よいこそ、真光寺中学校のホームページへ。毎日、生徒たちの笑顔をお届けしています。

学年練習(2年生) 2

写真上:ラジオ体操に取り組む2年生
写真下:体育科の先生から説明をうける
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習(2年生) 1

1・2時間目は2年生の学年練習でした。
入場行進の練習のあと、ラジオ体操の練習です。
写真上:入場行進
写真中:体育祭実行委員の代表が朝礼台で模範演技
写真下:各クラスの体育祭実行委員は自分のクラスの前で模範演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝練習 5

障害物競争のスプーン運びの練習にも余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年朝練習 4

全員リレーはバトンパスが要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年朝練習 3

スタートの練習にも力がはいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝練習 2

先生からジャベリックスローの投げ方を教えていただき、挑戦です。
写真3枚目の男子の記録は23mでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝練習 1

2年生も今日から朝練習開始です。
2年生もほぼ全員が集合しているようです。
クラスごとに準備体操、そしてランニングをして体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年朝練習 2

バトンパスや短距離走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年朝練習 1

今日は1年生と2年生の朝練習の日でした。
写真は、1年生の練習風景です。
昨日の3年生と比べると、参加人数は少ないようです。
無理をしないで練習をしましょう。
男女に分かれて、準備体操をしたあとに、ランニングから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

保健体育担当の教育実習生の専門はサッカーです。
サッカー部と一緒に練習をしていました。
顧問の先生も負けてられません。
いつもに増して楽しいそうにボールを追っかけていました。
画像1 画像1

「国際交流の日」実行委員会

体育祭の取り組み中ですが、7月に開催される「国際交流の日」の実行委員会が開かれ、体育祭と並行して、「国際交流の日」の取り組みもスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 15

ゴールしたら、バランスボールを高くあげる。これで審判が判断します。
4人の呼吸を合わせるのがコツのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習(3年生) 14

14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 13

13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 12

12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 11

11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 10

10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 9


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 8

朝練習で1回試しに走っただけなのに、どの組もなかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習(3年生) 7

学年種目もレースをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2021年度年間予定
11/1 全校朝礼
安全指導
中教研一斉部会(領域)
11/2 3年進路面談
芸術鑑賞教室事前学習
11/3 文化の日
11/4 真中命の日講演会
貧血検査(2・3年)
11/5 3年進路面談
移動教室(2年)説明会
学力向上のための調査(3年)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会