「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

季節の変化 (5/6)

 6日(木)、校舎裏の敷地の様子です。「しぜんえん」には、ノハナショウブが美しく咲いていました。また、プール前の畑にはとっても小さなブドウの実がつき始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型連休明けの朝 (5/6)

 6日(木)、大型連休明けの登校の様子です。上履きをはじめ、手に荷物を持っての登校でしたが、元気よくあいさつをする姿がありました。企画委員会の5・6年生が正門であいさつを続けています。正門前の道は車も通りますので、広がらないで歩くように声掛けもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 2組編 (4/30)

 30日(金)の3時間目、1年2組の算数の様子です。一人ずつブロックを出して、操作をしながら、数字の組成を確かめていました。1年生は、ブロックの操作にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の時間 1組編 (4/30)

 30日(金)の3時間目、1年生は2クラスとも算数の時間でした。数字の組成について、取り組んでいました。写真は1組の様子です。画面を見ながら、自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレット型端末を使って (4/30)

 30日(金)の3時間目、4年1組は一人1台タブレット型端末を使って「お絵かき」に挑戦していました。操作方法を聞いたあとは、色を変えたり、線の太さを変えたりしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (4/30)

 30日(金)の3時間目、6年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて、「円の直径の長さと円周の長さの関係を表す式を考えよう」をめあてに取り組んでいました。XとYが登場しましたが、具体的な数字に置き換えながらそこから見えてきたことを式に表すことができました。クラスによっては、ノートの使い方名人の紹介もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (4/30)

 30日(金)の3時間目、3年1組は国語の時間でした。講師の先生と一緒に「国語辞典の使い方」について学習をしていました。先生が出した3つの言葉を国語辞典で調べる際に、どの文字に着目したらよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (4/30)

 30日(金)の3時間目、4年2組は理科の時間でした。晴れの日と曇りの日の気温に違いがあるかの予想を立てていました。違いがあると予想した子がほとんどでしたが、その理由をノートにしっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)

画像1 画像1
ごはん
タットリタン
ナムル
くだもの

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
5/19 5 時間授業(特別時程)
5/20 集会 クラブ活動
5/21 尿検査2次
5/24 朝会 SC