ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

大人気!棒餃子

画像1 画像1
大人気の棒餃子です。餃子のあんにもしっかり味が付いているので何もつけなくても美味しく食べることができます。
メニュー
・棒餃子
・京がんもの煮つけ
・切り干し大根のサラダ
・じゃことにんじんのふりかけ
・ごはん
・牛乳

第1回学校運営協議会

令和3年度学校運営協議会を開催しました。
今年度から町田市立学校は、コミュニティ・スクールとして教育活動をすすめています。
コミュニティ・スクールとは「地域とともにある学校」です。
地域の代表のかたからご意見をいただき、地域の誇りとなる学校を目指します。
画像1 画像1

生徒会朝礼

生徒会朝礼が行われました。
初めに、生徒会長からの話(勉強について)。続いて、先週の木曜日に開かれた一斉委員会の報告が各委員長からありました。
生徒総会で活動計画が承認されています。
協力して、元気に活動をすすめてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 8

第2セットも惜しくも18−25でこの試合は負けてしまいました。
3位決定戦で八王子市立楢原中・横山中の合同チーム
2セット目は真中がポイントを取りましたが、3セット目は合同チームに取られてしまいました。セットカウント1−2で惜敗。
次の試合は1年生もベンチに入れます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 7

2セット目もハラハラドキドキの試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 6

第1ゲームは18−25で惜しくも落としてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 5

シーソーゲームのドキドキする試合内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 4

試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 3

公式練習の3分間です。
コンビ練習とサーブの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 2

試合が始まります。
対戦相手は、八王子市立第四中学校です。
写真は試合前の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大会(バレーボール部) 1

バレーボール部が春季大会に挑戦しました。
会場は八王子市立打越中学校
第1試合の審判をしました。
1年生はスコアラーの仕方を先輩から教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市立中学校PTA連合会総会

5月15日(土)レブレントホテル東京町田で、2021年度町田市立中学校PTA連合会「第63期定期総会」が開催されました。
町田市長石阪様、教育長坂本様はじめ多くの来賓の方がご出席されました。
なんと、議長団には真中の副校長先生と会長さんが選出されました。
提案事項はすべて承認されました。
お二人、おつかれ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年数学) 2

少数について(応用)
無限小数→終わりのない少数(円周率等)
有限小数→終わりのある少数
循環小数→いくつかの数字が同じ順序で繰り返される無限小数

宿題 0.7を分数にする
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年数学) 1

3年2組の数学の授業風景です。(少人数指導)
有理数と無理数
ねらい:有理数を表すことができる。
有理数→分数で表すことができる数
無理数→分数数で表すことができない
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方の研修会

町田市民ホールで先生方の研修会が行われました。
本来なら先生方全員がホールに集まるのですが、「緊急事態宣言」発出中なので、校長先生と部長の先生、学校代表の先生のみがホールに、他の先生方は学校でリモートで参加しました。
後半は高木展郎先生(横浜国立大学名誉教授)から「新学習指導要領に基づく指導と評価の一体化」のご講演がありました。
今年から評価が3観点に変わります。先生方も研修を積み、正しい評価・評定を行います。
画像1 画像1

授業風景(1年社会) 9

どの班もたくさんの特徴をあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年社会) 8

タイムアップまであと1分。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年社会) 7

たくさんの特徴が読み取れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会) 6

ボードに記入する方法も班によってまちまちです。
意見を言う人と書く人がいたり、ボードを回して全員が書くとか、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会) 5

班での意見をまとめ、ボードに記入します。
5つの班なので、5つの地域を分担しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2021年度年間予定
5/17 生徒会朝礼
5/18 避難訓練
5/19 職員会議
5/20 耳鼻科検診

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

緊急連絡

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度