ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

授業風景(2年社会)

2年3組の授業風景です。
「流通と開発」の単元のまとめのテストが返却され、回答の解説を行っていました。
先生の質問にもハキハキと答え、時折笑いもあり、和やかな雰囲気で授業は進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生

「教職専門実習」で真中で実習をしている先生の2人。
数学担当の先生が、1年2組の授業を受けもっていました。
和気あいあいと授業は進んでいました。
画像1 画像1

1年生農村体験・・・

画像1 画像1
年間行事予定では、今日から1年生は、新潟県南魚沼市に農村体験移動教室に出発する日でした。
Chromebookを駆使して、事前学習を行い(廊下に掲示中)、準備を進めていたのですが、「コロナ禍」のため、来年の5月に延期になりました。
計画では「稲刈」の予定でしたが、「田植え」に変更です。
2年生になった皆さんが植えた稲を1年生が刈るという計画です。(実は今年もこの計画をたてていたのですが)
楽しみに、1年生後半の学校生活に取り組んでください。
画像2 画像2

職業講話 10

今回は「おやじ日本」のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 9

売上は、現在日本1位、世界では5位
世界1位を目指している。
そして、SDGsの達成にも力を注いでいる。
働くことで、世界中の人達を幸せにできると確信しているとお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 8

始めに「ゼンショーホールディングス」の業務内容についてのお話がありました。
みんながよく知っている、「すき家」を中心に外食産業を経営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 7

講師 株式会社ゼンショーホールディングス 人事部 人材開発課からお二人の方が来校してくださいました。(1組、3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 6

クレジットカードについて、その仕組や正しい使い方のお話をしてくださいました。
そして、ご自身がなぜ、この会社、この職業に就いたか、働くことの意義を熱く語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 5

講師 三井住友カード株式会社 経営企画部 サステナビリティ推進室の方からお話をお聞きしました。(2組、3組)
講師の方は、町田市の出身で、小学生の時のサッカーチームが真中生と同じだったりと仲間のような雰囲気でお話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 4

今日の新聞記事の中で一番気になる記事から、新聞の構成や見出しの言葉の有効性。これからの学校生活で、壁新聞やパワーポイントの上手な作り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 3

今日の新聞を一人1部ずつ用意してくださり、新聞を直接見ながらの講義になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 2

読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局方からお話をお聞きしました。(1組、2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 1

2年生は毎年5日間の「職場体験学習」を実施していますが、「コロナ禍」と「緊急事態宣言」発出中もあり、体験や訪問は中止に。今年度は「職業講話」を行いました。
講師は3社の方が来校してくださり、お話をお聞きしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
今日はリクエスト献立『豚キムチ』です。
豚肉は「疲労回復ビタミン」と呼ばれることもあります。
残暑が続きますが、しっかりと食べて元気に過ごしましょう。
メニュー
・豚キムチ炒め
・いかの生姜焼き
・ひじきと豆のマリネ
・さつまいものきんとん
・ごはん
・牛乳

授業風景(1年国語)

1年2組の国語の授業風景です。
「情景を読み取ろう」
ねらい:図や表に注意して文章を読む
先生の質問に活発に答えたり、黒板を写すのを「大変だ」と言いながら、黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学) 3

数学は多くの問題に挑戦することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学) 2

自力で解いたり、友達と相談したり、先生に質問するなど、正解を求めて、活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 1

2年1組の数学の授業風景です。
ワークブック「連立方程式の利用」の内容の復習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GTEC 4

無事終了しました。
結果がたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

GTEC 3

タブレットを使用するのも1年生のときより、スムーズです。
これもChromebookを使うようになった成果と思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2021年度年間予定
9/15 2年都学力調査
9/16 3年都学力調査
9/18 学校公開
学校選択説明会(1)
9/20 敬老の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

緊急連絡

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会