる野球教室を行いました。
体力の中でも投力の低下が顕著になっています。
その投力に重点を置いた学習でした。
元プロ野球選手だったコーチから直接指導を受けるということで、子供たちは大興奮!
いつも以上に学習に熱が入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度最初の避難訓練を行いました。
非常事態宣言中ですので、廊下までの避難といたしました。
集中して静かに行動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 委員会活動

今日は5月分の委員会活動を行いました。
本来は月初めですが、ゴールデンウイークとなるので。
金井の高学年、本当によく働く子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 授業の様子

どの学年も落ち着いて学習しています。
この時期、とても過ごしやすい気候がいいのでしょうね。
ゴールデンウイーク前、しっかりと学習を進めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 休み時間

今日はたくさんの子供たちが元気に校庭で遊んでいました。
「休み時間は元気に外へ出よう」という意識が広がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 3

先生方への感謝の気持ちを込めて、本気の「校歌」と本気の「いま とびたつわかいとり」(第二校歌)を歌いました。
お世話になった先生方の心にいつまでも残るように…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 2

離任された先生方からは、口々に金井の子のよさ、「元気なあいさつ」の話がありました。
ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

今日は快晴の空の下、校庭で離任式を行いました。
ほんの3週間ですが、懐かしい先生方をお迎えしました。
自然と顔が…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31