到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった修学旅行。鶴ヶ島に帰ってきました。全員無事に過ごし、たくさんの思い出を持ち帰りました。

日光江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループでの散策で色々な体験ができたようです。同じ施設に3回挑戦した子もいました。これから学校に戻ります。

日光江戸村1

画像1 画像1 画像2 画像2
 日光江戸村に到着です。まずは食事です。みんなしっかり食べています。その後は自由行動です。

県教育長からの皆さんへのメッセージ

 皆さん夏休みを元気で過ごしていますか。現在埼玉県には新型コロナウイルス感染症に関して緊急事態宣言が出されました。
 それについての不安や教育活動の制限、進路への不安などにより、不安や悩みを抱えている子供たちがいるならば、学校、家庭など周囲の大人が全力で守っていかなければなりません。
 そこで、埼玉県県教育委員会は、ホームページで県教育長から子供たちとその保護者に向けた動画メッセージを作成、公開しました。
 この動画メッセージでは、子供たちが自分一人で解決できない悩みを抱えてしまったときは、家族や先生、友人、その他相談機関などに相談すること、また、気になる友人がいたら声をかけ、信頼できる大人に一緒に相談に行くなどして、かけがえのない自分や友人を大切にすることを呼びかけています。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/kakegaenon...

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 クラブ見学、代表委員会、持ち込み資源回収
1/27 読み聞かせ、長久保小学校入学説明会(1年:短4)
1/28 6年校外学習(国会議事堂、科学技術館)⇒中止、幼保小情報交換会(15:00〜)
6年校外学習(国会議事堂、科学技術館)、幼保小情報交換会(15:00〜)
2/1 お話朝会、4年校外学習(浦山ダム、伝統工芸会館)⇒中止、文化芸術鑑賞・体験(5・6校時:高学年)

配布文書

アップ文書