わかぶな大運動会。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日、わかぶな大運動会が開かれました。
 運動会に向け、感染症予防のために、競技や応援などを工夫して練習に取り組んできました。例年とは違ったことが多くありましたが、子どもたちは、運動会を楽しみに一生懸命に取り組んできました。
 また、天気が心配されていましたが、この日に向けて、1年生をはじめ多くの児童が晴天を祈っててるてる坊主を作ったとのこと。(1年生は、教室の窓際に全員で作って飾っていました。)応援リーダーだけでなく、全校の児童が運動会のために頑張っていたことが伝わってきました。


 練習する中で成長したのは、子どもたちの行動力です。ハードなスケジュールの中でしたが、子どもたちは弱音を吐くことなく、休み時間にリレーの練習をしたり、応援グッズを作ったりと、運動会に向かってがんばりました。応援リーダーは素早く指示を出したり、率先して準備に取り組んだりできるようになりました。応援リーダーではない子どもたちも応援リーダーや先生の指示をしっかりと聞いて行動したり、下学年への声がけをしたりなど最高学年としての力が伸びました。

 結果は、赤組が競技優勝、応援優勝のW優勝でしたが、団体競技や徒競走など、見ているほうが声援や拍手を思わず送りたくなるような熱戦も数多くありました。今回のスローガン「赤白ともに限界こえろ!千手小は日本一!!」に恥じない運動会になりました。

 応援リーダーに限らず、それぞれの立場、役割で悩むことも多かったことと思います。思うような結果にならなくて悔しかったこともあったはずです。それでも、全てが成長のチャンス!この経験を生かして、次のステージへレベルアップしてほしいです。

5/29(土)運動会 実施します

 本日の運動会は、予定通り実施いたします。ただし、天候の状況等によって、プログラムを変更することもあります。ご承知ください。

自転車安全教室。

 28日、自転車安全教室が行われました。駐在所長さんと指導員の方から、安全な自転車の乗り方についての指導を受けました。足ブレーキではなく両手でブレーキをかけて停止すること、自分の目で車を確認することなど、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 連休が始まりますが、また元気に学校で会えますように。事故やけがにはくれぐれもご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日、1年生を迎える会が行われました。

 6年生が企画運営を行い、各学年がそれぞれの持ち味を出して1年生を楽しませようとクイズなどの出し物を行いました。全校が1年生の仲間入りを心待ちにしていたことを感じた時間となりました。

 最後に1年生一人一人が自己紹介をしました。「ぼくたちの名前を覚えてください!」「早くみんなとなかよくなりたいです。」という気持ちを伝えることができました。自己紹介で好きな遊びを話すたびに、拍手と歓声が起こりました。全校が歓迎する気持ち、一緒に仲良く遊びたいという気持ちが見ていて伝わってきました。

 

令和3年度入学式。

 昨日、3人の先生をお迎えし、令和3年度がスタートしました。
 そして本日、令和3年度の入学式が行われ、14名の新しい仲間が、千手小学校に加わりました。
 元気な返事や、お礼の言葉が言える、ステキな新入生です。これから新しいことがたくさんの毎日になりますが、「つよく かしこく うつくしく」、成長していく姿を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

グランドデザイン

年間行事予定

学校だより

Home&School(メール配信)