12月23日(木)【5年】総合「わらない」(5)

たくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。
友達と協力して素敵なリースが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】総合「わらない」(4)

たくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。
友達と協力して素敵なリースが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】総合「わらない」(3)

たくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。
友達と協力して素敵なリースが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】総合「わらない」(2)

たくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。
友達と協力して素敵なリースが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】総合「わらない」(1)

たくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。
素敵なリースが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【1年】生活科、きせつとなかよし「ふゆ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬ならではのものはなに?

という担任の問いかけに

「長い影」「寒さ」「強い風」「氷」などと答えた子供たち。

今回は
冬と仲良くなるために「長い影」を利用した「影踏み鬼」をして遊びました。


「影がながいから逃げるのに工夫が必要」
「寒かったけれどいつの間にか暖かくなった」
「こんなに大人数でやったことないからルールの工夫をしたい」


と、ジャムボードを使ったふりかえりでは
様々な意見が出されました。

2021.12.23

画像1 画像1
お楽しみ給食の献立は、牛乳、カレーピラフ、カリカリチキン、野菜スープ、リンゴゼリーでした!

 きょうは2学期最後の給食です。苦手な食物がある人は、少しずつ食べられるようになってきましたか? 苦手な食べ物がある人も一口はチャレンジしてみましょう。
 また、きょうはお楽しみ給食です。クリスマスが近いのでクリスマスを意識した献立にしました。カリカリチキンはころもにクラッカーを入れて油で揚げたチキンです。デザートはりんごゼリーにしました。2学期最後の給食、ぜひ残さず食べてください。

12月23日(木)【6年】中休みの様子

6年生の教室をのぞいてみました。
ほとんどの児童が机に向かって卒業文集を書いていました。
まるで、授業中のように静かでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】お楽しみ会(4)

学年合同で体育館を使ってお楽しみ会をしていました。
実行委員が企画、運営していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】お楽しみ会(3)

学年合同で体育館を使ってお楽しみ会をしていました。
実行委員が企画、運営していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】お楽しみ会(2)

学年合同で体育館を使ってお楽しみ会をしていました。
実行委員が企画、運営していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【5年】お楽しみ会(1)

学年合同で体育館を使ってお楽しみ会をしていました。
実行委員が企画、運営していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)【2年】 毛糸で編み物(2)

マフラーに付ける、ポンポンや房飾りも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)【2年】 毛糸で編み物(1)

編み機を使って、マフラーを編んでいます。
ゆるく編むのが、コツですが、きつくなって、動かなくなってしまうことも。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)【1年】書き初め

1年生にとってはじめての 書き初め。

どんなことに気をつけて書けばいいか?
という問に

・気持ちをこめる
・しせいを正す
・鉛筆の持ち方に気をつける

と口々にこたえてくれました!

ひらがなにも書き慣れてきましたが、
久しぶりに 1文字1文字大切に書く ということをしました。

いつもよりも上手に書けて みんなにっこりでした。

最後には、お手本と比べて
そっくりに書けた文字には◎
次はもっとがんばる!と思った文字には▲を書いて、

次の書き初めへの意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021.12.22

画像1 画像1
みなさんは、「冬至」を知っていますか?冬至は、1年のうちで昼が最も短い日です。今年の冬至はきょう、22日です。冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があります。そこで、ほうとうにかぼちゃを入れて、白玉にはかぼちゃを練りこみました。やさいの味付けにはゆずを使いました。あずきを食べるとまよけになるともいわれているので、しらたまにはあずきを使いました。

12月22日(水)【4年】合奏「茶色の小びん」(2)

さすが4年生と思わせる合奏でした。
リズムを体を動かし楽しんでいる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)【4年】合奏「茶色の小びん」(1)

さすが4年生と思わせる合奏でした。
リズムを体を動かし楽しんでいる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)【1年】体育「キックベース」

キックベースをしていました。
チームの仲間と力を合わせて、アウトを一つずつ取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)【2年】生活科「めざせ野さいづくり名人」(3)

自分たちで育てたサツマイモを使ってスウィートポテト作りをしました。
自分で作ったものは自分で食べる等、
感染症対策もしっかりして作りました。
「あまーい。」という声が聞こえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/14 社会科見学(6年)
2/15 和太鼓体験(3・4年)馬頭琴(2年)
2/16 午前授業【特時】

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より