運動会 開会式

待ちに待った運動会です。
開会式はテレビで行われました。赤組団長による開会宣言、1年生によるはじめの言葉、校長先生のお話がありました。

さあはりきって頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン ガルバンゾーキーマカレー コーンサラダ おかしなお菓子な目玉焼き

今日は明日の運動会応援メニューです。「ガルバンゾーキーマカレー」は、ひよこ豆を使ったキーマカレーのことです。ひよこ豆のスペルは英語の読みでガルバンゾーといいます。また、デザートの「おかしなお菓子な目玉焼き」は、見た目が目玉焼きのようですが、黄身に見える部分が黄桃で、白身に見える部分がミルクゼリーで出来ています。明日の運動会、今まで練習した成果を発揮できるように鶴一小のみんなに頑張ってほしいです。

3年生 太陽と地面

3年生が太陽の動き方やかげのでき方などを学習しています。晴れた日に3年生が校庭に出てきました。1枚目の写真は、地面に下敷きを置いてその形の縁取りをし、下敷きを持ち上げて、影をその縁取りの形の中に入れてみる活動です。太陽の光をさえぎることで影ができることがわかりました。2枚目3枚目は遮光板で太陽を見ています。『赤い丸だよ』『赤い月みたい』という感想があがりました。神秘的な瞬間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習

練習も大詰めです。位置やタイミングなど最終確認をしていました。クラスごとにタイミングをずらす演技や隊形移動など難しいところもありますが、とてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 焼き豆腐の味噌そぼろ煮 大根サラダ 柿

今月の給食目標は、「食後の休養の大切さを知ろう」です。食後、すぐに激しい運動をすると消化が悪くなったり、おなかが痛くなったりする原因になります。食後は静かに休むことも大切です。

10月6日の給食

画像1 画像1
赤飯 鶏のから揚げ 沢煮椀 青菜のお浸し

今日は鶴川第一小学校の開校記念日です。給食では、開校記念日のお祝いで赤飯を炊きました。お祝い事の時に、赤飯を食べるのは日本伝統文化のひとつです。昔から、赤色には、邪気を払い災いを避ける力があるとされてたので、赤色の赤飯が食べられていたといわれています。

10月5日の給食

画像1 画像1
きのこピラフ 豆と麦のミネストローネ さつま芋チップス

今日のきのこピラフには、生しいたけ・しめじ・エリンギと3種類のきのこを使っています。さつま芋チップスは、さつま芋を3ミリにスライスし、米油でからっと揚げました。秋の味覚いっぱいの献立です。

10月4日の給食

画像1 画像1
ご飯 鮭の味噌マヨネーズ焼き 白菜と豆腐のスープ キャベツのおかか和え

秋鮭は、2〜8年の間回遊し、秋に産卵のために生まれた川に戻る鮭で、脂が少ないのが特徴です。脂が少ない分、バターやマヨネーズの味付けやフライ料理など、油を使う調理にむいています。今日は鮭に味噌マヨネーズをぬって焼きました。

2年 かけっこ練習

団体演技の練習が進んでいますが、各学年徒競走の練習もしています。この日2年生は『まっすぐ走る』をめあてに練習していました。ゴールの向こうのカラーコーンまで走りきります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イングリッシュフェスタ 2

各ブースでのやりとりが終わると、ALTの先生たちはたくさん褒めてくれました。そして各自もっているパスポートにシールをはってくれました。
また、待ち時間はグループごと他のALTとともにカードなどを使って、ゲームをしながら外国語の文化に触れていました。3年生、とても前向きで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イングリッシュフェスタ 1

9月28日 30日にイングリッシュフェスタが行われました。町田市が行っている事業のひとつです。ALTも15人ほど集まってくれました。体育館を事務室、図書室、保健室に見立てたブースに分け、そこでの代表的なやりとりを学んでから、いよいよ一人ずつALTと会話をします。自分の欲しい物や、読みたいもの、体の調子など頑張って話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 ミニキーボード

運動会練習も大詰めですが、来月の音楽会に向けて合奏の練習も始まっています。感染症対策として、今は歌口のないミニキーボードで練習しています。スイッチひとつで音色を変えることができます。小節を細かく区切って指使いに気を付けながらがんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の献立

画像1 画像1
餃子めし 春巻き かんぴょうスープ 野菜のコチュジャン和え

今日から10月の給食です。10月最初の給食は、日本味めぐり給食で、栃木県にちなんだ献立にしました。餃子めしは、餃子の具をご飯に混ぜ込んだ混ぜご飯で、栃木県で人気のある献立だそうです。スープに入れたかんぴょうは、全国で栃木県が生産量1位の食材です。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア 高野豆腐のそぼろご飯 厚焼き卵 すまし汁 きゅうりのごま風味

今日は9月最後の給食です。高野豆腐は、日本に昔から伝わる保存食のひとつです。大豆から出来ているので、たんぱく質やカルシウムが豊富で栄養たっぷりの食材です。今日は、細切りの高野豆腐を鶏肉のそぼろと一緒に甘く煮て、混ぜご飯にしました。

9月29日の献立

画像1 画像1
ガーリックトースト トマトのクリームシチュー 海藻サラダ

今日はガーリックトーストです。ガーリックには、疲れをとり、元気にする栄養が入っています。朝晩の寒暖差や、運動会の練習で、体も疲れていますので、しっかり給食を食べて、今週残り2日間を元気に頑張りましょう。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アロス・コン・ポーヨ(鶏肉のピラフ) アヒアコ(じゃが芋のスープ) ボイルウインナー コーヒーゼリー

今日はコロンビアの料理を作りました。アロス・コン・ポーヨは、お米と鶏肉を使った料理です。アヒアコは、じゃが芋と鶏肉のとろみのあるスープです。コロンビアでは、肉を使った料理がよく食べられているようです。また、コロンビアはコーヒーも多く作られ、飲まれているので、給食ではコーヒーゼリーをデザートとして出しました。給食のコーヒーゼリーは、ダイス型にカットしたコーヒーゼリーと町田産の牛乳で作ったミルクシロップを合わせています。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯(ひじきふりかけ) 鯖のカレー焼き さつま芋の味噌汁 野菜のからし和え

今日は、旬の食材「鯖」と「さつま芋」を使った和食の献立です。鯖は、カレー粉と甘辛いしょうゆのたれに漬け込んで焼きました。さつま芋の入った味噌汁は、さつま芋の甘みでまろやかに仕上がりました。旬を味わいながら食べてほしいです。

4年生 歯科医師による講話 〜リモー〜

4年生が校医の歯科の先生からお話をうかがいました。密を避けるため今年は多目的室1に1クラス入って直接お話を聞き、他の3クラスはリモートで教室でお話を聞きました。校医の先生からお菓子をダラダラ食べないこと、歯のみがき方など丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作り2色おはぎ(きなこ・黒ごま) いかの松笠焼き 吉野汁 野菜の昆布和え

今日は秋のお彼岸にちなんでおはぎを手作りしました。おはぎは、きなこと黒ごまの2種類です。調理員さんたちが、もち米入りのご飯をひとつひとつ丸めて、朝から約1600個のおはぎをにぎってくれました。見た目もきれいに、かたさも丁度よく仕上がっています。吉野汁には、菊の花をしたかまぼこを入れてみました。

5年生 体育

5年生は、運動会の表現の練習をしていました。
1学期に予定していた運動会が延期になってしまいましたが、完成度を高めてどの学年も今週から練習を再開しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31