学校日記 Daily Yamasaki

10月18日(月)合唱祭に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱祭に向けて励んできた日々もあと2日となり、いよいよ練習も大詰めに入ってきました。
今日も6時間目は、教室や廊下に広がってパートごとの練習をしたりみんなで音を合わせたりしながら校内には美しい歌声が響いていました。
今年のスローガンの「合咲」には”共に合唱を作り上げる”そして、「一声入魂」には”歌詞やメロディー一つ一つを大切に歌う”という意味が込められています。
どのクラスからもその思いがしっかり伝わってきて、当日の発表がとても楽しみです。
練習後は、プリントを使って当日の動きや持ち物、服装などの確認もされて準備の最終段階に入りました。

10月15日(金)連合宿泊学習 2日目 地引網体験「いざ 大漁だぁ!」→本当に大漁でした♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8組連合宿泊学習の2日目

地引網体験を行いました。
みんなで協力して2つの綱を一生懸命引っ張りました。
そこは山中生、体育祭の綱引きで鍛えられた肉体で難なく網を引くことができました。
頼もしいですね♪

「マグロ釣れるかなぁ」と期待してそわそわしている生徒もいましたが、残念ながらマグロは捕まりませんでした。
引き上げた網にはたくさんの魚がいました。
タチウオ、イカ、クロダイなどが釣れ、一部の魚はお昼に民宿の方が焼いてくれたので美味しくいただきました♪
中には地引網体験中に手に入れた貝殻やイカの甲をお土産にする生徒もいましたね♪
地元漁師や民宿の皆さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


8組の皆さんは連合宿泊学習を通して校長先生の掲げる5つの大切
「礼儀」「自分」「相手」「もの」「時間」を学びました。
普段机の上で学ぶこと以上に実践的で、躍動的で、刺激的な2日間でしたね。
それらを今後の生活に活かすとともに、来週行われる合唱祭に向けて頑張ってほしいですね♪

10月14日(木)連合宿泊学習 1日目(2)♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(木)連合宿泊学習 1日目(1)でご紹介したシャチショー以外にもアシカやイルカのショーがありました。
各班が事前に相談して決めたコースを進み、楽しい思い出が作れたようです。
お土産もお菓子がいいか、形で残るものがいいか悩む姿もまた楽しそうでよかったです♪


シーワールドの体験が終わったあとはホテルでお風呂と食事を済ませレクリエーションを行いました。
9月から徐々に準備を進めて来たこともあり、ミニゲームやクイズも大盛りあがりでした。
8組では「なかよくいこうよ」という学級通信を作成していますが、そのタイトルと同じように皆さん仲良くレクリエーションを楽しみ、親睦を深めることができたようです。


生徒の皆さんは先程22時頃眠りにつき、明日の地引網体験に備えています。
明日は好天に恵まれ安全に、そして健康に進められることを願っています。
8組の生徒の皆さんと教職員で「いざ 大漁だぁ!」と気合を入れて行きます♪

10月14日(木)連合宿泊学習 1日目(1)♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の画像は8組の連合宿泊学習の1日目です。

朝8:15よりバスで山崎中学校を出発し、鴨川シーワールドに行きました。
間近で海洋生物が見られ、生徒たちは大興奮!
特にシャチショーはサービス精神旺盛で水しぶきが大量に飛んできました。
生徒の皆さんには事前にレインコートを着てもらい、それでも濡れた人はすぐに予備の服に着替えました。

10月13日(水)授業も一生懸命♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も授業の様子を覗いてみると、大きな行事を控え放課後の練習など忙しく予定が入ってきた毎日でも授業を大切に取り組んでいる様子が教室から伝わってきます。
数学では、解答を黒板に出て発表するためのじゃんけんをしている活気ある意欲的な場面が見られました。
また、既成の問題が解けるようになったら、自分でオリジナルに問題を作って仲間と解き合うことに取り組んでいました。
理解したことをそのままにせず、誰かに説明して伝える事ができれば、その学びが自分のものになっていきます。
身につけた知識を生かしていけるように、どんどんみんなで学びを深めていってほしいともいます。
体育館では、マット運動でクロームブックを使ってみんなでより良い動きを研究しながら取り組む楽しい授業が行われていました。

10月12日(火)合唱祭リハーサル♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、本番1週間前と迫ってきた合唱祭のリハーサルを、各学年2時間づつ使って体育館で行ないました。
1,2時間目は、3年生が会場の準備も含めてトップバッターでリハーサルを行ないました。
さすが3年生の頼もしさで、リハーサルの流れも実行委員が取り仕切りながら進めていました。
コロナ禍で昨年は、全校揃っての合唱祭ができなかったため、山崎中学校の合唱祭を知っているのは3年生だけです。
今年は、橋本の杜のホールで全校が揃って歌声を響かせることができます。
1年生とともに、2年生にとっても合唱祭の取り組みは初めてのことになりますが、仲間とともに作り出すハーモニーから伝わるたくさんの感動を味わってほしいと思います。
本番までまだできることがあると知ることができたリハーサルになったことでしょう。


10月11日(月)教育実習始まる♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2週間、教育実習が始まります。
山崎中学校では、5月末から6月にかけて教育実習が行われました。
その時の3名の実習生と過ごした日々は、体育祭の時期でもありたくさんの思い出が蘇ってくると思います。
今回の実習生は、本来その時期に教育実習をすることになっていましたが受け入れ先の学校がコロナ禍ということで実習を行わなくなってしまいました。
先生を志し、教育現場に夢を託して頑張ろうと学ぶ学生の大切な教育実習をできないままにはできないと、山崎中学校で再び3名の意欲あふれる教育実習生を迎えました。
日本体育大学で学び、保健体育の授業とそれぞれ1年1組、2年1組、3年1組の学級活動に入ります。
そして、今回は合唱祭を一緒に取り組むことができます。
山崎中学校の素直で一生懸命頑張る生徒たちに触れ、先生としての豊かな経験をたくさん味わってほしいと思います。

10月8日(金)第86回生徒総会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、後期生徒総会が体育館で開催されました。
緊急事態宣言が解除され、こうして全校生徒が一同に集まって行事を行うことができるようになって嬉しく思います。
新生徒会が発足して、前期の委員会メンバーから後期の委員会メンバーへと引き継ぎが行われそれぞれの委員会の活動目標や活動内容を話し合ってきました。
総会のはじめには、校長先生から各委員会の委員長へ委嘱状が渡されました。
その後、各委員会より前期の活動報告と後期の活動計画が示されました。
全校生徒は、各委員会の活動を承認する意思表示として議案書を高くかざし、すべての委員会の承認が無事行われました。
話を聞く全校生徒の姿勢は、最初から最後までとても素晴らしかったです。
引き続き、より良い山崎中学校をみんなで作って行きましょう。

10月7日(木)1年生合唱祭リハーサル♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は6時間目に1年生が合唱祭のリハーサルを行いました。
合唱祭では校長先生が掲げる「頼れる上級生 学ぶ下級生」のように2,3年生の先輩からたくさん学んでほしいですね。


1学期に行われた体育祭では、1学年の先生方から「おびやかす下級生」として頑張ってほしいと言われたそうです。
この言葉には先輩たちに「1年生すごいぞ!負けてられない!」と思わせるほど頑張りを見せ、学校全体を盛り上げてほしいという願いが詰まっています。
今日のリハーサルや放課後練習を通して担任の先生方は、まだまだ伸びしろがあると感じたそうです。
本番まで2週間ほどですが、きっと合唱祭実行委員の生徒たちを中心に切磋琢磨し、素晴らしい合唱に仕上げてくれると信じ期待しています♪

【各種様式等 】諸証明書発行願、学割証請求書、通学証明書発行願を掲載しました。

10月6日(水)美術の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆下を向いて一心不乱に没頭している姿が見えて、ふと覗いた美術室。
上履きのデッサンに全力で取り組んでいる1年生の授業中、どの作品ものびのびとした良い作品ばかりで見入ってしまいました。
モチーフの上履きをよく観察して、それぞれ構図のとり方や陰影の付け方などとてもコツを掴みながら表現していました。
1年生の真っ直ぐで伸びやかな様子が作品からよく伝わってきました。
見るたびにより良くなっていく作品を通して、これからどんどん伸びていく1年生の成長がよく表れていると感じました。
1年生の素敵な感性を大切にしてほしいです。

10月5日(火)3年生の魅力♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の総合の時間を覗きに行きました。
総合では、これから控える一大行事「合唱祭」のための有志合唱の練習に取り組んだり、チームを作って与えられた司令文を読み、仲間たちと共に課題解決学習に取り組んだりしていました。
緊急事態宣言が解除され、少しづつ学校生活の中でできることが増えてくるこれからは、3年生には特に残された中学校生活を存分に楽しみ味わってほしいと思っています。
3年生の素敵なことの一つは、いつも人として身につけるべき力は何かを考えながら真摯に学んでいることです。
その姿勢が、普段の生活からよく伝わってきます。
3年生のそうした背中を後輩たちにしっかり伝えてほしいと思います。
3年生の活躍がまずます楽しみです。

10月4日(月)お久しぶりですバータン先生♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、久しぶりにALTのバータン先生の授業が行われました。
1学期6月の授業以来の再開でしたが、お変わりなく明るい元気な笑顔のバータン先生は今週1週間授業をしてくださいます。
今日は、バータン先生が1対1でインタビューをするという授業がありました。
英語の質問に皆緊張しながら、真剣にちょっとはにかみながら質問に答えていました。
英会話は、臆さずにどんどん積極的に話すことが上達の秘訣です。
バータン先生がいらっしゃる間に、ぜひ元気に自分から話しかけて会話を楽しんでみてください。


10月1日(金)生き方を考える♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に入り3年生にとっては、進路開拓についてどんどん本格的に進める時期に入ってきています。
3学年では、本日5,6時間目の総合を使って「生き方を考えるゲストティー〜第一弾お金と生き方」というテーマで講演会を行ないました。
進路というと差し迫ってくる受験に向けてに目がいってしまうところですが、長い人生を見つめて自分が何をやっていきたいか大切な人生設計を考えていくことが進路だと言うことで講演会のテーマを決めています。
その第1弾として、「お金」というキーワードで人生においてその役割と必要性について教えていただく講師として株式会社バリューアドバイザーズという会社を立ち上げ、資産運用の専門家としてご活躍の五十嵐修平さんをお招きしました。
なかなかこうしたお話は、大人になっても聞くチャンスがなかなかないところですが、今日はわかりやすく身近な話から、人生においてのお金の関わり方について学ぶことができました。
今日の講演のアンケートから、「自己投資の価値」や「株や投資信託の価値」について6割〜7割近くの生徒が面白く学べ興味がわいたと答えていました。
今日の学びが、自分の人生を豊かにするための一つの方法として生かされると良いと思います。

9月30日(木)緊急事態宣言明けに♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が今日30日をもって解除されます。
すぐには元通りとはいきませんが、でもこれから少しづつさまざまな取り組みが動き出していきます。
今まで通り健康と安全な生活を守りながら、できることから慎重に進めて活気ある教育活動が取り戻せていければとても嬉しいと思います。
5時間目、8組の教室を覗いてみると、10月14、15日に予定されている連合宿泊に向けての準備が進められていました。
しおりの表紙を描いたり、調べ学習をしたり、レクリエーションを考えたり、それぞれの役割を決めて取り組んでいました、
放課後は、合唱祭実行委員が活動をしていました。
今日は、クラスの合唱曲のイメージ画を展示するために台紙に作品の貼り付け作業をしていました。

9月29日(水)保健室の前を通りかかって♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保健室の前の掲示板について紹介します。
以前にも紹介しましたが、この保健室前の廊下掲示板には養護教諭の美濃部先生が手作りした健康や安全についてのメッセージが掲示されています。
9月は、防災月間ということもあり、防災グッズの知識について、かわいいイラストでわかりやすく掲示物を作成してありました。
毎日行き交う廊下ですが、ふと目を留めて眺めたくなるコーナーがいつもここには作られています。
美濃部先生かの優しさと愛情のこもったメッセージ、きっと皆さんにも届いていることでしょう。
次のデザインチェンジが楽しみです。

9月28日(火)合唱祭に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後、第3回合唱祭実行委員会が行われました。
今年も合唱祭を実施するにあたり、いろいろな課題を一つ一つ解決しながら安全にそしてより良い合唱祭を実施できるように検討を続けてきました。
10月20日(水)、橋本にある「杜のホール」での実施に向けて合唱祭実行委員も動き出して、合唱祭を実施できることを皆楽しみに準備を進めています。
今日の委員会では、実行委員長からスローガンの確認が行われ、練習計画や方法について、そして合唱順など話し合われていました。
スローガンは「合咲(がっしょう)〜一声入魂〜」です。
これから始まる練習では、クラスでのさまざまな出来事がたくさん起こると思います。
多くの考えがある集団の心を合わせ、一つの歌声を作り上げる過程はたやすいものではないと思います。
しかし、だからこそ遣り甲斐があり最後には心満たす感動が生まれるのだと思います。
学校生活では、そうした経験をたくさん味わってほしいのです。

9月27日(月)後期生徒総会に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目は、10月8日(金)に予定されている後期生徒総会に向けて、議案書討議の時間でした。
後期の委員会が動きはじめ、それぞれの委員会では前期からの申し送りを踏まえながらより良い活動に向けて活動方針や活動内容について話し合いが行われていました。
その内容をまとめた議案書を全学級でしっかり読み合わせ、後期の委員会活動をみんなで確認しました。
議案書の生徒会本部の活動方針(重点目標)を見てみると、「山中団結(unite)〜Lets make our Rainbow〜」というスローガンが掲げられていました。
それは虹のように美しい山崎中学校を作っていきたいという意味と虹の色一色一色を生徒の個性に例えてひとりひとりの個性を尊重し、みんなが笑顔で過ごせる学校を作っていきたいという思いが込められているということです。
どの委員会も、山崎中学校をみんなで良い学校にしていきたいという思いにあふれていました。
生徒みんなで、この思いを共有してより良い学校生活をみんなで作っていってほしいと思います。


9月25日(土)通学区域緩和制度学校説明会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校公開最終日でした。
土曜日ということもあり、多くの参観者にお越しいただき授業の様子などいろいろ見ていただくことができました。
そして、放課後は、通学区域緩和制度の保護者説明会が行われ、昨年よりも多くの保護者の方がお残りくださいました。
こうして学区外から山崎中学校入学を検討されているご家庭のみなさんが、多くいらっしゃることはとても嬉しいことです。
限られた時間ではありましたが、山崎中学校の教育活動全体のお話、特別支援学級の取り組み、生活指導や保健室からのお話など山崎中学校の日頃の教育活動を詳しくお伝えさせていただきました。
最後に保護者の方からも、「先生方の熱意や保護者とともに子どもたちの気持ちに寄り添いながら教育活動が行われていることがよく伝わったというお話をいただきました。
会が終わったあとも何人かの皆さんが、少し残ってお話をされてからお帰りになりました。

9月24日(金)学校公開中♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も授業の様子を覗きに行くと、保護者の方も参観されているところに出会いました。
1年生の社会の授業では、テスト返却とともに丁寧に間違った箇所を振り返りながら学び直しているところでした。
理解不足であった部分を、今きちんと理解しておくことはとても大切です。
どの教科でも、こうしてテストのあとの学び直しをしておくことができると良いと思います。
明日は、土曜授業と学校公開最終日です。
午後には、通学区域緩和制度保護会(学区外の6年生の保護者の方が対象です)があります。
そして、3年生はスピーキングテストもあり盛りだくさんの週末です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針