TOP

英語に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(金)
 英語専科の影山先生が、もっと英語に興味を持ってもらおうと、階段にとてもかわいい掲示をしてくださいました。緑階段、赤階段それぞれに貼ってあります。1段1段上るのがとても楽しみになりますね。

初めてのタブレット(1年生)

画像1 画像1
12月16日(木)
 各学年で、1人1台のタブレットを活用し学習を進めています。今日は、ICT支援員さんに手伝っていただきながら、1年生もタブレットを活用した学習をしました。興味津々で先へ先へと進みたがる子や、おそるおそる操作をする慎重な子などいろいろでした。

自由帳(新潟日報)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)
 12月10日(金)から、新潟日報の魚沼版ページの自由帳というコーナーに鐙島小学校の児童の作文が掲載されています。
各学年4名(2年生は5名)ずつ、順に掲載されます。校内でも、玄関に掲示しています。ご覧ください。

ようこそ庭野先生(吉田中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(火)
 吉田中学校の庭野先生が、異校種体験で1日、鐙島小学校の先生になりました。各学年の音楽の授業に出ていただき、楽しく学習させていただきました。昼休みや、5、6年の授業で、庭野先生が得意な楽器クラリネットを演奏していただきました。クラリネットの音色を初めて聞く子もいて、とても印象深い1日となりました。

サンタさんをさがせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(月)
 鐙島小に、54人のサンタクロースがやってきました。校舎の中で、鐙島っ子がよい子かどうかそーっと見ているそうです。たくさんの子が、休み時間にサンタをさがして校舎中を回っていました。

ようこそ シャーロット先生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(月)
 新しいALTのシャーロット先生がいらっしゃいました。
今日は、3年生から6年生まで、それぞれ授業していただきました。
シャーロット先生はイギリス出身で、授業では先生の自己紹介など楽しいスライドを見せていただきました。

思いやり列車

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(金)
 企画委員会による「全校思いやり列車」が終点を迎えました。
全校で思いやりを見つけたら、付箋に書いて貼っていきました。11月下旬からスタートしましたが、毎日何枚も貼られていきました。10日(金)が最終日でしたが、合計で380枚もの思いやりが集まりました。心が温かくなりますね。

1年生実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(金)
 1年生が、理科室で実験をしました。おなべややかんに、何杯の水が入るかを調べました。二人ペアになって、水を入れる人と何杯か数える人と役割分担をして、真剣に取り組みました。おなべには、何杯もの水が入り、数えるのも大変でした。

なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(水)
 今日のチャレンジタイムから、全校で縄跳びをしています。前とび、後ろとび、交差とび、二重とびなど、いろいろなメニューに挑戦していきます。1年生は昼休みも練習している子がいて、日に日に上達しています。大人も負けられませんね。

音楽ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)
 全校集会で音楽ミニコンサートがありました。
南中学校品田先生、市内で音楽教室をされている水落先生に来ていただき、3曲披露していただきました。「フニクリフニクラ」と「ドレミの歌」では、体育館中に響く品田先生の美しい声に全校が圧倒されました。最後に鐙島小学校の校歌を全員で合唱しました。「もっと聞きた〜い」という子もいました。とても癒される時間を体験させていただき、品田先生、水落先生、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31