子供たちの日常の1コマを紹介しています。

音楽発表集会の練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館から、すてきで懐かしい曲が聞こえてきました。スターウォーズのテーマ曲です。
初めて聞いたのは、私が中学1年生のときです。続きが見たくて待つこと2年間。また続きがあり、三部作全てを見ることができたのは、更に3年後のことでした。
迫力がある曲に映画館で、胸を躍らせていたことを思い出します。
演奏していたのは、5年生です。明日が録画の本番だそうです。きっと聞いている人の心を揺さぶる演奏になることでしょう。ぜひ頑張ってほしいです。

飼育体験 飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みのことです。水槽の前に、長蛇の列ができていました。近寄っていくと、何の行列だか分かりました。それは、飼育委員会による飼育体験でした。
熱帯魚に餌をあげたり、水槽のガラス磨きを体験したりと、普段できないことをやらせてもらっていました。
今日の順番は、1年生だったようです。列に並びながら、待ちきれないとばかりにピョンピョン跳びはねている子供もいました。
飼育委員の6年生が、優しく声をかけ、世話の仕方を丁寧に教えていました。ほのぼのした心温まる光景でした。

音楽発表集会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、3年生の音楽発表集会がありました。事前に録画してあるので、自分たちの演奏をしっかりと鑑賞することができます。
練習の成果を実感する、録画ならではの長所です。音を重視するため、テレビ放映が優先されました。画面は小さいですが、音はプロジェクターより良いのだそうです。
ただ、画面の大きさは、プロジェクターです。テレビにするか、プロジェクターにするかは、学級によって決めていたようです。
演奏後にほ、大きな拍手が聞こえてきました。どちらで鑑賞したにしろ、心が大きく揺さぶられたことは間違いありません。

今年度最後の研究授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は、研究授業でした。食育とSDG sを関連付けた授業でした。
給食ができるまでの動画や調理員さん、農家の方、運送業の方のインタビュー動画。さらに、調理場で使う大きなザルなどを見て、子供たちは興味津々。身を乗り出していました。
様々に意見交換がされ、最後は感謝の念をもって、今後どのように給食を食べていくかをまとめました。
子供たちの意欲的な姿は、とても気持ちがいいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 朝会
2/16 特別時程 全校テスト
2/17 いのちの日 集会 全校道徳(生命尊重) 学芸会前日準備(6)6h
2/18 学芸会始