3年生 体育 プレルボール

 ネット型ゲームの学習で3年生はプレルボールをしていました。プレルボールは、バレーボールのルールに似ていますが、床にバウンドさせてからパスや攻撃をするという決まりがあります。最初は打つことも苦労していましたが、壁打ちなどの練習を経て、パスを回したり、敵がいないところを狙って速いボールを打ったりすることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 町田野菜と鶏肉の甘酢炒め 町田野菜の華風漬け すいか

今日は今月2回目の「まち☆ベジメニュー」の日です。今日は町田で収穫された4種類(たまねぎ、じゃが芋、ピーマン、きゅうり)の野菜を使いました。町田市では、夏に収穫される夏野菜も多く作られています。地元で生産されたものを、地元の私たちが消費することを、「地産地消」といいます。地産地消は、地域の活性化や環境に優しい取り組みにもつながっています。

1年生 あさがお日記 4

 1年生があさがおの観察をしていました。早い人は6月16日くらいから咲き始めていましたが、今はもうほぼ満開です。 『ぼくの手のひらより大きいよ。』と比べているところを見せてくれました。雨が降っていたので、教室前のひさしの下で観察していました。14日から持ち帰りが始まるので、たくさんの花が見らせるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 わくわくお手紙

 2年生が暑中お見舞いのはがきを書いていました。郵便局に申し込みをしてワークシートをもらい、書き方を学んでからいよいよ本番です。文の周りに心をこめてイラストも描きました。お返事が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ソフトバレーボール

 ネット型ゲームの学習として、4年生がソフトバレーボールをしていました。鶴一小の体育館は広いので、バドミントンのコートを3面使って活動することができます。みんなが楽しく活動できるように発達段階やクラスによってルールを工夫しながら、進めていきます。
 このクラスでは、レシーブした後にチームの誰かが落とさずにキャッチできたら、そのボールを持って好きな位置につき、ボールをトスのように上げて、さらにアタックすることができます。声を掛け合いながら、練習と試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭と青菜のご飯 むらくも汁 金時豆の甘煮 野菜の磯香和え

今日は金時豆を煮ました。金時豆は、給食室の大きな釜で朝から煮たのですが、調理員さんが、豆の形が崩れないように、丁寧に時間をかけて上手に煮てくれました。出来上がりは、ふっくらつやつやでした。鮭と青菜の炊き込みご飯の鮭は、鮭のフィレをオーブンで焼いて、ミキサーにかけサケフレークにしたものをご飯に混ぜています。

2年生 スイミーを動かしてみよう

2年生は、国語で学習した物語文「スイミー」の主人公スイミーをプログラミング教材のビスケットを使って動かしていました。
画像1 画像1

1年生 生活科

1年生は、外で水遊びとシャボン玉をしていました。
今日はとても暑かったので冷たい水が気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

5年生は、SONG MAKERで課題曲の提出をしていました。
課題曲は「よびかけてこたえる と くりかえし をいれること」でした。
グーグルクラスルームを使って課題曲の提出が全員できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

4年生はイングリッシュルームで楽しく外国語でコミュニケーションをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目えびチャーハン ワンタンスープ 夏野菜チップス(ゴーヤ じゃが芋 さつま芋)

夏野菜チップスにはゴーヤを入れました。ゴーヤは、うすく切った後、丁寧にでんぷんをつけて揚げてもらいました。ゴーヤには、ビタミンCがレモンの2倍も含まれているそうです。少し苦みがありますが、それもおいしさのひとつです。子供たちには、「ゴーヤが苦手な人もひとくち食べてみてね!」と声かけしました。

4年生 アイマスク体験

目の不自由な方をゲストティーチャーとしてお招きし、アイマスク体験をしました。
実際にアイマスクをして目の不自由な方の大変さを味わってから、その後目の不自由な方をサポートする練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
町田野菜の夏野菜のカレーライス コーンと枝豆のサラダ メロン

今日は町田野菜を使った「まち☆ベジ」給食です。今日、カレーに使用した町田野菜は、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、なす、トマトの6種類です。町田で採れた野菜を町田の私たちが食べることを「地産地消」といいます。地元で採れた野菜は、新鮮で、栄養価も高く、作った人の顔が分かるので安心して食べることが出来ます。また、配送にも時間がかからないので環境にも優しいです。地元の野菜を使うといいことばかりですね。みんなでおいしくいただきましょう。

6年生 算数 拡大図と縮図を使って

 6年生が拡大図と縮図の学習で、学校の校舎や防球ネットの支柱の高さなどを測っていました。調べようとするものから10m離れたところで分度器を使い、見上げる角度を測ります。自分の身長も含めて計算すると高さがわかります。さて、校舎や支柱の高さは何mだったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字

 3年生が習字の学習をしていました。一回目は墨や筆に慣れる学習をしました。二回目はよこ画、そして今日の三回目はたて画の学習で『土』という字を書きました。筆の置き方に注意して書き始めます。上手に書けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらし寿司 天の川スープ 笹かまの天ぷら 七夕フルーツポンチ

今日は七夕メニューにしました。星型のかまぼことそうめんが入った天の川スープと、星型の寒天が入ったフルーツポンチです。笹かまの天ぷらは、青のりを入れた衣で揚げて、笹に見立てています。みんなが短冊に書いた願い事がかないますように。

5年生 音楽

5年生は、前回に引き続きクロムブックで音楽づくりをしています。
今回は、前回よりも難易度がアップして楽曲制作をしています。

はじめに先生からドラム、ベース、コード、メロディの説明がありました。
どの組み合わせがいいか試して自分が一番好きな組み合わせを決めていました。

その次に、ももいろクローバーZなどの楽曲を制作しているヒャダインさんの楽曲制作の様子を見ました。ヒャダインさんもドラム、ベース、コード、メロディをいろいろ組み合わせて楽曲制作をしているのを見て
「今、やっていることと全く同じだ!」と声があがりました。

どんな曲が出来上がるかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

6年生は、ずっと練習をしていたルパン三世のテーマの発表会を行いました。
お客さんは、担任の先生や1年生や3年生でした。
どのクラスも息のあった迫力のある演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今年度2回目のクラブ活動です。
写真は、屋外レククラブの様子です。前回に屋外で遊ぶ計画をたてていたのですが、残念ながら雨だったので、音楽室でみんなで遊べる活動をしていました。
6年生が中心となって、遊びの計画変更をたてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

5年生は、前回に引き続きクロムブックで音楽づくりをしています。
今回は、動物に打楽器を演奏させたり図形で音楽づくりをしています。
画面に丸を描くと、口と目が出現して歌いだします。
いろいろな形でたくさんの音色をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31