ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

2年2組の廊下にて

画像1 画像1
校内を歩いていたら、2年2組の前の廊下に掲示されていました。
含蓄がある言葉です。

PTAFlowerBet 2

夏休みの間、担当の保護者の方が水やりや雑草取りをしたくださったおかげです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAFlowerBet 1

生徒門下の「PTAFlowerBet」がとても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学)

2年1・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)

「1次関数」の復習プリントに取り組んでいました。
1学期に学習した内容の確認です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

今朝から「朝読書」が始まりました。
落ち着いた雰囲気で読書をしていました。
授業に取り掛かるための、「静」の時間を作る大切なときです。
写真は3年生です。
素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定試験

10月8日に実施する「実用英語技能件て」の申込込が今朝ありました。
3年生にとっては、結果を受験の推薦等に活用できるために級をとる最後のチャンスです。
試験まであと1ヶ月。頑張りましょう。
画像1 画像1

集団下校訓練 5

下校開始です。
担当の先生と一緒に家に帰ります。
班長は自宅に着いたら、学校に報告の電話連絡をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練 4

整列完了。
副校長先生のお話
生活指導主任の先生のお話
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練 3

班長が整列させています。
班がわからなくなってしまって、困っている生徒もいました。
住所、覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練 2

校庭に出たら、地区班ごとに整列です。
地区班は住所によって班が作られています。
4月始めに地区班会議があり、ルールと班長を決めてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練 1

明日9月1日は「防災の日」です。
1日早いですが、集団下校訓練を実施しました。
「警戒宣言」が発令されたという想定での訓練です。
副校長先生の放送から訓練開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食は「鶏の唐揚げ」です。
大人気の鶏の唐揚げ。調理場でしっかりと下味をつけて、丁寧にあげています。
メニュー
・鶏の唐揚げ
・生揚げと野菜のキムチ炒め
・わかめと切り干し大根のナムル
・さつまいものきんとん
・ごはん
・牛乳

生徒会役員選挙 公示

画像1 画像1
9月30日に生徒会役員選挙があります。
公示がされました。
1年生、2年生の皆さん、真中のために、立候補してください。

授業開始 4

40日という長い夏休み明け、すぐの授業でしたが、真剣に取り組んでいて、嬉しい限りです。
写真:3年2組 数学(少人数指導)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始 3

写真上:2年3組 理科
写真中:3年1組 美術
写真下:3年3組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 2

写真上  :2年1組 社会
写真中・下:2年2組 英語(少人数指導)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 1

2時間目から授業が始まりました。
写真は、4時間目です。

写真上:1年1組 社会
写真中:1年2組 国語
写真下:1年3組 家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3人で

画像1 画像1
今日、表彰された3人です。

表彰(野球)

町田市選抜チーム3位の賞状とメダルをお渡ししました。
画像1 画像1

表彰(吹奏楽部)

吹奏楽部の表彰です。
銀賞です。
そして、部長にも賞状と盾をお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2021年度年間予定
9/8 学年会
9/9 安全指導

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

緊急連絡

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会