「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

昼休みの子供たち (7/5)

 5日(月)、昼休みの様子です。「ぬかるみを避けて遊ぶ」という条件付きですが、子供たちは約束を守って、元気に過ごしていました。終わりのチャイムが鳴ると、遊びをやめて戻る姿は見ていても気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (7/5)

 5日(月)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「心の花」と題して、今の自分の心を花で表現しました。土台に花びらを付けていきますが、くぼみをつけたり、端をカールしたりするなど、個性あふれる作品が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の学習 (7/5)

 5日(月)の4時間目、5年2組は外国語の時間でした。今回だけ、ALTが変わりました。子供たちはいつもと変わらずに外国語を楽しみました。「HOBBY」の話題では、すすんで声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (7/5)

 5日(月)の3・4時間目、4年生はプールに入りました。今回、入ることができたのは4年生だけでした。準備運動、シャワー、水慣れをしてから、3つのグループに分かれて練習をしました。自分のめあてに向かって練習をする姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会(コミュニティスクール)(7/5)

 5日(月)午前10時より、視聴覚室において第2回学校運営協議会を開催しました。今回は、6名の委員さんが参加しました。最初に、町田警察署交通安全課の方から、「安全運転呼びかけ隊」の話がありました。次に、委員の皆様と情報交換を行いました。各お立場から貴重なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽の学習 (7/5)

 5日(月)の1時間目、2年1組は音楽の時間でした。8日(木)の学年発表に向けてビデオ撮影をしました。「本番です。」の声がかかると、子供たちはきりっとした表情に変わりました。歌もカスタネット演奏もとても上手にできました。木曜日の放送が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (7/5)

 5日(月)の1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。今回は、切り方を工夫して飾りづくりをしました。渦巻きとハート、そして星を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 2組編 (7/5)

 5日(月)の1時間目、1年2組も国語の時間でした。担任の先生による「おおきなかぶ」の範読が終わったところでした。登場人物を登場順に発表することができ、子供たちはしっかり聞いていたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 1組編 (7/5)

 5日(月)の1時間目、1年生は2クラスとも国語の時間でした。1組では、「おおきなかぶ」の話を先生が読んでいました。ぬけないかぶを何とかぬこうとしている場面では、子供たちが小さな声でくすくすと笑っていました。黒板には、かぶの種の写真が映し出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (7/5)

 5日(月)、7月最初の朝会をリモートで行いました。今回は、教育実習を終えたあいさつと本校の卒業生としての話を伺いました。6年生の時の思い出や2年生の時に創立30周年記念の航空写真を撮ったことなどを話していただきました。先輩として「コロナ禍ではあるけれど、元気に楽しく学校生活を送ってください。」と子供たちにエールを送ってくださいました。生活指導の話は、道路の歩き方についてでした。広がって歩いている人たちがいて危険であること、学校近くの三差路ではすぐに校舎寄りに移動することなどを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)

画像1 画像1
クッパ
(ごはん・卵スープ)
生揚げのみそチーズ焼き
野菜とわかめのサラダ

1年生 輪になって 1組編 (7/2)

 2日(金)の5時間目、1年1組もみんなで輪になって楽しいひと時を過ごしました。1組は「ばくだんゲーム」に挑戦です。両手でボールを上にあげてから、お隣さんに渡すことが約束でした。音楽がストップした時にボールを持っていた人は、中央に出て、一人から「好きな○○は何ですか」の質問を受けました。1組は、今日で実習が終わる先生とのお別れの意味もありました。廊下には2組同様、七夕飾りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 輪になって 2組編 (7/2)

 2日(金)の5時間目、1年生は2クラスともお楽しみの時間を過ごしました。2組は輪になって「フルーツバスケット」に挑戦しました。3種類の果物で数回楽しんだあと、担任の先生からお題が増やされましたが、子供たちはそれも楽しんでいました。廊下には、七夕飾りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (7/2)

 2日(金)の3・4時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「ウッドラックをつくろう」と題して、木工作に取り組んでいます。のこぎりや電動のこぎりを使って木材を切ったり、紙やすりで切断面を滑らかにしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手紙の書き方の学習 (7/2)

 2日(金)の3・4時間目、3年1組は書写の時間でした。今回は、手紙の書き方を学習しました。表面のあて名書き、裏面の文章書きをそれぞれ仕上げました。3年2組は9日(金)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 2組編 (7/2)

 2日(金)の2時間目、3年2組は体育館でマット運動をしました。前転に続き、後転に挑戦です。マットの下に踏み切り板をはさんで、斜面を作りました。それを利用して、くるりと回れるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 1組編 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、3年生はプールを予定していましたが、雨のため、ほかの学習をしました。1組は、保健領域の「心と体のちょうし」について学習していました。「健康でいるために、大切なことを考えよう」と題して、一人一人が考えました。運動をする、元気に遊ぶ、ご飯をちゃんと食べるといった体のこと以外にも、友達にやさしくする、泣いていたらわけを聞いてあげるなど心のことも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (7/2)

 2日(金)の2時間目、2年2組は音楽の時間でした。椅子を移動してから、3列に並び、発表会の練習をしました。8日(木)の朝、ビデオに録った映像を全校に紹介するためです。「きょうもあしたも1年生」の歌と「ぷっかりくじら」のカスタネット演奏を披露します。校内のトップバッターとして2年生が登場します。リモートでしかもビデオ放送ですが、これまでの練習の成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、4年2組は習字の時間でした。今回は、「麦」の漢字を練習しました。上と下のバランスに気を付けたり、左はらいや右はらいの長さに注意したりしました。子供たちは一画一画丁寧に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「ちょきちょきちょっきん」と題して、白い画用紙を切って組み合わせ、不思議な生き物を考えていました。ワニや恐竜のような生き物が次々に誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間予定
7/5 朝会 保護者会(低)
7/6 保護者会(高) SC
7/7 放課後英語教室 歩行訓練(1)
7/9 読書旬間終(6月29日〜)
こがとも
7/5
7/6
7/7
7/8
7/9