「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

夏休み日記 その26 (8/18)

画像1 画像1
 照りつける日差し、ぬけるような青い空。
 今日は、久しぶりに夏らしい陽気にもどりました。
 学校の池のカメも元気に泳いだり、こうらを干したりして気持ちよさそうです。

 では、昨日のクイズの答えです。
 まずは、「夏休み日記 その21」の答えです。
 写真の木の実は、何の実か。答えは、「とちの実」です。
 3年生の国語の教科書に出てくる『モチモチの木』がヒントになっていました。

 続いて、「夏休み日記 その22」の答えです。
 写真の時計は、何階のどの入り口の上に飾ってあるかという問題でした。
 答えは、「1階 用務主事室入口の上」でした。

 どちらの答えも分かりましたか。

 では、今日のクイズです。
 下の写真を見てください。学校にある木の地面を写しています。よく見ると、いくつか穴があいているのが分かりますか。
 さて、この穴は、いったいだれがあけたのでしょう。次の中から選んでください。

 1 もぐら
 2 ヘビ
 3 セミ

 答えは、明日お伝えします。それでは、今日も熱中症に気をつけて元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

夏休み日記 その25 (8/17)

 3年1組の廊下には、カメがいます。夏休み中は、日直の先生が交代で餌をあげています。足音がわかるのでしょうか。ケースの中でごそごそと元気に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み日記 その24 (8/17)

 17日(火)の校庭の様子です。水たまりがあちらこちらにあります。地面にはいくつもの筋のようなものができています。理科の学習に役立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その23 (8/17)

 上校庭の花壇の様子です。夏休み前にボランティアの皆さんが植えてくださった植物がきれいな花を咲かせています。植物にとっては恵みの雨でしょうか。お日様の光もほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その22 (8/17)

 学校には、時報を知らせるオルゴール付きの時計があります。夏休みで人が少ないこともあり、時間になると柔らかい音色が小さく響いています。さて、ここで問題です。この時計は何階のどの入り口の上に飾ってあるでしょう。階と部屋の名前を答えてください。
画像1 画像1

夏休み日記 その21 (8/17)

 夏休み27日目です。まずは、前回(8/16)のクイズの答えを発表します。正解は、「おんがくしつ」でした。写真に写っている人の名前は、「ルートヴイヒ・ヴァン・ベートーベン」と言い、ドイツの作曲家でピアニストでもありました。
 さて、本日(17日)も雨が降り続いています。「今日も雨か。」と気分が落ちてしまうことがありますが、耳を澄まして雨の音を聞いてみてはいかがでしょう。「しとしと」「ざーざー」「ぱしゃぱしゃ」などいろいろな音があることがわかります。みなさんも試してみてください。
 今日のクイズです。写真に写っているのは、ある木の実です。さて、何の実でしょう。 

ヒント:まめた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み日記 その20 (8/16)

画像1 画像1
 夏休み26日目。まずは前回(8/6)のクイズの答えです。正解は、2番の上校庭でした。昭和61年度の卒業生が作った作品です。
学校日記は10日ぶりになります。学校閉庁日があけて一日目の今日は学校の中の植物の様子を紹介しました。大雨の被害が心配な毎日ですが、無事に育っていてほっとしました。
 さて今日のクイズです。上の写真は学校のどこの教室にかざってあるでしょうか。
「○○○○しつ」と答えてください。ヒントは、ひらがな4文字です。

夏休み日記 その19 (8/16)

 16日(月)朝のバケツ稲の様子です。風雨に耐え、倒れることなくまっすぐに伸びています。近づいて見てみると、穂が出始めていました。これからは、鳥や虫から守る対策が必要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その18 (8/16)

 16日(月)から学校は業務を再開しています。閉庁期間中は雨風が強かったですが、子供たちの育てている野菜は元気で安心しました。写真は4年生のヘチマとゴーヤです。ヘチマの実も大きくなり、グリーンカーテンとしても役割を果たし始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その17 (8/6)

 8月は、特に平和について考えるときです。8月6日は広島に、9日は長崎に、原子爆弾が投下されました。15日は終戦の日です。76年の月日が経っても忘れてはいけないことです。平和の尊さについてご家族で話す機会を作っていただければ幸いです。

夏休み日記 その16 (8/6)

 夏休み16日目。まずは、昨日のクイズの答えです。
1番の池の掃除でした。池は2ヶ月に一度掃除をしています。

 今日も30度をこえる真夏日になっています。熱中症に気を付けて過ごしましょう。
【熱中症にならないためのポイント】
 1 外に出る時は帽子をかぶる。
 2 水をしっかりと飲む。
 3 つかれたら、無理をせず休む。
「体の具合が悪いかな?」と思ったら、すぐに大人の人に伝えましょう。

 さて、夏休み中の学校では毎日主事さんが掃除をしてくれています。夏は校庭や上校庭にたくさんの草が生えるので、それを切ることが大変だそうです。このようにして2学期に向けて準備をしてくれています。

 今日のクイズは「ここはどこでしょう」です。上から3枚目の写真には、過去の卒業生が作った作品がうつっています。この写真の場所はどこでしょう?上から3枚目の写真をよく見て正解を考えてください。
 1 校庭
 2 上校庭
 3 正門の横
 4 体育館の横


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活のコロナ対策

詳細はこちらからご確認ください。

「学校生活のコロナ対策」動画は 下記リンクよりご覧ください。
  YOUTUBE

交通安全情報について【町田警察署よりお知らせ】 (8/6)

 町田警察署より交通安全情報について連絡がありました。ぜひご一読いだだき、お子さんが交通安全に遭うことがないように声をかけていきましょう。

 お便りはこちらから。

夏休み日記 その15 (8/5)

 夏休み15日目。まずは、昨日(8/4)のクイズの答えです。
1 ヘチマの茎を途中できると出てくる水があります。その水は何に使われているでしょう。答えは(3)の美容液でした。ヘチマの美容液を使うと肌にハリとツヤがでると言われています。

2 学童クラブに行っている1年生が、野菜の収穫を手伝ってくれました。何人の子どもたちが手伝ってくれたでしょうか。答えは7人でした。手伝ってくれた1年生ありがとうございました。

 さて、今日も畑の水やりと上校庭にある、花しょうぶ池のカメにエサやりをしました。カメは今日も元気に泳いでいます。調べてみると、カメも夏バテのような症状になることがあるそうです。今日も暑い日が続いていますが、暑さに負けずに元気でいてほしいと思います。

 では、今日のクイズです。
 カメとコイのエサやりをしていたところ、花しょうぶ池の横にあるものが置かれていました。(2枚目の写真)これは何をする道具でしょう。
1 池の掃除  2 芝生の手入れ  3 カメの世話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その14 (8/4)

 夏休み14日目。今日も、暑い日が続いています。
 まずは、昨日(8/3)のクイズの答えです。5年生が育てているバケツ稲。稲の高さが高くなってきましたが、一番高いもので何cmくらいあるでしょう。答えは75cmでした。

 さて、今日は4年生が育てているゴーヤとヘチマを収穫しました。ヘチマは、食べることは少ないですが、鹿児島県などでは食べるためのヘチマを育てているところもあるようです。

 では、今日のクイズです。
1 ヘチマの茎を途中できると出てくる水があります。その水は何に使われるでしょう。
(1) 調味料
(2) 消毒液
(3) 美容液
(4) のり

2 学童クラブに行っている1年生が、野菜の収穫を手伝ってくれました。何人の子どもたちが手伝ってくれたでしょうか。(ヒントは写真を見てください。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その13 (8/3)

 8月1日は「水の日」です。この日から8月7日の1週間は「水の週間」となっています。8月は年間を通して水の使用量が多く、水についての関心が高まる時期です。各家庭でも、水について話題にしてみてはいかがでしょうか。「打ち水」をして、その効果を確かめてみるのもよいでしょう。

 まずは、昨日(8/2)のクイズの答えです。2問ありました。
上の写真:2 きゅうりでした。1年生の畑にありました。
下の写真:1 布団干しが正解です。保健室の前にあります。鉄棒ではないので、ぶら下がらないでください。

 今日は、5年生が育てているバケツ稲を紹介します。夏休みに入ってからは、先生たちや用務員さんが水やりをしているので、5cmほどの水が入っています。根が水を求めて伸びるので、じょうぶな稲が育っていることが分かります。

 さて、今日のクイズです。
 5年生が育てているバケツ稲。稲の背が高くなってきましたが、一番高いもので何cmでしょう。

 こまめに水分をとって、暑い夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み日記 その12 (8/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月になりました。オリンピックに夢中になっているうちに、あっという間です。

 金曜日のクイズの答えです。
その9:2(配膳台と比べても、どのくらい大きなしゃもじか想像できます。たっぷりすくって食缶に入れる仕事をどのくらい繰り返すのかと考えると、ありがたいことです。)
その10:じゃがいも
その11:コスモス(花が咲くのが楽しみです。)

 今日は2問です。学校で見つけました。どこで見かけたかも予想しながら、1か2かで答えてください。

上の写真:1 バナナ  2 きゅうり 
下の写真:1 布団干し 2 鉄棒 

引き続き、感染症予防に努めて、元気いっぱいの夏休みをお過ごしください。


夏休み日記 その11 (7/30)

 畑に向かう一画には、ある植物が草丈を大きく伸ばしています。秋になるとピンクや白の花をつけます。最近ではオレンジ色や黄色の花も見られるようになってきました。4年生の国語「一つの花」にも登場する植物なのですが、その名前は何でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その10 (7/30)

 30日(金)の朝6時30分より、地域の皆様が畑の草取りをしてくださいました。今回も南第三高齢者支援センターのボランティアの皆様にお世話になりました。早朝よりありがとうございました。作業をしていただいたのは、6年生の畑です。写真のように、とてもきれいになりました。
 さて、ここでクイズです。6年生の畑ではある野菜を育てていました。理科の実験で使ったのですが、その野菜とは一体何でしょうか。
ヒントは、カレーやコロッケに欠かせないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その9(7/30)

 今日は急な雨や雷が鳴るなど、とても不安定な天気でした。皆さん、夏風邪は引いていませんか?宿題は計画的に進めていますか?まだまだ長い夏休み、元気に過ごしましょう。
 昨日の夏休み日記の答えです。
  1 バッタ
  2 トンボ
 でした。見つけられましたか?
ではここで今日のクイズです。下の写真の道具は何に使われるものでしょうか?
  
  1 花だん用のスコップ
  2 給食で使うしゃもじ
  3 伝説の武器 トライデント 

 答えは8月2日(月)に発表です!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31