6月14日(月) 【1年】交換授業

画像1 画像1
1年生は、1組と2組の担任がお互いのクラスに入り、
交換授業をしています。

いつもと違う先生のもとで褒められると、
いつもより2割増しのニコニコが見られます。
いつもと違う雰囲気なので、ドキドキも2割増し。

今日は、1組に 2組の先生が来てくれました!
学習の内容は「たしざんのふくしゅう」

答えが10になる式をたくさん見つけることで、
ある「きまり」に気付くことができました。

2021.6.14

画像1 画像1
スンドゥブは韓国の料理です。あさりやしじみなどの貝類ととうふ、肉、野菜をにんにくやごま油、コチュジャンという調味料で煮込んだ料理です。ごはんによく合う味です。
ぱりぱりサラダには、中華料理で使われるワンタンの皮を油でパリパリに揚げたものをトッピングしました。食感を楽しみながら食べてほしいです。

6月14日(月) 全校朝会(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はオンラインで全校朝会がありました。
・なんなる100冊 完読賞の表彰が16人出ました。皆さんもどんどん読書を進めてください。
・6月は「ふれあい月間」です。
いじめの防止について校長先生からお話がありました。
その中で校長せんせいから問題が出ました。

どの子がいじめをしているでしょう。
・いじめをする子
・いじめを見てわらっている子
・いじめを見てそのままにしている子

正解は全てです。
困ったことがあったら周りの人に相談しましょう。先生はいじめられている人の味方です。

6月14日(月) 【3年】 図画工作 釘と金づちの使い方をマスターしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工では、木片に釘を打ち、人間の形を作りました。

 ペンチを使って口などの打ち方も学習しました。

6月12日(土) 第二回 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(土)に第二回学校運営協議会が開催されました。第一回目は書面開催としましたので、委員の皆様が一堂に会して集まるのは初めてです。
委嘱書をお渡しして、今年度の教育活動の話合いや行事予定の変更について報告しました。
その後、各教室を回って児童の様子を見ていただきました。

6月11日(金) 【6年】 英語 自分たちの街にあるものを紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間には、自分たちが住んでいる街にあるものを英語で紹介する学習を行いました。

 ALTの先生の発音を聞きながら練習しました。

6月11日(金) スポーツテストの練習が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトボール投げや50m走のラインが校庭に引かれ
スポーツテストに向けて練習が始まっています。

体育館ではシャトルランの練習が行われていました。

6月11日(金) 【4年】ゴーヤの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がゴーヤの苗を40株植えました。
夏に向けてすくすく育ちりっぱなグリーンカーテンになるといいです。
例年、学校前の道路から見えるほど高く生長します。

2021.6.11

画像1 画像1
6月4日から10日は「歯と口の衛生週間」です。給食目標は「良い姿勢でよくかんで食べましょう」なので、給食では、かみごたえのある料理を出すようにしています。きょうは、サバの上にカリカリに炒めたパン粉をのせて、よくかめるようにしました。歯を丈夫にするために、カルシウムをたくさん含む小魚や海そうもしっかり食べるようにしましょう。

6月10日(木) 【6年】心臓の動く音を聞いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
血液中に取り入れられた酸素や養分は、心臓のはたらきで体のすみずみまで運ばれます。
理科の授業で6年生は聴診器を自分の心臓に当てて、心臓の音を聞いてみました。
服の上からでも心臓の音を聞くことができました。

2021.6.10

画像1 画像1
チャーハンにはちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは歯や骨をつくる「カルシウム」をたくさん含んでいます。6月4日から10日は「歯と口の健康週間」なので、今月はよくかんで食べる食材やカルシウムが多い食材をたくさん取り入れました。カレービーンズもよくかんで食べましょう。

6月10日(木) 【1年】お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生のお話会です。ドリームルームとなんなるルームに分かれてお話を聞きました。
楽しいお話を聞いた後は、感想やお礼を言うことができました。

6月9日(水) 【4年】 国語 漢字の広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の漢字の広場では、既習の漢字を使い、夏休みの挿絵を基に文章を作りました。

 たくさんの漢字を使って文章を書けている子供がたくさんいました。

 

2021.6.9

画像1 画像1
6月は梅雨の時期ですね。梅雨といえば“あじさい”ということで、きょうはあじさいの花に見えるようなゼリーを作りました。カルピスゼリーの上に、ぶどうゼリーをのせました。
本物のあじさいは食べられませんが、あじさいゼリーで季節を楽しんでください。
食べ終わった後は、カップを空にして重ねてください。

6月8日(火) 【1年】アサガオの間引きをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、アサガオの間引きをしました。

みんなで考えて、学校の植木鉢には3本だけ残すことになりました。

それより多いと窮屈なので、間引いてお家へ!
3本以下の人たちは、間引く必要がないので、
間引きをしていません。


お家でも大切に育てる!   と意欲満々の子供たちでした。

6月8日(火) オンライン個人面談開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊急事態宣言が発令されているため、今年度の個人面談は原則としてオンラインでお願いしております。

 この機会に、お子様が使用しているタブレット端末の使い方について、確認していただけたら幸いです。

6月8日(火) プールの準備が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 主事さんが、プールサイドに熱中症対策の遮光ネットを張ってくださいました。

 水泳指導に向けて準備をすすめています。

6月8日(火) 【6年】 理科 体の中に取り入れた空気

画像1 画像1
 一人一台のタブレット端末を活用して、体の中の空気の通り道や肺の中で酸素や二酸化炭素がやりとりされる仕組みについて調べました。

2021.6.8

画像1 画像1
梅入りごはんには、カリカリ梅を入れています。カリカリ梅は梅干しの仲間ですが、ふつうの梅干しよりもカリカリしています。カルシウムの効果を使ってカリカリにしているそうです。また、梅干しのクエン酸は、だるさや疲れをとり、食欲を高める効果があります。
じめじめしたこの季節にぴったりなのでたくさん食べてください。

6月7日(月) 【5年】国土の気候の特色

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会科で「国土の気候の特色」を学習しています。
単元の導入では日本各地の3月の様子の写真や桜の開花時期の移り変わりの表を見て、日本の気候について考えました。
個人で考えた後は学習班や学級で考えを共有しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校予定
6/14 5時間授業 個人面談
6/15 お話会 体力テスト始
6/16 個人面談
6/17 5時間授業 個人面談

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

保健だより