最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:5
総数:28923

交通安全教室・交通安全について語る会が行われました!

本日、交通安全教室・交通安全について語る会が行われました。1、2年生は「道路の安全な歩き方」「正しい横断方法」について講話を聞き、学校から千頭駅・千頭駅から学校のコースを歩きました。ルールを守ってしっかりできました。3、4年生は、「自転車のルール」「交差点や一時停止場所での注意」の講話を聞き、実技講習を行いました。ブレーキ練習にも1人ずつ挑戦し、全員合格することができました。5、6年生は、自分たちの地区の写真から、どのような危険があるか、どんなことを気をつけていけば良いか、話し合いました。「危険予測」の大切さやこれからの自分たちの意識を高めていくことなど、中身の濃い話し合いになりました。
画像1
画像2
画像3

やまびこ自然教室に向けてパート2

画像1
やまびこ自然教室に向けて、準備が着々と進んでいます。4年生が、かまど担当として、「薪割り」に挑戦しました。最初は、恐る恐るなたや斧を使っていた4年生でしたが、回数を重ねるごとに慣れてきて、いつの間にか木こり?!の様にどんどんと薪を作っていました。薪にする木も、地域の方からいただきました。多くの方々に支えられていることに感謝の気持ちいっぱいです。ありがとうございました!

やまびこ自然教室に向けてパート1

画像1
先日、前会長さんのお力添えにより、草で生い茂っていた場所が見事にふかふかの畑に変身しました。ありがとうございました!そして、3年生の提案により、「さつまいも」を植えることが決定し、本日、1〜3年生が石拾いや草を取り除き、4〜6年生が畝を作りました。苗は、やまびこ自然教室2日目に植える予定です。たくさんのさつまいもが収穫できることを強く、強く願っています!!

教育実習生今日からスタートです!

本日から3週間、教育実習生として本川根小で学びます。所属は、4年生です。最初は、とても、緊張していたようでしたが、子ども達に声をかけてもらい、また、多くの笑顔にほっとした様子でした。これから、様々なことを本川根小の子ども達と共に学んでいって欲しいです。よろしくお願いします!
画像1

第2回 やまびこ自然教室オリエンテーション

ゴールデンウィークが終わって登校してきた本川根小の子ども達は、全員とっても元気です!いよいよ、やまびこ自然教室も2週間後に迫り、1つずつ着実に自分たちの力で前に進めています。今日は、各学年が担当するものについて全校のみんなに紹介しました。様々な工夫があり、自分たちで創りあげるという想いが溢れていました。まだ、これからたくさんの「わくわく」が出来上がりそうです!!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com