12月1日(水)【6年】華道、茶道体験(4)

ゲストティチャーをお招きして、日本の伝統文化である華道、茶道体験をしました。
前日から準備をしてくださって、なんなるルームが見事なお茶室になりました。
感染症対策として、給食時と同様に全員が同じ向きを向いて、
黙食でおまんじゅうと抹茶をいただきました。
抹茶椀の消毒もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)【6年】華道、茶道体験(3)

ゲストティチャーをお招きして、日本の伝統文化である華道、茶道体験をしました。
前日から準備をしてくださって、なんなるルームが見事なお茶室になりました。
感染症対策として、給食時と同様に全員が同じ向きを向いて、
黙食でおまんじゅうと抹茶をいただきました。
抹茶椀の消毒もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)【6年】華道、茶道体験(2)

ゲストティチャーをお招きして、日本の伝統文化である華道、茶道体験をしました。
前日から準備をしてくださって、なんなるルームが見事なお茶室になりました。
感染症対策として、給食時と同様に全員が同じ向きを向いて、
黙食でおまんじゅうと抹茶をいただきました。
抹茶椀の消毒もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)【6年】華道、茶道体験(1)

ゲストティチャーをお招きして、日本の伝統文化である華道、茶道体験をしました。
前日から準備をしてくださって、なんなるルームが見事なお茶室になりました。
感染症対策として、給食時と同様に全員が同じ向きを向いて、
黙食でおまんじゅうと抹茶をいただきました。
抹茶椀の消毒もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)【1年】ひきざんカードでゲーム

ひきざんカードをならべてみると、
・1ばん多い答えのカードは「9」
・1ばん少ない答えのカードは「2」で1まい
・「1」になるカードは0まい
・引かれる数と引く数の差が少ないほど、答えは大きい数字になる。
など 気付いた子供たち。

この気付きを利用すると、計算カードを使った「神経衰弱」のゲームが
もっと盛り上がりました。

「『9』の答えが多いから、ぼくは『9』狙いなんだ!!」
「うわー『2』を取っちゃった!1枚しかないのに!」
と、知的なつぶやきも増えてきました。

そこで、
今日は『9』のカードを取ったらアウト!
という ルールを追加すると、悲鳴と笑いが・・・。

楽しく算数の学習をしています。
お家でもやってみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)【1年】あきのものでおもちゃづくり

生活科の学習であきのものを使っておもちゃづくりをしています。班ごとに制作していますが、けんだまやすごろくなどの様々なおもちゃが出来上がりました。
おもちゃ発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)【2年】帰りの会

帰りの会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)【1年】帰りの会

帰りの会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)【6年】家庭科 一食分のこんだてを立てよう

栄養教諭をゲストティチャーに招いて、一食分の献立を立てました。
手巻き寿司やオムレツ、和食。自分の食べたい献立を立てるのは楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.11.30

画像1 画像1
大根は日本でたくさんとれる野菜です。今日のようにサラダで食べることもできるし、たくあんなどのつけもの、おでんなどの煮物など、いろいろな料理でおいしく食べられます。
 ペイザンヌスープには、たまねぎ、きゃべつ、にんじん、じゃがいもなど、たくさんの野菜が入っています。野菜などを四角く切る切り方を「ペイザンヌ」といいます。ぜひ食べてみてください。

11月29日(月)【4年】総合 だれもが安心してくらせる町を作ろう

障がいのある方が安心してくらせるために、
自分たちにできることを考えました。
授業を参観した後、
講師に文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 齋藤博伸先生、
町田市教育委員会の指導主事の先生、
町田市立南成瀬中学校の校長先生、研究主任の先生をお招きして、
人権について勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.11.29

画像1 画像1
 11月には和食の日があるので、今日も和食の給食です。今日はI(あい)♡(らぶ)和食給食です。ごはんは、かつおだし・酒・みりんなどで炊き、みじん切りにしたにんじんを混ぜ込みました。仕上げに、もみじの形にかたどったにんじんを散らしています。
 いそべあげは、衣に青のりを混ぜた天ぷらです。今日は、スケトウダラという魚を使いました。スケトウダラは、かまぼこやちくわなどの練り製品に加工されることが多い魚です。魚が苦手な人もぜひ食べてみてください。

11月29日(月)今日のランなる(3)

今日も晴天に恵まれました。
元気に走っています。
一緒に走る先生方もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)今日のランなる(2)

今日も晴天に恵まれました。
元気に走っています。
一緒に走る先生方もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)今日のランなる(1)

今日も晴天に恵まれました。
元気に走っています。
一緒に走る先生方もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)全校朝会

校長先生からなんなる人権週間について話がありました。
なんなる小では12月4日〜12月10日までなんなる人権週間として、
各クラスで人権について考えます。
また、たくさんの表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.11.26

画像1 画像1
 やきとりどんはじっくりやいた甘いねぎと、とり肉を甘辛く味つけした具をごはんにかけた料理です。ねぎは冬が旬の野菜で、冬のねぎはやわらかくあまくなります。味わって食べてください。
 ピリからスープにはコチュジャンという辛いみそをいれました。からさはどうでしょうか。ぜひ感想をきかせてください。

11月26日(金)今日のランなる(2)

ランなる三日目です。
自分のペースで走っている児童がたくさんいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)今日のランなる(1)

ランなる三日目です。
自分のペースで走っている児童がたくさんいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)生き物委員会発表(2)

モルモットのモル太くんも出演しました。
動画やクイズがあり、よく工夫した発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校予定
1/12 給食始
1/13 委員会
1/14 短縄期間始
1/17 全校朝会 なんなる一番星始
1/18 社会科見学(3年)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より