1月18日(火)【3年】社会科見学〜市役所〜(3)

市議会について学び、条例を可決する体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)【3年】社会科見学〜市役所〜(2)

屋上で町田市の様子を見渡しています。学習した境川や草戸山を見付けることができました。北西に行くほど標高が高く、南東に行くほど土地が低い様子も確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)【3年】社会科見学〜市役所〜(1)

各フロアの案内板だけでも、たくさんの仕事があることに驚きました。これから屋上で町田市の様子を見渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.1.18

画像1 画像1
 やきうどんは、ごま油をぬってオーブンでやいたうどんと、たまねぎ、にんじん、きゃべつ、にら、ねぎなどたくさんの野菜を炒めて味つけしました。味つけには、しょうゆ、さとう、オイスターソースを使いました。新しいこんだてなので、ぜひ感想をきかせてください。
 てんぷらはいかとさつまいもの2しゅるいです。いかが苦手な人も油であげて食べやすくしたのでぜひ食べてみてください。

1月18日(火)【3年】社会科見学〜市役所〜

1月18日(火)【3年】社会科見学〜市役所〜
市役所に社会科見学に出かけました。
模擬選挙の体験や市議会の議会場を見学する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)【6年】お話会

狂言に関するお話を読んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)朝の短なわ(2)

8:10〜8:15の5分間ですが、希望者は短なわを跳びます。
元気に跳んでいる子供がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)朝の短なわ(1)

8:10〜8:15の5分間ですが、希望者は短なわを跳びます。
元気に跳んでいる子供がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.1.17

画像1 画像1
 ぶたすきどんは、ぶた肉をすきやき風に味付けした具を、ごはんにかけたどんぶりです。初めてのこんだてなので、ぜひ感想を教えてください。
 きょうのあえものにんじん、さわにわんのにんじんとだいこんは町田の農家の井上さんが作ってくれました。今月はにんじん、だいこん、さといもなどが町田の野菜です。また、町田で作られたベーコンや牛乳も使います。味わっていただきましょう。


1月17日(月)短なわ期間(4)

準備体操から入ります。
上手に跳んでいる児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)短なわ期間(3)

準備体操から入ります。
上手に跳んでいる児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)短なわ期間(2)

準備体操から入ります。
上手に跳んでいる児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)短なわ期間(1)

準備体操から入ります。
上手に跳んでいる児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)全校朝会

オンラインで実施です。
校長先生からは阪神淡路大震災についてのお話がありました。
高学年のなんなる100冊の達成者や、
歯科保健図画ポスター展の入賞者の表彰もありました。
代表委員会からはユニセフ募金や書き損じはがき回収の呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)【1年】生活科 きせつとあそぼう ふゆ

大きなビニール袋に風を集めて遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.1.14

画像1 画像1
きょうは、おせち献立として、伊達巻風のたまごやきを作りました。 伊達巻は、たまご焼きを巻いて形をととのえたものです。巻物に似ているので、知識が増えるようにとの願いが込められています。給食では巻いていませんが、味付けを伊達巻風にしています。 伊達巻以外にも、おせち料理には、それぞれ意味があります。どの料理にどんな願いが込められているか、ぜひ調べてみてください。


1月14日(金)短なわ期間が始まりました(3)

中休みから短なわ期間が始まりました。
元気に跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)短なわ期間が始まりました(2)

中休みから短なわ期間が始まりました。
元気に跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)短なわ期間が始まりました(1)

中休みから短なわ期間が始まりました。
元気に跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)【3年】書初め会

外部の講師をお招きして書初めを行いました。
お題は「お正月」です。
会場は体育館です。暖房が効いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/8 中学校見学(6年)
2/9 4時間授業
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/14 社会科見学(6年)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より