12月24日(金) 2学期終業式(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は、1年生とみどり学級の子どもたちです。この2学期を振り返り、がんばったことや3学期に目標にすることなどを堂々と発表することができました。

12月24日(金) 2学期終業式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、2学期の図書の表彰が行われました。それぞれの学年で、たくさんの本を読んだ子が表彰されました。高学年は2万ページを超える読書をしている子がいて、とてもびっくりしました。

12月24日(金) 2学期終業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中高学年・みどり学級と続き、最後に6年生の代表がメダルを受け取りました。本町田小でのメダル授与もこれが最後となります。

12月24日(金) 2学期終業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話の後、2学期の本小国語オリンピックの表彰が行われました。各学級の代表児童一人ひとりに、校長先生から金メダルが贈られました。

12月24日(金) 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、2学期後半から取り組んできた「あいさつコンクール」をふり返って、あいさつでみんな幸せな気持ちになれたこと、あいさつの素晴らしい学校にしていくために、6年生があいさつ調べでがんばってくれたことなどのお話がありました。そして、あいさつチャンピオンになった学級の表彰をしました。

12月24日(金) 2学期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が始まりました。8時30分には、全教室の児童が着席をし、別室からリモートで校長先生のお話を聞きました。運動会や校外学習など、とても忙しかった2学期ですが、どの学年も充実した学校生活を送ることができたと思います。真剣に話を聞く子どもたちの様子から、この2学期の成長ぶりがうかがえました。

12月24日(金) 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式の朝です。気持ちのよい青空が広がりました。今日も地域の見守りボランティアの方々が、子どもたちの登校を見守ってくださっています。お陰様で、2学期も本小の子どもたちは、みんな安全に登校することができました。ありがとうございました。2学期最終日もしっかり過ごしていきましょう。

12月23日(木) 4時間で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1日が終わりました。手にいくつもの荷物を持って、子どもたちが下校します。2学期も明日の終業式を残すのみとなります。明日は2学期の総まとめをして、しっかり今年1年を締めくくりましょうね。

12月23日(木) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、全校一斉での大掃除です。それぞれの教室や出張先の特別教室、廊下や下駄箱など、普段じっくりできない場所を時間をかけて行いました。すっきりきれいにして、気持ちよく新年を迎えられますね。

12月23日(木) 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい冬晴れの空の下、中休みは元気に外遊びを楽しんでいました。先生と長縄跳びの練習をしたり、鬼ごっこをしたりして、楽しかった2学期をふり返っていました。

12月23日(木) 4年生 2学期のふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の教室では、この2学期をふり返って、自分なりにがんばったことや成長できたことなどを、みんなの前で発表し合いました。「ケンカしたけど、仲良くなれた。」「漢字の練習をがんばった。」など、友達のことや勉強のことを話していました。3学期もめあてをしっかりもって生活していきましょうね。

12月23日(木) 残りあと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残り今日を入れて2日となりました。今朝も寒い朝になりましたが、子どもたちは元気です。朝の会もみんなそろって、1日がスタートします。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさんの大人に関わっていただき、とても温かい雰囲気で進めていただきました。子どもたちにとってとてもよい経験となり、さらにうれしいクリスマスのプレゼントになりました。
事前に準備をしていただき、楽しい催しを企画していただいた地区委員会の皆さん、本日は本町田小の子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございました。これからも本町田地区の子どもたちをよろしくお願いいたします。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな作品をたくさん作ることができました。子どもたちはみんな大満足です。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった作品で遊ぶ子どもたち。笑顔がいっぱいです。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの部屋も細かい作業に根気強く取り組む子どもたちの姿が見られました。スタッフのお母さん方がていねいに関わってくださったので、子どもたちは長い時間集中してがんばることができました。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生も活動に加わって、子どもたちといっしょに楽しんでいました。なかなかうまくないところは、地区委員のスタッフの方々が手伝ってくれます。子どもたちも自力で何とかしようと必死に取り組んでいました。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に申し込みをした3つの活動を、5つのグループに分かれて行われました。それぞれの教室では、楽しみにしていた子どもたちがみんなやる気満々で、スタッフのお母さん方の説明を真剣に聞いていました。

12月22日(水)本町田地区委員会 子どもまつり創作教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、7月より延期になっていた 町田市青少年健全育成本町田地区委員会主催の「子どもまつり創作教室」が行われました。本来は本町田地区の3校の子どもたちの交流の場として行われていましたが、コロナ感染対策に配慮して、各学校単位で行っていただくことになりました。本町田小では80人あまりの参加申し込みがあり、たくさんの地区委員の皆様に準備をしていただきました。開会式が放送で行われ、それぞれの部屋で活動が始まりました。

12月22日(水)  2学期最後の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての1年生の子どもたちは、大喜びでサンタさんを迎えていました。嬉しい2学期最後の給食になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

学校経営方針