【5年生・12月8日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、電動糸ノコギリを用いて、オリジナルパズルを作っています。
それぞれの好みや特徴が現れる素敵な作品になっていきそうです!
みんないいね!その調子!!

【5年生・12月8日】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、電磁石の学習に入りました。
コイルを巻き、電流を流すと磁石と同じような性質が生まれることに、活動を通して気付いていきました。回路を作ることに苦戦している友達を助ける姿もあり、大変立派です!

【すぎな・12月8日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭での体育では、「ボール運動」をしています。

上に投げたボールをキャッチしたり、強くバウンドさせてキャッチしたりしています。

練習を重ねて、ボールの扱いが だんだん上手になってきました。

【12月7日・5年生】保健

画像1 画像1 画像2 画像2
保健では、心と体の関係について学習しました。

風船に付いたセロハンテープを取る活動を通して、心の「ドキドキ」や
そこからなる体の「ビクッ!!キャー!!」などの反応に気付き、2つの関係について考えていくきっかけとなりました。

【12月7日・5年生】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、音楽では、合奏に取り組んでいます。

それぞれが役割を担い、楽器の特徴に合った音を奏でています。

後日、クラスルームを通じて、各学級の成果や頑張っている様子を配信いたします。お楽しみに!

【給食・12月6日と7日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【12月6日のこんだて】
〇ごはん
〇ザンギ
〇じゃがいものきんぴら
〇石狩汁
〇牛乳

12月6日は、北海道の郷土料理でした。
「ザンギ」は北海道の東側にある釧路が発祥で、とり肉を揚げたものです。
ザンギのいう名前は、中国のザージーに幸運の「ん」をいれ、「ザ・ン・ギー」と名付けられたそうです。


【12月7日のこんだて】
〇わかめごはん
〇ほうれん草入りたまごやき
〇野菜のからしあえ
〇みそ汁
〇牛乳

今日のたまごやきには、今が旬のほうれん草がたっぷりと入っていました。
合計19枚もの天板に流し込み、オーブンで焼きました。

【すぎな・12月6日】交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の12/3(金)に、南二小との交流会がありました。

今年度はmeetを使っての交流となりましたが、お互いの顔が見えると嬉しそうでした。

出し物を見せ合ったり、一緒に歌を歌ったりして楽しく交流できました。

【2年生 12月3日】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2回目のおはなし会でした。まだやっていなかった2クラスの子供たちが、参加しました。子供たちは、語り手のボランティアの方々のお話を先週から、大変楽しみにしていました。
 今日のお話は、「爪こひめこ」「マーシャとくま」「チム・ラビットのぼうけん」でした。お話を聴き、想像を膨らませながら、楽しい時間を過ごすことができました。

【給食・12月3日】

画像1 画像1
【12月3日のこんだて】
〇中華丼
〇カリカリあげ
〇りんご
〇牛乳

カリカリあげは、さつまいも、ごぼう、大豆をそれぞれ揚げて、たれをからめました。
さつまいもやごぼうには、お腹をそうじしてくれる「食物せんい」がたくさん含まれています。腸がきれいになると、体も健康になるといわれています。

【すぎな・12月2日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、フォークダンス「タタロチカ」の学習をしました。

曲に合わせて みんなで楽しく踊ります。

「ヤクシー」の掛け声を元気よくそろえながら みんなで盛り上がりました。

【給食12月1日と12月2日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【12月1日のこんだて】
〇麦いりごはん
〇鮭のゆず風味焼き
〇磯香あえ
〇けんちん汁
〇牛乳

【12月2日のこんだて】
〇まっくうトースト
(※5,6年以外はマーブルパン)
〇ポークビーンズ
〇だいこんときゅうりのピクルス
〇菊花みかん
〇牛乳

今日は、『まっくうトースト』の最終回でした。
5,6年生にとって待ちに待った日だったようで、
数日前から騒いでいたようでした。
次回までお楽しみに!?

【すぎな・12月1日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「ツリーハウス」の制作を始めました。

選んだ色画用紙に、自分のイメージする絵をかいて組み立てます。

どんなツリーハウスが出来上がるのか、とても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31