最新更新日:2024/06/17
本日:count up41
昨日:72
総数:91004
TOP

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 この数日寒くて雪がちらつくこともありましたが、今朝は少し積もって運動場などは真っ白になっていました。登校中の児童は滑らないように慎重に歩いていたため、到着はゆっくりでしたが、手には大きな雪の玉を持っている子が何人もいました。寒さも何のその、早速朝やなかよしタイムに雪合戦をして楽しんでいました。

防災教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日、東郷町役場安全安心課の方をお迎えし、総合的な学習の時間に4年生が防災教室を行いました。中庭の渡り廊下近くにある防災倉庫を見学したり、体育館で倉庫の中に何が入っているか、どのような役割をしているかを説明していただいたりしました。そして、簡易トイレや簡易ベッドを実際に組み立てて体験してみました。段ボールでできていますが、丈夫であることに児童は驚いていました。災害時には、学校は避難場所になります。児童にとって、防災に対する意識を高めるよい機会となりました。ご家庭でも万一の事態が起きたらどうするか話し合っていただくとよいと思います。

高嶺小 子ども議会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日、東郷町役場学校教育課の5名の方をお迎えし、6年生が子ども議会を行いました。児童は5人前後のグループに分かれ、これからの東郷町をよりよくするために、事前に「教育」「自然環境」「交通」など、グループごとのテーマを決め、総合的な学習の時間に質問内容を考えていました。
 初めに役場の方より東郷町の財政や環境などについて全体でお話を伺い、その後グループごとに児童が質問をしました。
 「巡回くんについて工夫されていることは何ですか?」「バス停は公共施設など町内のよく使われている場所をつないでいます。バスを使って便利な環境をつくれるとよいです。」
 「東郷町の自然環境を守るためにどんなことに取り組んでいますか?」「空調・証明を控える取組や、エコなものを購入するときに補助金を出して促進をしたり、ゴーヤの苗木を配り育ててもらったりしています。また、エコチャレンジという家庭でエコ活動を増やす取り組みもしています。」
 たくさんの質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、児童は真剣にメモをしました。東郷町のことを考えるよい機会となりました。より住みやすい町にするため、一人一人が意識を高めていってほしいです。 

資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日は毎月行っているPTA資源回収の日でした。今日も朝早くからPTA委員の担当の方にご協力いただき、アルミ缶・スチール缶・牛乳パックの回収を行いました。とても風が冷たく寒い中、誠にありがとうございました。職員も大勢参加しました。そして今月も児童会役員さんが後片付けを手伝ってくれました。どうもありがとう。
 明日13日(木)も資源回収を行っていますので、ご自宅にアルミ缶・スチール缶・牛乳パックがありましたら、お子さんの登校時に持たせてくださると助かります。よろしくお願いします。

授業の様子 3年体育

 連休は暖かく晴天が続きましたが、本日1月11日はあいにくの雨となってしまいました。寒かったですが、3年生が体育館で元気よく体育をしていました。
 体つくり運動の一環で、高跳びをゴムを張って行っていました。3つのグループに分かれて3方向から跳びます。上手なフォームで軽やかに跳んでいました。他の子が跳ぶ姿を見て頑張っているようでした。相談しながらグループごとに高さを上げて挑戦していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

本年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日、今朝は校門前の花壇一面に霜柱が立ち、12月末に比べとても寒い感じがしました。久しぶりの登校ですが、いつもより早く全ての班が元気に登校しました。ご協力ありがとうございます。
 3学期始業式を放送で行いました。今の学年のまとめをして、健康に気をつけ、周りの人に優しくして、楽しい3学期を送ってくださいと伝えました。なかよしタイムには児童が元気よく運動場で遊ぶ姿が見られました。子どもたちの笑顔は本当によいです。元気をもらえます。
 学級活動では、早速書初めや今年の目標を掲示したり、学級の係や新しい座席を決めたり、宿題の答え合わせをしたりと、忙しくしていました。保護者の皆様にはコロナの関係でご来校いただく機会が少ないですが、お子さんの授業の様子をご覧になりたいときは学校へご連絡ください。本年もよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/17 口座振替日  【中止】東郷中学校入学説明会
1/18 【延期】避難訓練
1/19 学力テスト
1/20 委員会

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941