ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

市教委訪問(延期) 1

1月14日 予定では「市教委訪問」で、教育長、教育委員の皆様、学校教育に携わってくださっている多くの皆様(総勢21名)が真光寺中を訪問してくださって、生徒の皆さんの様子を見ていただく日でしたが、「新型コロナウイルス感染症」の感染者の増大で、感染予防のため、本日の「市教委訪問」は延期になりました。
写真上・中:2年2組 保健体育(体育分野)「柔道」
写真下:3年3組 社会「公民 経済分野」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 4

合格まで頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 3

答えがわかった人は、先生に答えあわせをしてもらいます。
ただ、なかなか合格しません。
3割あっている。5割、惜しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 2

難関問題に挑戦です。

問「正四角錐の投影図を完成させなさい」     △
                      ___
                        ◇  不足している線を書きなさい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 1

1年2・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:投影2

まとめ 柱は立体面が長方形になる
    錐は立体面が三角形になる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
今日の献立は「リクエスト献立」です。
『大豆入りドライカレー』
リクエストのカレーに大豆を加えました。
大豆はたんぱく質をはじめ、脂質・糖質・ビタミンB1・ビタミンE・葉酸・カリウム・鉄など含まれる栄養素の種類がとても豊富です。
メニュー
・大豆入りドライカレー
・いかのガーリック揚げ
・キャベツとツナのピリ辛和え
・チーズ
・ターメリックライス
・牛乳
(写真を失敗しました。この写真は町田市の給食献立から使わせていただきました)

体力アップ応援献立

画像1 画像1
 寒い日が続き、風邪をひかないか心配なひとも多いかと思います。感染症の予防のためにも免疫力を高めたいですね。免疫力を高める手助けをしてくれる栄養素のひとつにビタミンCがあります。
 ビタミンCというとレモンやいちごなど、酸味のある果物を思い浮かべる人も多いかと思いますが、意外にもじゃがいもはビタミンCを豊富に含んでいます。
 ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているので熱に壊されず体内へ吸収されます。
メニュー
・肉じゃが
・ししゃものごま焼き
・ごぼうサラダ
・じゃこ入りわかめごはん
・煮りんご
・牛乳

上級学校訪問 2

どの班も工夫してあり、読み応えありです。
学校にお立ち寄りの際には、ぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

上級学校訪問 1

3階の渡り廊下に11月末に2年生が実施した、「上級学校訪問」の新聞が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年社会)

2年1組の社会の授業風景です。
2年生は2月4日に校外学習「東京めぐり」を予定しています。
社会の授業とリンクさせて、東京についてChromebookを活用して、プレゼン資料を作成していました。
発表会は明日だそうです。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年美術) 3

友達と相談しながら、楽しそうです。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年美術) 2

製作の1時間目です。
デザインを考えたら先生に見てもらい、OKがでたら、お箸を磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年美術) 1

1年2組の美術の授業風景です。
『堆朱のお箸』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡開き

画像1 画像1
1月11日は「鏡開き」です。
お正月に飾った鏡餅を下げてお汁粉やお雑煮にして食べるという伝統行事の1つです。
お餅の代わりに白玉を小豆で食べるメニューが提供されました。
本日のメニュー
・白玉あずき
・鯖の滝田揚げ
・鶏肉と生揚げのみそ炒め
・さわやか漬け
・ごまごはん
・牛乳

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
「新型コロナウイルス感染症」の感染者数が増えているため、予防策のため「ミート」での始業式を実施しました。
校長先生のお話「『習慣、努力、成長』についてお話をしました。(詳しくは学校だよりのコーナーに掲載してあります」
生活指導主任のお話「感染症対策、SNSトラブルについてお話がありました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き

真光寺町会主催の「どんど焼き」が行われました。
16時30分 町会長より「どんど焼き」の由来等のお話があり、点火されました。
伝統行事の1つ、大切にしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝成人ボード

成人おめでとうございます。
「祝成人ボード」は学校に飾ってあります。
ぜひ、見に来てください。
当時の学年の先生(4人S先生、O先生、U先生、U先生)も真中います。
「20歳の手紙」届きましたか?
そうです。卒業時に20歳の自分にあてた手紙です。
届いていない方は、真中まで連絡をください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの宿題

宿題は終わりましたか?
1月11日に提出の宿題もあります。
準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのしおり

1月11日始業式の日に「冬休みのしおり」の提出です。
完成していますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
今年から「今週の予定」を掲載します。
1月10日から16日の予定
1月10日(月) 成人の日
         真光寺町会「どんど焼き」16時30分より
  11日(火) 3学期始業式(始業式はミートで行います)
         5時間授業
  12日(水) 校内研修会(部活動は再登校です)
  13日(木) 一斉委員会(特別時程)
  14日(金) 教育委員会訪問(教育長、教育委員、指導課長等
         のみなさんが真中の様子を見学においでになります)
  15日(土) 第3地区委員会主催「新春親子マラソン」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2021年度年間予定
1/19 職員会議
学校公開「教育の町田」
1/24 学年朝礼

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について