子供たちの日常の1コマを紹介しています。

2年生のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時は、2年生のリハーサルでした。最後のフィナーレを練習していました。
身振り手振りが大きく、とても堂々としているように感じました。この後、1列ずつ前に出てきて、お辞儀をしていました。
あまり書いては、楽しみがなくなってしまいますね。ここまでに、しておきます。

1年生のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時は、1年生のリハーサルでした。体育館に行った時は、既に写真撮影の時間でした。
場所を決めるのも、なかなか大変です。並んでも、写真に写らなければ意味がありません。
前の列の人と体半分だけズレれば良いのですが、これが難しいのです。本人は、ずれているつもりなのですから。
位置のOKが出ても、ちょっとずつ動いてしまう子供もいます。オンラインで参加している子供もいました。コロナが、憎たらしいです。

音楽発表集会の練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館から、すてきで懐かしい曲が聞こえてきました。スターウォーズのテーマ曲です。
初めて聞いたのは、私が中学1年生のときです。続きが見たくて待つこと2年間。また続きがあり、三部作全てを見ることができたのは、更に3年後のことでした。
迫力がある曲に映画館で、胸を躍らせていたことを思い出します。
演奏していたのは、5年生です。明日が録画の本番だそうです。きっと聞いている人の心を揺さぶる演奏になることでしょう。ぜひ頑張ってほしいです。

飼育体験 飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みのことです。水槽の前に、長蛇の列ができていました。近寄っていくと、何の行列だか分かりました。それは、飼育委員会による飼育体験でした。
熱帯魚に餌をあげたり、水槽のガラス磨きを体験したりと、普段できないことをやらせてもらっていました。
今日の順番は、1年生だったようです。列に並びながら、待ちきれないとばかりにピョンピョン跳びはねている子供もいました。
飼育委員の6年生が、優しく声をかけ、世話の仕方を丁寧に教えていました。ほのぼのした心温まる光景でした。

音楽発表集会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、3年生の音楽発表集会がありました。事前に録画してあるので、自分たちの演奏をしっかりと鑑賞することができます。
練習の成果を実感する、録画ならではの長所です。音を重視するため、テレビ放映が優先されました。画面は小さいですが、音はプロジェクターより良いのだそうです。
ただ、画面の大きさは、プロジェクターです。テレビにするか、プロジェクターにするかは、学級によって決めていたようです。
演奏後にほ、大きな拍手が聞こえてきました。どちらで鑑賞したにしろ、心が大きく揺さぶられたことは間違いありません。

今年度最後の研究授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時は、研究授業でした。食育とSDG sを関連付けた授業でした。
給食ができるまでの動画や調理員さん、農家の方、運送業の方のインタビュー動画。さらに、調理場で使う大きなザルなどを見て、子供たちは興味津々。身を乗り出していました。
様々に意見交換がされ、最後は感謝の念をもって、今後どのように給食を食べていくかをまとめました。
子供たちの意欲的な姿は、とても気持ちがいいです。

さすがです、副校長先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふと職員室に顔を出すと、副校長先生が裁縫をしていました。袖がほつれてしまったようで…と、熱心に針を動かします。
でも、副校長先生のセーターとしては、小さすぎるような。さらに聞いてみると、4年生の子供のセーターでした。きっとお気に入りのセーターなのでしょうね。
その後の学芸会の練習では、ちゃんと着ることができていました。寒い日なので、安心しました。

ブロッコリー観察 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年畑に、2年生がいました。熱心に書き込んでいるので、何の観察ですか?と尋ねました。
ブロッコリーです!と元気な返事が返ってきました。先日は、大根を収穫していました。ブロッコリーの収穫も近いようです。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時に、薬物乱用防止教育協会の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。
過去に乱用者だった人の体験談、薬物による体への被害、脳への悪影響など、薬物の怖さを思い知る内容でした。
私が印象に残ったのは、「薬物は人を三度、殺してしまう。まず心を殺し、次に脳を殺す。そして最後に肉体を殺す。」という夜回り先生、水谷氏の言葉です。
刺激が強すぎる言葉とも思いましたが、絶対に薬物には手を出さない!と、いつまでも子供たちの心に残る言葉であるとも思います。
心も体も健康に育っていってほしいと、改めて思いました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はゲーム集会がありました。オンラインによる間違い探しゲームでした。
同じような画像が連続で流れ、違いを発見するゲームです。出演する集会委員会の子供たちは、タレントのよう。演技がとても上手です。
何が違うのかなあ、と悩んでいる私を横目に、次々と見付けていく子供たち。集中力と鋭い視野に感心していました。

クラブとクラブ見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、クラブ活動の日でした。来年度に向けて、3年生はクラブ見学です。
それぞれの学級が別々に見学するように計画しました。楽しそうに活動する上学年を見ながら、見学している3年生もどこか楽しそうでした。
楽しいそう!と思えるクラブをぜひ見付けてほしいです。

音楽集会の撮影 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日は、3年生の音楽発表集会です。生の演奏を聴いてほしいのですが、今の状況では録画して映像を流すしかありません。
今日の6校時は、その録画の時間でした。オンラインでの会議があったため、最終練習を参観しに行きました。
真剣な表情に、私の気持ちも引き締まりました。どのような演奏だったのか、3日の集会を楽しみに待ちたいと思います。
動画は、3年生のクラスルームに2月3日以後に掲載する予定です。もうしばらくお待ちください。

安全マップつくり 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3、4校時は、安全マップ作成のための校外学習です。寒い中でも、子供たちは張り切っています。
子供たちの安全を守るために、多数の保護者の方がボランティアに来てくださいました。子供たちの活動を支えてくれることに、心から感謝しています。
子供たちも、出発前に「よろしくお願いします」と挨拶をしました。
そして、こちらを振り返り、見送りの私と栄養士さんに「行ってきます!」の挨拶をしてくれました。
すてきな校外学習にしてほしいです。

運動委員会と遊ぼうプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みの様子です。朝礼台前に、1年生が並んでいます。よく見てみると、5、6年生の子供たちが周りにいます。
そうでした!今、運動委員会と遊ぼうプロジェクトが実施中なのです。1年生は飛んだり跳ねたり、大喜び。みんなでドッチボールをやりました。
ボールを投げるのは、だいたい1年生。6年生がボールを取っても、1年生に渡しています。そんな優しい6年生と一緒にいることが嬉しくて仕方がないのでしょう。
ボールをもらっては、力いっぱいボールを投げる1年生でした。

道徳授業地区公開講座シンポジウム 5、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は道徳授業地区公開講座でした。本来ならば、道徳の授業、ICTの授業、シンポジウム、書写展と、子供たちの活動を余すことなく参観してもらう予定でした。
本当に、新型コロナウイルスが憎たらしく思えてなりません。
シンポジウムには、町田市教育委員会の指導主事先生、PTAの役員の方、地域の方にも参加していただきました。子供たちから集めたアンケート結果に基づいて、いじめについて話し合いました。子供たちの意見を聞いては、よく考えているなぁと感心しました。
最後に参観してくださった保護者の方からも意見をいただきました。実り多く、そして充実したシンポジウムでした。

予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の中休みに、地震を想定した避難訓練がありました。いつもと違うのは、予告なしだったということです。しかも、休み時間に。
子供たちは、自分の判断で行動を決めなければなりません。その様子を見るために、避難訓練があるとバレないように、校庭を歩いていた私でした。
子供たちの避難行動は、立派でした。写真にあるように、すぐに姿勢を低くし手で頭を隠しています。その後、教室にいた子供たちも校庭に避難してきました。
静寂の中、徐々に学級の仲間が全員集まりました。人数確認がスムーズに終わったのも、子供たちの整然とした行動があればこそです。
みんな、素晴らしかったですよ!

今朝の集会 保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、保健委員会の発表がありました。生活リズムについてのアンケート結果、マスクなど感染予防になる持ち物チェック、手の洗い方やクイズなど、内容が盛りだくさんでした。
今のコロナ禍に、ぴったりの内容でした。アンケートをまとめるのも大変だったことでしょう。一生懸命に準備したのが分かります。お疲れ様でした!

高く高く舞い上がれ! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭から歓声が聞こえてきました。見れば、子供たちが夢中になって走っています。走っている子供を追いかけるように凧が上がっています。
校庭に出ていくと「楽しいよ!」と多くの子供たちが話しかけてきました。そして、呼吸が整うと「じゃあねー!」と一目散に走り出します。
風をつかまえるというより、風を起こすという積極的な姿勢に脱帽です。

川上村移動教室2日目 part 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰校しました。みんな、元気です。今から、解散式です。

川上村移動教室2日目 part 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
談合坂サービスエリアに着きました。トイレを済ませ人数確認したら、一路、町田を目指します。
今のところ、予定どおりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 朝会
2/16 特別時程 全校テスト
2/17 いのちの日 集会 全校道徳(生命尊重) 学芸会前日準備(6)6h
2/18 学芸会始
2/19 学校公開日 学芸会終 PTAバザー