10月1日(金) 生徒会役員選挙 立会演説会3

新型コロナウィルス感染症の流行により、今は、密を避けなくてはいけない状況です。
昨日まで出されていた緊急事態宣言も解除となりましたが、まだまだ流行は収まらず、そこで、今回の立会演説会も、1・2年生は体育館に集まりましたが、3年生は教室でオンラインでの立会演説会を聞いています。
後輩たちの熱い思いを、先輩としてしっかりと聞いている姿はさすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金) 生徒会役員選挙 立会演説会2

今回の選挙では、1年生が2人も立候補してくれました。
中学校に入学してまだ半年ですが、もう立派な中学生。
木曽中をさらに良くしていこうという強い思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 生徒会役員選挙 立会演説会1

今日から今年度後半がスタート。
今年度も半年が過ぎました。

今日は、生徒会役員選挙です。
1・2年生が中心となっての生徒会の新たな本部役員を選ぶ大事な日です。
今回は、会長1名、副会長1名、庶務4名、すべてが信任投票となります。
立会演説会では、立候補者や応援者が自分の主張や思い、立候補者を応援する理由など、しっかりと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 定期考査、始まる!

今日と明日の2日間、本校では、第2回定期テストが行われます。
今回は、英数国理社の5教科。
初日の1時間目は国語です。
写真は、1年生の教室です。
1年生にとっては、中学校に入学して、2回目の定期テスト。
ここまで学習してきた成果がしっかりと表れてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(土) 道徳授業地区公開

今日の学校公開日は、道徳授業地区公開も兼ねております。
今のご時世、地域の方までお声がけができないところですが、保護者や新入生の保護者には見ていただけました。
特別の教科となった道徳。
1時間1時間を大切に、人として生きていくための大事なところですので、一人ひとりが考え、自分を振り返り、しっかりとした道徳心を身に付けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(土) 本日、学校公開

台風14号が接近中というところではありますが、今日は、本校の学校公開日となっております。
また、来年度入学を考えている小学校6年生の保護者への授業公開も兼ねており、あいにくの天候ではありましたが、本校に多くの方がいらしてくださいました。
まずは、1・2時間目は、通常の授業を行っていました。
町田市から貸与されているタブレットパソコンも、適宜活用しています。
数学の時間では、一人1台を操作しながら、導入した学習用のアプリを使って、個々に応じた学びを進めていました。
また、班ごとに検討した情報を共有したり、教科書や資料集なども、適宜プロジェクターで映すことで、全員の頭が上がり、また、どこを見ているかも共通に理解したりして授業は進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 2年生職業講話〈企業の方のお話を聞く〉

今週は、本来であれば、2年生が5日間の職場体験に行っているはずでした。
町田市が、この5日間の職場体験に取り組み、もう15年以上が経過しています。
その間、地域の各企業や職場の方には本当に生徒たちがお世話になっていました。
今年度は、5日間の体験はできませんでしたが、企業の方の協力を得て、学校にいらしていただき、直接お話を聞くことができました。
今回は、コバヤシ精密工業の社長様に起こしいただきました。
幅広く、ご自身の経験も含めながら、中学生の今というとき、将来に向けて何が大事なのか、仕事とは、働くとはどういうことか、様々なお話を聞くことができました。
また、お知り合いの方がシンガポールにいらっしゃって、その方とzoomで結び、直接シンガポールから、本校の生徒に向けて、お話をいただきました。
オンラインでつながる授業でもありました。
目標を持って、失敗を恐れず、突き進むことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 職業講話・・・ハローワークより

この日、2年生は、ハローワークの方を迎えての、職業講話がありました。
本来であれば、2年生は、5日間の職場体験を行うはずでしたが、今回も、新型コロナウィルス感染症の流行により、結局、職場体験は中止となってしまいました。
今回の講話は、本当であれば、次の週から始まる職場体験に向けての講話となるはずでしたが、とっても残念です。
でも、将来、自分の道を歩んでいく中学生にとって、どのような仕事につくかは、もう近い未来のことなのです。
今回のお話では、どのような職業があって、どのように考えていけばよいかを、丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 防災訓練(引き渡し訓練)

9月1日は、防災の日。
毎年、避難訓練の一環として、地震を想定した訓練を行っています。
中学校ではこれまで、集団下校での訓練を行ってきました。
しかし、10年前の東日本大震災以降、交通機関が止まってしまうと、働きに出ている保護者がすぐには帰って来られない事態が想定されることから、中学校でも、大規模災害のときは、保護者への引き渡しが基本となっています。
今年度より、本校では、この9月1日の訓練を、引き渡しのための訓練としました。
緊急事態宣言下ではありますが、こういうときでも災害は発生するということで、保護者の協力を得ながら実施しました。
保護者もうまく分散のような形で来ていただけたので、校舎内での引き渡しも、密にはならず、スムースに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 2学期のスタート

長かった夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。
3年生は、今週月曜日から登校していましたが、3学年揃っては、今日からです。
学校にも、生徒の笑顔が戻ってきました。
新型コロナウィルスはなかなか収まりませんが、感染予防をきちんとして、学校生活が無事に進んでいくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 高校の先生の話を聞く会

この日の午後は、3年生が、高校の先生の話を聞く時間でした。
本校の生徒が多く受験している高校の中から、今日は、都立高校6校、私立高校2校の先生にお越しいただいて、直接話を聞く時間です。
生徒は、3つの高校の先生の話を聞きました。
それぞれの高校が、特色を持って、生徒の指導を行っています。
中学校を卒業すると、そこから先の進路は、自分で切り開いていかなくてはいけません。
自分の進路について、しっかりと自分を見つめながら、決めていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 3年生セーフティ教室

今日は3年生のセーフティ教室。
セーフティ教室の最後を締めくくります。
殆どの生徒が何かしらのSNSを利用している。
SNSはとても便利で使い勝手の良いツールです。
でも、時に、大変恐ろしい事態を招くこともあります。
これによって、とても苦しい思いをする人が出ています。
「一部の人が楽しければ良い。」ではいけません。
みんなが便利に楽しく使うためには、自ずから、守らなくてはいけない約束があります。
相手のことをしっかりと思いながら、正しく使うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月) 2年生セーフティ教室

この日は、2年生のセーフティ教室。
生徒たちの多くが、何かしらのSNSを利用しているようです。
SNSは大変便利なツールですが、それによって起こる様々な事件もあります。
本校も、いつ起こってもおかしくない。
そういう気持ちで、しっかりと意識をして使っていかなくてはなりません。
今日は、様々な事例を元に、生徒に考えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) オンラインの授業(3年)

3年生は、英語の授業でした。
デジタル教材を画面で共有しながら、授業を展開させていきました。
今回は、学年ごとに違うアプローチで行われ、課題も出てくると思いますが、緊急の事態に備えて準備は必要だと思います。
3年生の生徒は、とても元気よく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月) オンラインの授業(2年)

2年生は、学年の先生が、順番に問題を出していきます。
生徒は、それに答えていきました。
画面に映る生徒は、みな真剣に話を聞いて取り組んでいる様子が見て取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月) オンラインの授業(1年)

午後の時間、生徒は、クロムブックを持ち帰り、オンラインでの配信授業を行いました。
この先、学校が休校等のために、オンラインで授業を行うことも想定され、そのためのテストでもあります。
1年生は、数学の授業を配信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月) オンラインの授業に向けて

新型コロナウィルス感染症の収束がなかなか見えません。
昨年度は、およそ2ヶ月あまり、学校は臨時休業でした。
町田市では、生徒1人1台のタブレットが渡され、いろいろと活用しています。
今日は、もし、学校が臨時休業になったことを想定して、オンラインによる授業について、午後、テストを行います。
それに向けて、クラスルームやMeetの設定や使い方をもう一度確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 1年生セーフティ教室

この日は、第1回定期考査の最終日。
テスト終了後は授業でしたが、6時間目に、1年生は、セーフティ教室がありました。
今回は、SNSでのトラブルについて、いろいろな事例から、生徒は考えていきました。
今の時代、便利なツールはいっぱいありますが、その使い方によって、犯罪に巻き込まれたり、時には、加害者のようになったりします。
個人情報も危ないですね。
様々な危険や使い方のモラルについて学び、正しく便利に使うことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 第1回定期考査始まる

今日から3日間、今年度最初の定期考査が始まりました。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期考査となります。
テスト前の1週間と、テスト期間の3日間は、何か特別な時間のように感じるかもしれません。
まずは、ここまで各教科で学習してきたことを確認するものでもあります。
しっかりと自分に身に付いているかどうか。
ここでのテストで、これまでの頑張りを発揮してほしいものです。
みんな、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 教育実習生からの挨拶

先週の金曜日で、3週間の教育実習を終えた先生方。
今日は、生徒への挨拶のために、学校へ来てくださいました。
教育実習は、学校の先生になるためには一度は通らないといけない実習。
教員だれしもが、その経験をしてきました。
これから教職を目指す人も、いろいろな道に進みながら、また途中で教員を目指す人もいます。
生徒との出会い、そして、学校に勤めることへの様々な思いが、きっと実習生に響いてくれていると思います。
3週間、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
10/2 3年登校日
10/5 3年修学旅行
10/6 3年修学旅行
10/7 3年修学旅行
10/8 3年午前授業 昼食なし

学校からのお知らせ

その他

学校説明会

年間指導計画・評価計画

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

2020学校だより

2021学校だより