学校の様子をお伝えしていきます。

【6月17日】 1年 生活科 『野菜を育てよう』

画像1 画像1
畑では夏野菜を育てています。

『トマトがまだ青いけれど、大きくなっているよ。』
『あっ、キュウリを見つけた!』
と、野菜の成長を喜んでいました。

6月11日(金)の給食 【忠三小 お誕生日メニュー】

画像1 画像1
今日のメニューは、【オレンジジュース、★お赤飯(ごま塩がけ)、★鶏のからあげ、ほうれん草のごま和え、むらくも汁】です。

翌日、6月12日は『忠三小59回目のお誕生日』です。

今日の給食は、いつもお世話になっている忠三小に感謝やお祝いの気持ちを込めた『お誕生日メニュー』です。
お赤飯はもち米とささげで炊いたご飯で、おめでたいときに食べる風習があります。特製ごま塩と一緒にいただきました。
また、今日は牛乳ではなく特別感のあるオレンジジュースだったり、リクエストの多い鶏のから揚げを作ったりしました。

来年は、記念すべき60周年。
日々感謝を込めて過ごしていきたいですね。

6月10日(木)の給食 【季節の給食 6月 〜入梅〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、★いわしの蒲焼き、★野菜の梅かつお和え、さつま汁】です。

翌日、6月11日は『入梅』です。
入梅とは、暦の上で梅雨が始まるとされている日を言います。
今は、梅雨入りは気象庁が発表していますが、気象庁がまだ発足されていない昔は、目安となる日付を設けて梅雨入りの時期を予測していたそうです。

この時期に漁獲されるいわしは、『入梅いわし』と言います。
今回は、蒲焼きにして美味しくいただきました。

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、あんかけチャーハン、バンサンスー、ココアビーンズ】です。

今日は、大人気!ビーンズシリーズからココア味が登場です。
カリカリした食感と甘い味で、豆が苦手な子でもパクパク食べていました。
とても簡単なので、ぜひご家庭でも作ってみてください!

【ココアビーンズ(2人分)】

《材料》
いり大豆 30g
三温糖(上白糖でも可) 小さじ4
水 小さじ1
ココアパウダー(ピュアタイプ) 0.3g

《作り方》
1. 鍋に三温糖と水を入れ、砂糖液を作ります。
2. 三温糖が溶けたら火を止め、炒り大豆を加え絡めます。
3. 周りが白っぽくなってきたらココアパウダーを加え、まんべんなくまぶします。ココアパウダーの量はお好みで調節してください。

【6月16日】 避難訓練(地震)

画像1 画像1
昨年度は、校庭までの避難訓練をすることが難しかったのです。
今年度もコロナ禍なので、分散し、今日は6年生が初めて校庭に出ました。

1・2年生がその様子を見学して、やり方を学ぶ姿が印象的でした。

【6月16日】 図書委員会 『読書週間』

画像1 画像1
今日から7月2日まで、読書スタンプラリーを行います。
1冊読み終わったらカードに色を塗ります。

たくさん読書して、本に親しむようになってほしいです。


【6月15日】 体育朝会 〜プールの話〜

画像1 画像1
今日の体育朝会はリモートで行い、体育担当の先生からプールの話がありました。

コロナ禍で、例年とはやり方が異なるため、『こ し あん』の標語(声を出さず、静かに歩けば、安全だ)を守りましょう、と述べていました。

【6月12日】 開校記念集会

画像1 画像1
今日は、59回目の開校記念日です。

校長先生から、『72年前、忠生小学校 木曽分校として始まり、59年前に忠生第三小学校になった。』との話がありました。

その後、学代から忠三小にちなんだクイズなどがありました。

来年度はいよいよ60周年。
これからも皆で力を合わせて良い学校を目指します。

【6月10日】 3年 算数 『長さ』

画像1 画像1
長いものや丸いものの長さを測定するには巻尺が適していることを理解し、実際に測定する学習です。
『巻尺をピンと張子』『0のメモリの位置』に注目して練習していくことで、上手に測れるようになりました。

【6月9日】 5年 総合 『田植え』

画像1 画像1
稲の成長の学習のため、田植えをしました。

やり方の説明をよく聞き、田に入りました。
初めは恐る恐るでしたが、慣れてくると上手な手つきで植えられました。

6月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、麦ごはん、さばのごまみそ焼き、キャベツの磯香和え、のっぺい汁】です。

今日は、体力テストがありました。
子供たちは一生懸命取り組んでおり、消費した『エネルギー』と『栄養素』補うために、たくさん給食を食べていました。
体を動かしてエネルギーを消費し、食事でエネルギーを補給する、を繰り返していき、さらに成長していってほしいですね。

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、えだチー蒸しパン、シャキシャキポテトサラダ、トマトとたまごのスープ、くだもの ニューサマーオレンジ】です。

ニューサマーオレンジは、今が旬の柑橘です。
なかなか馴染みの少ない名前かもしれませんが、別名『日向夏』、『小夏』とも呼ばれている果物です。
皮や果肉の色素が薄く黄色い見た目をしているので、一見ものすごく酸っぱく見えますが、食べてみるとほどよい酸味で苦みも少なく、爽やかな甘みが特徴的です。
さっぱりといただきました。

6月4日(金)の給食 【かみかみメニュー 〜歯と口の健康週間〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、★かみかみ佃煮のふりかけごはん、★いかのねぎ焼き、★切り干し大根のカミカミサラダ、いもっこ汁】です。

本日6月4日〜10日は、『歯と口の健康週間』です。

この週間は、歯と口を健康に保つために正しい知識や予防に関する習慣を定着させ、歯の寿命を延ばすことでの国民の健康の保持増進を目的としています。
たくさん噛むことで歯が強くなり、また唾液もたくさん出てきます。
唾液には、口の中の環境を清潔にしてくれる働きがあります。
今日の給食ではいかや切り干し大根などを使用して、たくさん噛んで食べるメニューにしました。

これを機に、お子さんだけでなくおうちの方々も一緒に、歯について考えるきっかけとなれば嬉しいです。

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ジャンバラヤ、いもいもチップス、キャベツとたまごのスープ】です。

いもいもチップスは、じゃがいもとさつまいもを薄くスライスしたものを油でカラッと揚げて作りました。
パリッとした食感といもの味で、『ポテトチップスだ!』と子供たちは大興奮でした。
さつまいもチップスは、いも本来の甘味もあり、じゃがいもとはまた違う美味しさがありました。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、焼きうどん、きざみのり、お好みポテト、くだもの 美生柑】です。

給食で作る焼きうどんは大量なので、うどんはごま油をまぶしてから一度オーブンで焼きます。
そうすることで、香ばしさが増し美味しく仕上がります。
野菜も、水が出やすいもやしとキャベツは、一度蒸してから炒めています。
子供たちにより美味しく届けるために、給食室では日々工夫を凝らしています。

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、チンジャオロース、中華ナムル、もちもち中華スープ】です。

チンジャオロースは、細切りにしたお肉とたけのこ、ピーマンを炒めて作る、代表的な中華料理のひとつです。
忠三小では、他にある野菜を細切りにして入れています。
それは…【じゃがいも】です。
たけのこと同じくらいの細さに切ってから、シャキッと感が残るようにボイルし、他の具材と一緒に炒めます。
すると、他の具材とよく馴染んでより美味しく仕上がります。
ぜひ、ご家庭でもお試しください!

【6月8日】 1〜6年 『体力テスト(2)』

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです。

【6月8日】 1〜6年 『体力テスト(1)』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さ対策(校庭では15分おきに休憩し、水分補給や日陰で待機 / 体育館では空調を稼働)を行いながら取り組みました。

1・2年生は初めてなので、6年生が優しくやり方を教える姿が素敵でした。

【6月8日】 3年 算数 『角の大きさ』

画像1 画像1
コンパスを使わず、分度器を使って、三角をかく練習をしました。

『角度を測る』『かく』の技能は難しいので、何度も練習してしっかり身につけてほしいです。

【6月7日】 4年 道徳 『うめのき村の4人兄弟』

画像1 画像1
登場人物の4人兄弟の中から、自分と似ているタイプを探しました。

また、友達のよいところや自分のよさを伝え合うことで、長所を伸ばそうとする心情を育みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30