「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 タブレット型端末を使って (6/9)

 9日(水)の5時間目、2年1組はタブレット型端末を使っていました。「カメラ機能」の操作に挑戦しています。生活科の学習で育てている「ミニトマト」を撮影するためです。先生がスクリーンに映し出しながら、操作の仕方を説明しました。自分の顔が画面に映ると子供たちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (6/9)

 9日(水)の5時間目、4年2組は理科の時間でした。「電気のはたらき」の学習です。実験キットを使いながら、「プロペラカーを走らせよう」をめあてに取り組んでいました。つくり方を聞いたり、教えたりしながらとてもよい雰囲気でした。完成した人から試運転を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だれもいない校庭 (6/9)

 9日(水)の中休みの様子です。WBGTの結果から、外遊びを中止にしました。昼休みも同様にしました。また、本日の「こがとも」も残念ながら中止にしました。
画像1 画像1

今月の避難訓練 (6/9)

 9日(水)の2時間目、避難訓練を行いました。今回の想定は、地震が発生し、その後給食室から出火というものです。午前10時5分に緊急放送が入り、子供たちはまず机の下に潜り込みました。避難場所は校庭を予定していましたが、気温が高いために、廊下までの避難としました。子供たちは「お・か・し・も」の約束を守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症についての掲示物 (6/9)

 1階の廊下に「熱中症」の掲示物が登場しています。養護教諭が作成しました。教室移動の時や休み時間に子供たちも見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)

画像1 画像1
玄米ごはん
じゃがいものみそそぼろ煮
カミカミサラダ
くだもの

デジタル教科書に挑戦 (6/8)

 8日(火)の放課後、先生たちはデジタル教科書の操作の仕方を学びました。タブレット型端末を使って、5年生と6年生の算数にチャレンジしました。参加した先生たちは試行錯誤しながら操作をし、「なるほど!」「おもしろい」「やってみたい」と嬉しそうでした。
画像1 画像1

6年生 算数の学習 (6/8)

 8日(火)の5時間目、6年生は算数の時間でした。「分数のわり算」を数直線を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (6/8)

 8日(火)の5・6時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「紙版画をつくろう」の最終回で、仕上げの色塗りをしました。先生のアドバイスを受けながら仕上げていました。終わった人は、絵の具を使って模様づくりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (6/8)

 8日(火)の昼休みの様子です。給食の終わりに、気温が上昇していること、昼休みの外遊びはできるけれど、水分をとってから外に出ることを放送で伝えました。週当番の先生が、WBGTを確認しながら外遊びの判断をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のクロメダカ (6/8)

 理科室入り口に、「クロメダカ」の水槽が登場しています。5年生が調整池から連れてきました。デザインは、理科の講師の先生によるものです。病院もあり、大切に世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活躍と1年生の頑張り (6/8)

 8日(火)の2時間目、1年2組と6年1組が体育館にいました。1年生の「反復横跳び」の回数を6年生が数えていました。最初に、6年生がお手本を見せてくれました。その後、2グループに分かれて、回数を数えました。笛の合図で横跳びを終えると、「頑張ったね。」と声をかけたり、「水を飲んてね。」と気遣ったりする6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (6/8)

 8日(火)の2時間目、1年1組は道徳の時間でした。今回は、「ぼくのあさがお」の資料を読みながら、生き物にやさしくする心について考えました。1組の子供たちもアサガオを育てているので、登場人物の気持ちをよく理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (6/8)

 8日(火)の2時間目、2年生は算数の時間でした。今回は「10をいくつ集めた数かを考えよう」がめあてでした。10円玉と100円玉を使いながら、それぞれ考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正解は (6/8)

 2階のプレイルームに4月から置いてある「ある野菜」の正解が示されました。「やつがしら」です。副校長先生からの問題は、時間をかけて成長を見守ることで解けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池がきれいに (6/8)

 上校庭にある池がきれいになりました。用務さんの手によるものです。泳ぐコイやカメの姿がはっきりとわかります。花菖蒲が咲き始めました。小さいけれどきれいな色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストの登場 (6/8)

 気温の上昇に伴い、玄関の入口に「ミスト」が登場しました。登校してきた子供たちは、両手を上げて「気持ちいい!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (6/7)

 7日(月)の5時間目、6年1組は国語の時間でした。「言葉を選んで 短歌を作ろう」の学習です。最初に、短歌についての話を聞きました。次に、最初の5文字と最後の2文字を全員一緒にするという条件が先生から出されました。子供たちの詠む短歌が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 (6/7)

 7日(月)の5時間目、4年1組は総合的な学習の時間でした。タブレット型端末を使って「グリーンカーテン」について調べています。画面の文字の大きさを変えて、読みやすいように操作することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (6/7)

 7日(月)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。今回は保健領域の学習です。「変化していく体」と題して、小さいころの自分の体と今の自分の体とを比べたり、大人の体との違いを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間予定
6/9 避難訓練 5時間授業(当初の予定変更:23日と入れ替えました)
6/10 集会 クラブ活動 セーフティ教室(低・高)
6/14 朝会 SC
6/15 おはなしたんぽぽ(高リモート)