「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「龍の絵」と題して、木炭を使った龍の絵に取り組んでいます。図工室では狭いので、理科室の机を使ったり、自分が描きやすい空間を見つけたりしています。1本の木炭がだいぶ小さくなっていました。それだけ使って描いていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には (4/26)

 3年生の廊下には、国語の時間に学習した詩を視写した作品が飾られています。集中して取り組み、文字を丁寧に書きました。台紙の色は自分で選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (4/26)

 26日(月)の2時間目、4年1組は国語の時間でした。週に1時間、講師の先生と漢字の学習をしています。今回は、漢字辞典の使い方の学習をしました。辞典を使うときに、部首で調べたり、総画数で調べたりできることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の1・2時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「わたしはえのぐのマジシャン」と題して、自分のこころを色と形で表現していました。パレット上には、様々な色が誕生していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これなあに? (4/26)

 26日(月)、2階のプレイルームに見慣れない植物が置いてあり、「これなあに?」と書かれていました。置いたのは副校長先生でした。さて、これは一体なんでしょうか。
画像1 画像1

1年生・2年生 学校探検に向けて その2 (4/26)

 リモートでの報告が終わった2年1組の子供たちが、1年1組に迎えに来ました。教室の入口で名前を呼び、1階プレイルームか、2年1組の教室に移動しました。2年生のお兄さん、お姉さんぶりがとても輝いていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 学校探検に向けて その1 (4/26)

 26日(月)1時間目の後半、1年1組と2年1組は、学校たんけんの準備をしました。最初に2年1組からリモートで、1年1組に「がっこうたんけんをするので、今から説明に行きます。」と連絡が入りました。1年生は、その映像を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。今回は、「こいのぼり」を作りました。うろこの一部に登場したのは、なんと!あまびえでした。コロナウイルスがなくなるようにとの願いを込めて子供たちは丁寧に色塗りをしました。完成したこいのぼりは、1階プレイルームに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日のひらがな (4/26)

 26日(月)から個人面談が始まりました。そのため、いつもとは違う「特別時程」で生活をします。1時間目、1年生は1組、2組とも国語の時間でした。ひらがなは「て」を学習しました。1回で書きますが、曲線を作るのが難しいです。子供たちは先生の書き方をまねて、丁寧に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 5日目 (5/1)

 26日(月)、あいさつ運動5日目の朝です。今回の担当は5年1組でした。正門に左右に分かれて立ち、登校してくる子供たちに元気なあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 (4/6)

 6日(火)、午前10時30分より入学式を行いました。元気に49名の1年生が入学しました。校長先生の話を聞いたり、担任の先生の名前と顔を覚えたりしました。明日から元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備が整いました (4/5)

 5日(月)は始業式と入学式の前日準備をしました。入学式を行う体育館も準備が整い、明日の本番を待つばかりとなっています。子供たちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
マーボー豆腐
はるさめサラダ
くだもの

離任式 (4/23)

 23日(金)の午後、離任式を行いました。3月31日で本校を退職あるいは異動された方の内、5名の方が元気な姿を見せてくださいました。タブレット型端末を使って視聴覚室から各教室に映像を送りました。退職された校長先生にお礼の手紙を渡し、校長先生からは全校の子供たちにメッセージをいただきました。5人の先生方からそれぞれにお話をいただき、校歌の1番だけを聞いて、離任式が終わりました。その後、離任された先生方は子供たちの待つ教室に向かい、再会を喜びました。子供たちにとっても一つの区切りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (4/23)

 23日(金)の4時間目、6年生は体育の時間でした。1・2組合同で50m走の記録をとっていました。走っているときの表情が真剣で、ゴールを越えてもまだ走り足りないような人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (4/23)

 23日(金)の3・4時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「不思議な化石」と題して、作品づくりに取り組んでいます。電のこやのこぎりを使って思い通りにつくったり、偶然できた形を楽しんだりしています。色付けを始めている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動4日目 (4/23)

 23日(金)、あいさつ運動も4日目を迎えました。今回の担当は4年2組です。前日の1組と同様、2か所に分かれて活動をしました。2組の子供たちのあいさつもとても元気がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の様子 6年生編 (4/22)

 22日(木)の5時間目、6年生は2クラスとも国語の時間でした。1組は「つくりが同じ漢字」の学習を、2組は「帰り道」の登場人物の関係についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の様子 5年生編 (4/22)

 22日(木)の5時間目、5年1組は外国語、5年2組は社会科の時間でした。ただし、1組の授業は2組の担任が、2組の授業は1組の担任が行っています。外国語ではリスニングを行い、教科書に登場する人物等について答えていました。社会科では、地球儀を見ながら、緯線や経線について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の様子 4年生編 (4/22)

 22日(木)の5時間目、4年1組は理科、4年2組は国語の時間でした。理科では「ヘチマ」と「ゴーヤ」のたねの観察をしました。国語は、単元名「春の楽しみ」から、子供たちの考える楽しみを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
5/19 5 時間授業(特別時程)
5/20 集会 クラブ活動
5/21 尿検査2次
5/24 朝会 SC