「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

ベルマーク活動再開 (8/27)

 各教室の入り口には写真のようなベルマーク回収箱がかけられました。PTAの皆様が設置してくださいました。毎月15日に回収するとのことです。参加は自由ですので、ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 6年生編 (8/27)

 27日(金)、3時間目の6年生の様子です。6年1組は2学期のめあてを考えて書きました。書き終えた人から先生のところへ行き、誤字・脱字の点検を受けました。「がんばれ!」のはんこを押してもらい背面黒板隣のケースに各自で収めました。6年2組はオリンピックの感動シーンについて話をしたり、聞いたりしていました。写真は担任の先生の感動シーンを聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子 5年生編 (8/27)

 27日(金)、3時間目の5年生の様子です。5年1組は来週の予定についての確認をしました。持ち物を計画的に持ってくることがポイントのようです。5年2組はカードに「2学期に大切にしたいこと」を書いていました。途中、友だちの「たち」の漢字の確認をするおまけもありました。廊下には夏休み中のバケツ稲の記録新聞が飾ってありました。作成したのは5年の先生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子 4年生編 (8/27)

 27日(金)、3時間目の4年生の様子です。4年1組は係り活動について話し合いました。「1学期に担当した人から『引き継ぎ』をします。」と先生から言われ、「引き継ぎ」という新しい言葉を知りました。4年2組も係り活動について話し合っていました。今回は希望者を募るところまでを行いました。人気の係りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子 3年生編 (8/27)

 27日(金)、3時間目の3年生の様子です。3年1組は1学期から計画していた「なぞなぞクイズ」をしていました。正解を目指して子供たちは張り切っていました。3年2組は中休みにドッジボールをみんなで楽しんだあとでしたが、切り替えて係り活動についての話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子 2年生編 (8/27)

 27日(金)、3時間目の2年生の様子です。2年1組は2学期のめあてを考えました。2年2組は新しい漢字ドリルを受け取っていました。早速ドリルを開いて、「この漢字、知ってる。」「いっぱいある。」など気付いたことを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子 1年生編 (8/27)

 27日(金)3時間目の各学年の様子を紹介します。最初は1年生です。1組は、夏休みの思い出クイズを楽しんでいました。2組は、新しく取り組む計算カードのやり方を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期初日の様子 休み時間編 (8/27)

 27日(金)、2学期初日の中休みの様子です。WBGT測定器で熱中症指数を測ってから外遊びに臨みました。特別時程のため10分間の休み時間でしたが、遊具で遊んだり、ボールで遊んだりしました。終わりのチャイムが鳴ると、走って戻り、うがい・手洗いを始める姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の様子 始業式編 (8/27)

 27日(金)午前8時25分からリモートによる始業式を行いました。校長先生の話、児童代表の言葉、校歌の順番で進みました。児童代表の言葉は5年生でした。行事を楽しみにしていることや勉強で頑張りたいことなどをしっかりと話していました。校歌は、以前6年生が録音したものを聞くだけにしました。中休みの時、「実は小さな声で歌っちゃいました。」というかわいい告白を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の様子 登校編 (8/27)

 27日(金)、第2学期が始まりました。子供たちはランドセルを背負い、手には荷物を持って登校しました。正門で迎えていると「おはようございます。」と元気なあいさつが返ってきました。友達との久しぶりの再会を笑顔で喜び合う姿も見られました。本日は保護者の皆様が、各箇所で交通安全の見守りをしてくださいました。暑い中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その34(8/26)

画像1 画像1
 夏休み最終日となりました。1年生が育てている夏野菜の中でもピーマンがまだまだ元気に青々とした実をつけています。

 毎日、日直の先生で更新した「夏休み日記」も本日で最後です。今後も学校生活の様子を配信していきますので、ぜひご覧になってください。

 それでは、昨日(8/25)のクイズの答えです。ゴーヤは黄色、種は赤色でした。

 さて、今日のクイズは、高ヶ坂小の校歌からの出題です。1番の歌詞の途中が抜けています。穴埋めをして、歌ってみてください。

「そよかぜ わたる(      )に あかるいチャイムの メロディーひびく
 ここは こがさかしょうがっこう ここは こがさかしょうがっこう・・・」

 明日(8/27)の始業式では、校歌を歌わずに聞くだけにします。歌詞をじっくり聞いてみてください。
 今日は、明日の準備をして早めに休んでください。明日、皆さんに会えるのを楽しみにしています。





夏休み日記 その33 (8/25)

 8月25日(水)です。始業式は今週の金曜日です。2学期の準備を行いましょう。

 昨日(8/24)のクイズの答えです。答えは、2:ウィルチェアーラグビーでした。

 写真のように4年生が育てているグリーンカーテンも、夏休みの間、立派に生長しています。ゴーヤやヘチマの実もたくさんなっています。
 では、今日のクイズです。
 緑色のゴーヤの実は熟すと何色に変化するでしょうか。また、熟した実の中に入っている種の色は何色になるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み日記 その32 (8/24)

 8月24日、「パラリンピック開会式」の日です。
ブルーインパルスがパラリンピックのシンボルカラーである3色のけむりを出しながら、飛行するそうです。夏休みも残り数日になりました。生活のリズムを整えていきましょう。

 昨日(8/23)のクイズの答えです。
答えは、2番の2mでした。
身長を測る時のポイントは、背すじをピンと伸ばしあごをひくことです。

 さて、今日のクイズです。写真は、パラリンピックのある競技です。競技の名前は、なんでしょうか?
1:ラグビー 2:ウィルチェアーラグビー 3:ラグビーボール

 みなさん、体調に気を付けて、お過ごしください。
画像1 画像1

夏休み日記 その31 (8/23)

 いよいよ夏休みも残り数日になりました。宿題は終わりましたか。夜遅くまでゲームをしたりテレビを見たりしていませんか。生活リズムが乱れてしまってる人は、規則正しい生活習慣を取り戻しましょう。

まずは、昨日のクイズの答えです。
答えは1のポリッシャーです。デッキブラシで作業するのに比べて、早く楽に床の掃除ができる機械です。白いタンクの部分には洗浄液を入れておくことができます。

では、今日のクイズです。保健室にある身長計は何センチメートルまで測ることができるでしょうか。
1 1m80cm
2 2m
3 2m50cm

2学期がスタートすると、すぐに計測があります。夏の間に心も体も成長があったと思います。皆さんに会うのが楽しみです。
画像1 画像1

ICT教育の推進について

町田市立小学校における緊急事態宣言 の期間再延長に伴う対応 について

詳細はこちらから

夏休み日記 その30 (8/20)

 夏休み30日目です。1か月前の7月20日は、終業式でした。
来週、8月27日は始業式です。引き続き、新学期に向けて準備を始めましょう。お道具箱や、筆箱の中身など、学習に必要なものがそろっているか、お家の人と確認をすると良いです。

 まずは、19日のクイズの答えです。
給食室の「おかま」をいくつ使って、全校児童・職員分のご飯を炊くでしょうか。
答えは、「2番 2こ」です。
1こで約200人分のお米を炊くことができるそうです。
2学期の給食は、8月31日から始まります。どんなメニューなのか、楽しみです。

 では、今日のクイズです。高ヶ坂小学校でも、新学期に向けていろいろな準備をしています。
下の写真は、廊下をきれいに磨くための機械です。いつもの掃除の時間には見たこともないものです。今日の午前中に、業者の方々が、学校中の廊下をピカピカに磨き上げてくださいました。
さて、この機械の名前は、何と言うでしょうか。

1 ポリッシャー
2 スイーパー
3 ジェットドライヤー

 答えは、来週月曜日にお伝えします。それぞれの答えを検索してみると、同じような形のものが見つかるかもしれません。

画像1 画像1

夏休み日記 その29 (8/19)

 19日(木)の午前中、用務主事さんが上校庭の芝刈りをしていました。空の青に対し、芝生の緑がとても鮮やかです。下校庭では、学童クラブに来ている子供たちが元気に遊んでいました。子供たちの声が聞こえてこその学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その28 (8/19)

 19日(木)も青空が広がりました。薄い雲がかかっています。雲の形は時間とともに変化していきますが、しばし眺めてみるのもよいと思います。コロナ禍にあり、外出の少ない中ですが、空を見てうーんと伸びて気分転換をおすすめします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記 その27 (8/19)

今日も真夏の日差しが照りつけて、とても暑い1日です。
夏休みも残すところ、あと1週間となりました。そろそろ、生活リズムを整えて学校の始業に向けて、準備を始めましょう。

では、昨日のクイズの答えです。
学校にある木の下の地面に、いくつもの穴をあけたのは、だれか。
答えは、「3 セミ」です。
セミは、一生のうち一番長くを土の中で過ごします。よく見られる、ツクツクボウシで1〜2年、アブラゼミで3〜4年、クマゼミで4〜5年だそうです。その後、成虫になる前にようやく土から出てきたときの穴です。下校庭の大きな木の地面には、たくさんの穴があります。学校が始まったら、見つけてみてください。

さて、今日のクイズです。
3つの写真の一番上の写真を見てください。給食室にあるみんなのご飯を炊く「おかま」です。普段、給食のときに配膳で使う「しゃもじ」の大きさと比べると、「おかま」の大きさが伝わるでしょうか。この「おかま」をいくつ使って、全校児童・職員分のご飯をたくでしょうか?

1 1 こ
2 2 こ
3 10こ

答えは、明日お伝えします。
ちなみに、真ん中と一番下の写真は、給食室のオーブンです。一回で全校児童・職員分のししゃもが焼けるそうです。高さは、6年生の身長よりも高そうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間予定
8/27 始業式 午前授業 特別時程
8/30 午前授業 特別授業
8/31 安全指導日 給食始 午前授業 特別時程  
9/1 引き渡し訓練(1)特別時程
9/2 委員会活動 計測(5)