5月19日の給食

画像1 画像1
★献立★
・牛乳
・パインパン
・シチュー
・野菜のマスタードあえ
・くだもの(さくらんぼ)

5月18日の給食

画像1 画像1

★献立★
・牛乳
・キムたくごはん
・かぶの華風あえ
・にらたまスープ

5月17日の給食

画像1 画像1

★献立★
・牛乳
・わかめうどん
・ちくわの茶っきり揚げ
・野菜のしらすあえ
・きびだんご

5月14日の給食

画像1 画像1

★献立★
・牛乳
・カレービーンズドッグ
・ひじきのサラダ
・パスタスープ
・くだもの(はるか)

5月13日の給食

画像1 画像1

★献立★
・牛乳
・ごはん
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・野菜のアーモンドあえ
・くだもの(カラマンダリン)

1ねんせいのせんせいから

♪あさがおに みずやりをしているね♪

あさがおのめが すこしずつでてきました。うれしくて、なんども あさがおをみている おともだちも いますね。

「いちにちに なんども みずやりをしたほうが そだつかな?」
「あめのひは みずやりは しないでいいのかな?」
いろいろかんがえている みなさんは すてきだなぁと せんせいたちは うれしくおもっています。

あついひと すずしいひが あるので、からだのちょうしに きをつけてすごしましょう。

【保護者の皆様へ】
○砂遊び道具を持たせて下さり、ありがとうございました。まだの方は、シャベルやプリンカップの空き容器などを記名して ビニール袋に入れて持たせて下さい。来週(17日〜21日)に図工の授業で使います。天気や気温などによっては再来週以降に延期することもあります。

○17日(月)には、体育で50メートル走のタイムを測る予定です。履き慣れた靴で来て下さい。

○18日(火)には、学校全体で体力テストを行う予定です。一年生は3時間目に行います。

○いつも、水筒の準備をありがとうございます。暑い日は中身が午前中になくなってしまうようです。なくなった場合には、学校の水道の水を飲ませています。これからの時期は熱中症予防のためにも、水分をしっかり摂らせたいと思っていますので、今後も水筒を持たせて下さるようお願いします。

町田市教育委員会からのお知らせ

保護者の皆さまへ
−町田市立小学校における緊急事態宣言中の対応について−
新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえた国による「緊急事態宣言」の延長に伴い子どもの安全を第一に考えるとともに、感染症 対策を徹底しながら、以下のとおり対応を行ってまいります。
■緊急事態宣言期間中の教育活動について
〇臨時休校は行わず、感染症対策を徹底しながら教育活動を実施します。
■緊急事態宣言期間中に実施予定の 学校行事等 について
〇校外学習 、社会科見学、生活科 見学などについては、延期又は中止とします。
〇宿泊を伴う行事については、延期又は中止とします。
〇小学校放課後英語教室については、日程を変更し延期とします。
■保護者会・学校公開等について
〇保護者会・学校公開については、緊急事態宣言中は 延期又は 、保護者の理解を得た上で、オンライン等で実施するなど工夫して行います。
■運動会等について
○ 緊急事態宣言期間中は、安全面の配慮から延期又は中止とします。
■学童保育クラブ
〇感染症対策を徹底しながら、継続して実施します。
■放課後子ども教室「まちとも」の活動について
〇緊急事態宣言期間中の「まちとも」の活動については、中止とします。
※児童や同居の家族の感染が疑われる場合や濃厚接触者に特定された場合、感染が判明した場合については、児童を登校させずに、休養をとるようお願いします。また、そのような場合には学校へのご連絡をお願いします。
                     2021年5月12日
                       町田市教育委員会

5月12日の給食

画像1 画像1
★献立★
・グリンピースごはん
・ほっけのみりん焼き
・ゆで野菜のごまあえ
・豚汁

◆お詫び◆
 2020年11月18日に掲載した記事に誤りがありました。
 植物のネバネバ成分をムチンと称していましたが、正確にはムチンは動物の粘液成分を指し、植物にはムチンは存在しません。訂正してお詫び申し上げます。

5月11日の給食

画像1 画像1
★献立★
・ごはん
・四川豆腐
・中華風サラダ
・くだもの(美生柑)

5月10日の給食

画像1 画像1
★献立★
・シーフードクリームライス
・フレンチサラダ
・ひよこ豆とじゃこのカリカリ揚げ

5月7日の給食

画像1 画像1
★献立★
・中華炊きおこわ
・焼きししゃも
・キャベツとわかめのサラダ
・ワンタンスープ

5月6日の給食

画像1 画像1
★献立★
・ごはん
・お茶のふりかけ
・甘酢あえ
・野菜のうま煮
・くだもの(カラマンダリン)

4月30日の給食

画像1 画像1
★献立★
・ごはん
・つくねの照り焼き
・切り干し大根サラダ
・呉汁

運動会の延期について

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言延長に伴い、5月29日(土)に予定していた運動会を6月12日(土)に変更いたします。実施の内容につきましては、半日で終了(お弁当の準備は不要)とし、行事変更に伴う時程の変更等の詳細は、「運動会の延期について」というプリントとともに、本日家庭数で配布します。ご確認ください。すでにご予定を立てられていたと思われますが、保護者の皆様のご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、ご来賓の皆様は、密を避けるために昨年と同様ご招待をすることができません。本校の児童の頑張りをご覧いただきたいところではございますが、ご理解ください。

1ねんせいのせんせいから

画像1 画像1
♪5じかんじゅぎょうが はじまったよ♪

ながいおやすみがおわって、げんきなみなさんのかおが そろいました。かぞくと たのしくすごしたひとが おおかったようですね。

こんしゅうから、5じかんじゅぎょうが はじまりました。ひるやすみに ともだちと あそべるのは うれしいですね。

そうじでは、みなさんがほうきのつかいかたに きをつけて ていねいに はいているので、せんせいたちは がんばっているなぁと おもっています。

【保護者の皆様へ】
○アサガオの栽培を始めます。水やりに必要ですので、まだの方は500mlの空のペットボトルを持たせて下さい。なお、フタは使いません。

○体力テストのためのアンケートを配付しました。学年だよりを参考にアンケートに記入して、14日(金)までにご提出下さい。

○今週から宿題を始めています。昨日の宿題には、まだ学校で学習していない「か」の文字の練習を出してしまいました。予習のつもりでお家の人と取り組んで下さい。配慮が足りず、申し訳ありませんでした。確認して印刷しているつもりですが、今後同様のことがありましたら、教科書のひらがな表を参考に取り組んで下さるようお願いいたします。また、お家の方の丸付けのご協力もよろしくお願いします。

○来週は、5時間授業が1週間続く初めての週です。連休明けでもあり、疲れることと思われますので、今週末はゆっくりお過ごし下さい。

作品紹介

廊下に掲示してある自画像です。どんぐりさんの1〜3年生が、等身大の自画像を描きました。細部もしっかり描いていて、楽しく集中して仕上げていったことが伝わってきます。(文責 和地)
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのせんせいから

画像1 画像1 画像2 画像2
♪ゆっくりやすんでね♪

4がつが おわって、きょうから 5がつです。しょうがっこうに にゅうがくして、はじめてのことを したり、あたらしい ともだちを つくったりして、まいにち いそがしいですね。

こんしゅうは、こどものひに むけて、こいのぼりを つくりました。うろこの ひとつひとつをていねいに いろぬりして、すてきな こいのぼりが できました。

いつかかんの やすみに はいりました。たくさん がんばったので、ゆっくりやすんでくださいね。

【保護者の皆様へ】
○5月から、5時間授業や掃除、当番活動、モジュール(朝学習)、宿題などが本格的に始まります。お子さんは今まで以上に疲れることと思われますので、連休や週末などゆっくりお過ごし下さい。

○期限を設けていなかったのですが、使うことがあるので、学校にハサミを持たせて下さい。記名を忘れずにお願いします。

○連休明けからChrom Bookを使い始める予定です。お子さんがパスワードを入力できるように、覚えさせてください。連絡帳などに書いておいて下さっても構いません。

○アサガオの栽培を始めます。ジョウロとして500mlの空のペットボトルを使います。6日(木)に記名して持たせて下さい。

★レシピ紹介★

好評だった給食やリクエストが
あったもののレシピを作りました。
ゴールデンウィークなどを利用して、
ご家庭でも、是非お試しください!

★手作り福神漬け
<swa:ContentLink type="doc" item="37556">★「手作り福神漬け」</swa:ContentLink>

★切り干し大根サラダ
<swa:ContentLink type="doc" item="37557">★「切り干し大根サラダ」</swa:ContentLink>

★にんじんとみかんのケーキ
<swa:ContentLink type="doc" item="37558">★「にんじんとみかんのケーキ」</swa:ContentLink>

★グリンピースごはん
<swa:ContentLink type="doc" item="37560">★「グリンピースごはん」</swa:ContentLink>

また、町田市では、クックパッドでも
レシピを紹介しておりますので、
こちらも併せてご活用ください。

鶴四小で出している「しそひじきふりかけ」
のレシピも掲載中です!

簡単!★町田市の給食
https://cookpad.com/kitchen/15968961

4月28日の給食

画像1 画像1

★献立★
・ハッシュドポーク
・大豆入りサラダ
・くだもの(カラマンダリン)

4月27日の給食

画像1 画像1
★献立★
・ごはん
・さけのあけぼの焼き
・きゅうりとわかめの酢の物
・味噌汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

関係機関等からのお知らせ

生活時程

警察から

国からの通知

いじめ対策

2021年度 学校だより