ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

生徒会役員選挙 3

会長候補
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙 2

教室の様子です。
画面と公報紙をしっかりと見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙 1

「令和3年度 生徒会役員選挙」が行われました。
今年も「You Tube配信」になりました。
体育館には立候補者・応援者・選挙管理委員が集まり、生徒は教室で画面から演説を視聴しました。
写真上:司会者
写真中:選挙管理委員長あいさつ
写真下:体育館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術) 4

これができると、次ははんだこての作業になります。
完成まで、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年技術) 3

今日は「抵抗点の配置」です。
とても細かい作業なので、1つずつ確認しながらの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術) 2

「エコ・キューブラジオ」の製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術) 1

2年3組の技術・家庭科(技術分野)の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール 3

画像1 画像1
スパイクを打つ瞬間!

バレーボール 2

試合形式で、ルールやローテーション等を確認しながら行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール 1

体育館からた楽しそうな声が聞こえてきたので、覗いたら、3年2組の男子が体育の授業でバレーボールに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科)

中間テストが来週の月曜日から始まります。
授業もテスト対策を行っている教科やクラスがあります。
写真は3年3組です。
理科の授業ですが、まとめに取り組んでいました。
声は一切聞こえません。
集中力がすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3週間目

教育専門実習が始まって3週間目です。
大学院の先生が授業を見に来てくださいました。
少し、緊張気味でしたね。
あと1週間、頑張ってください。
クラスは2年1・3組の数学の授業です。
画像1 画像1

政見放送

給食の時間に、生徒会役員選挙に立候補している方たちの政見放送が行われました。
選挙であと3日。しっかりと人物を見極めてください。
画像1 画像1

避難訓練 4

副校長先生から講評をしていただきました。
今回は避難開始の放送から、全校生徒の安全が確認できたまでにかかった時間は4分を切ったそうです。
生徒の皆さんの真剣さが数字に現れました。
災害はあっては困りますが、万が一の時には、訓練が大切です。
素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 3

画像1 画像1
校庭に集まったら、点呼です。
クラス全員いないと大変です。
学年委員から担当の先生に。そして副校長先生に報告します。
画像2 画像2

避難訓練 2

地震はおさまったのですが、多目的室から出火。
校庭に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

9月の避難訓練を実施しました。
今回は、朝学活の時間の訓練です。
地震がおこったので、机等に身を隠します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはスタ(1年生)

「おはスタ」1年生も始まりました。
1年生は学習室で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはスタ(3年生)

『おはよう スタディ』略して「おはスタ」
試験1周間前の昨日から始まりました。
3年生は学習室でも、自分の教室でもOKです。
3年生は意気込みが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言 28日

画像1 画像1
『超えてみせます あと一歩』
この壁を超えたい
まだ一度も超えていないこの壁を
超えたらきっと 別の世界が 待っているはず
見てみたい その景色を
もっと成長させてくれる その景色を
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2021年度年間予定
10/18 生徒会朝礼
10/20 一斉委員会
10/21 避難訓練
10/23 学校公開

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会