学校の様子をお伝えしていきます。

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、塩タンメン、中華蒸しパン、大根の甘酢漬け】です。

中華蒸しパンは、中にひき肉や野菜を炒めた具を入れた後、上から生地を流して、大きな釜でじっくりと蒸して作ります。
具の中には、細かく刻んだ椎茸もたっぷりと入っています。
上手く隠れてくれているので、椎茸が苦手な子も気づかずにパクパク食べていました。

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【ジョア(マスカット味)、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、スタミナ納豆、ツナとわかめの和え物】です。

スタミナ納豆は、忠三小で度々登場する納豆を使用したアレンジメニューです。
納豆をひき肉や玉ねぎ、ニラなどと一緒によく炒め味付けをします。
納豆は炒めることで特有の粘りが減り、また調味料で味付けをするので、納豆が苦手な人でも食べやすくなっています。
ごはんにぴったりな味付けで、ごはんが良く進みます。
子供からも人気ですが、先生方にも人気があり根強いファンがたくさんいらっしゃいます。
じつは、スタミナ納豆の発祥は鳥取県で郷土料理です。
レシピは、またどこかで紹介したいと思います。

【5月11日】 1年 『なかまづくりとかず』

画像1 画像1
ブロックを操作し、『9はいくつといくつ』と確認しながら、9の数について学びました。

<算数> 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は直方体や立方体の体積の学習をしました。
4cm×5cm×3cmの直方体を画用紙で作り、1㎤の積み木が60個入ることを実際に試し、体積の量感について理解を深めました。

<算数> 3年生

画像1 画像1
3年生は、時間と時刻の学習をしました。時間の単位として「秒」の学習を行い、ストップウォッチを使ったり、時計の秒針に合わせて手をたたいたりして時間の感覚を養いました。
子どもたちは「1秒って意外と長いんだ」「60秒頭の中で数えたら自分が思っていたのとだいぶずれていた」などたくさんの感想を話していました。

【5月10日】 5年 図工 『紋切り遊び』

画像1 画像1 画像2 画像2
形を切り抜いて、そっと広げると美しい模様が現れます。
江戸時代から人々の間で愛された遊びを、現代風にアレンジしました。
次々と模様を編み出す子供たちの創造力に、感心する程です。

【5月7日】 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
換気やディスタンスに留意しながら、第1回のクラブ活動を行いました。

科学クラブでは、電子量りで薬品をはかりスライムを作って楽しみました。

【5月6日】 セーフティー教室

画像1 画像1
町田警察からスクールサポーターを招いて、リモートで行いました。

1〜3年生は、不審者対応で『いかのおすし』の合言葉を学びました。
4〜6年生は、SNSルールについて、犯罪に巻き込まれないためのお話がありました。

町田警察から『みんなで学ぼうインターネット』のプリントをいただいたので家庭数で配布します。
ご家庭でもぜひご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31