7月5日(金)午後2時から、「第2回保護者会」を開催します。詳しくは、下の「学校からのお知らせ」をご確認ください。

授業風景(3年英語)

3年2・3組の英語の授業風景です。(少人数指導)
リスニングテストの練習中でした。
高校入試にもリスニングがあります。
慣れることが一番大切だと思います。
画像1 画像1

節分献立

画像1 画像1
今日(2月3日)は節分
給食はいわしを使った献立です。
なぜ、いわしか?
「鬼を追い払うために、棘のある柊の枝にいわしの頭を刺して玄関に飾った」という言い伝えからです。
柊は棘があって痛いから、いわしは腐ると匂いが臭いから鬼が逃げると言われています。
メニュー
・いわしの蒲焼
・肉じゃが
・野菜の昆布和え
・青のりビーンズ
・きび入りごはん
・牛乳

授業風景(1年数学) 5

PCのエクセルの使い方もわかり、活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 4

後半
「資料の活用(相対度数)」
ねらい:相対度数の意味を理解し、2つのデータを比較して、その傾向を分析できる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 3

わからない時は、先生からヒントをもらいます。
副校長先生も参加していました(副校長先生は数学の先生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 2

真剣に、でも楽しそうに問題と向き合っていました。
お友達と協力して回答を導きだそうとしている姿も見られました。
微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年数学) 1

1年1組の数学の授業風景です。(少人数指導)
前半は、問題集「リピート」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語) 2

後半は「The Lion and the Mouse」の読み物を読んで、ワークシートに取り組みました。
物語の内容は
・ネズミがライオンの背中に乗った。
・ライオンにネズミが捕まった。
・ライオンがねずみに「食べるぞ」と言った。
・ライオンはネズミを逃してくれた。
・あくる日、ライオンがネットに捕まってしまった。
・ネズミがネットをかじってライオンを助けてくれた。
・ライオンとねずみは仲良くなった。
ほのぼのとする内容です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年英語) 1

1年2・3組の英語の授業風景です。(少人数指導)
授業の始まりは、「今月の歌」を歌います。
それから、進出単語の発音と意味を確認しました。
mouseとhouseのou
coughtのau
promiseのro
may,awayのay
hunterのun
roarのr
について練習をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

今日(2月3日)は節分。
節分とは、調べてみると、『「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。』とありました。
日本の古き良き伝統の1つです。大切にしたい行事の1つです。
恵方巻を食べるのは、関西地方の風習の1つだったのですが、ここ4・5年全国にこの風習が広まりました(これはコンビに関係していると言われています)
校内にも豆まきの風情を味わえます。
(噂では、社会の時間にも鬼が来たとか・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 2

平均
範囲(レジン)
中央値(メシアン)
最頻値(モード)
新しい言葉が出てきました。
しっかりと覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年数学) 1

1年2・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:範囲と代表値
1つ1つ確認しながら正解をもとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立推薦発表 2

推薦の合格発表には関係ない3年生は、3つのグループに分けて、活動をしました。
Aグループ 自習
Bグループ ビデオ鑑賞「イングレイティブファミリー」
Cグループ ビデオ鑑賞「トイ・ストーリー」
受験は団体戦です。(3学年の合言葉)全員の進路決定まで、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立推薦発表 1

都立高校推薦入試合格発表の日です。
今年もインターネットから合否を確認します。
合格した人は、高校の指定の時間に種類を受け取りに行ってから、中学校に登校します。
惜しくも不合格だった人は、都立一般入試の出願手続きのため、一旦中学校に登校し、書類を受け取ってから、都立高校、併願優遇の私立高校の出願を行います。
面接練習の時にお話しましたが、「推薦入試はチャンスが1回増えただけで、不合格でも落ち込まないこと」です。
2月21日に力を発揮してください。
画像1 画像1

調査書

「コロナ禍」の中、高校入試の出願の方法が毎年変更されています。
今年の都立高校の出願は専用の封筒を使用して、願書は生徒本人が郵送する。調査書は中学校から高校別に郵送します。
放課後の図書室では、3年の先生方が調査書を封筒に詰める作業を行っていました。
間違いがあってはならない作業です。
1枚1枚、学校名と氏名を確認しながら、神経を使う作業です。
でも、3年生のためなら、へっちゃらだそうです。
画像1 画像1

授業風景(2年国語) 5

臨場感と役になりきることが重要です。
発表は、次回です。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年国語) 4

机を動かして、班を作り、練習開始です。
頭の中に場面を想像します。
人の描写だけでなく、景色の様子も声で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 3

班に分かれて、どの部分を朗読したいか、話し合いました。
そして、班長が希望じゃんけんをし、分担が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 2

「走れメロス」
最初に第3段落を全員で○(まる)区切り読みを行いました。
そして、
今日のねらい:バトンリレー朗読 → 臨場感朗読とも言います。
4段落、5段落をバトンリレー朗読をします。
朗読のポイントは
・間の取り方
・テンポをつける
・感情移入
・声の強弱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年国語) 1

2年2組の国語の授業風景です。
最初は、いつものルーティーン。漢字ドリルに取り組んでいました。

学年末考査の出題範囲はドリルP.45からP.54までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
2021年度年間予定
2/7 全校朝礼
安全指導
2/8 校内研修
2/10 私立一般入試
新入生説明会
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について