子供たちの日常の1コマを紹介しています。

今日は終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の終業式は、感染防止及び熱中症防止のため、オンラインで行いました。
副校長先生のはじめの言葉から、終業式が始まりました。奥に控えているのは2年生の子供たちです。
さぁ、2年生による代表の言葉です。入場から挨拶までの態度は、完璧でした。そして声の大きさも素晴らしい。それ以上に、内容に感動しました!どの子も1学期を振り返り、2学期への意気込みも述べていました。さすが南一小の2年生です。
終業式に続いて、生活指導主任の先生から夏休みの過ごし方の話がありました。健康はもちろん、事故に遭うことなく、9月1日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
よい夏休みを!

南一タイム part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう少し、回ってみました。
右は、思いっきりスロー。手前の女子の腕のしなりが見事です。上手になったなぁと感心しました。
真ん中は、宝運び鬼。タッチしにくる鬼を巧みによけています。ダッシュ力が必要になりますね。
右は、爆弾ゲーム。とにかく新聞紙玉を投げ合っていました。疲れるだろうなぁと、思いつつ見ていました。

南一タイム part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みは、今学期最後の南一タイムでした。暑さはどうかなぁという私の心配をよそに、子供たちは元気いっぱいです。
左はゴム跳びの様子です。なかなかリズミカルで調子よく跳んでいます。真ん中は、投げる君。女子も、大変上手に投げられるようになりました。右はキャッチボール。力強い投球フォームです。

特別授業 内堀タケシ氏を迎えて 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の道徳の教科書に載っている「ランドセルは海を越えて」の写真家、内堀タケシ氏をゲストティーチャーに迎えて特別授業がありました。
第二音楽室に多くの写真が立てかけられ、アフガニスタンの現状が迫ってくるような感覚になりました。
日本では役目を終え、使われなくなったランドセル。それをもらった時に見せるアフガニスタンの子供たちの笑顔。教育は平和でなければ成り立たない、弱い存在なのかもしれないと思いました。
休み時間には、5、6年生にも公開しました。右の写真は、写真を見て様々に思ったことを尋ねている子供たちと内堀さんです。有意義ですてきな授業でした。

音楽発表集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は、4年生の音楽発表集会でした。今週の火曜日に録画し、今日の放映となりました。
音楽の鏡先生から、今までで一番の演奏を録画できた!と聞いていたので楽しみにしていました。
左の写真は、3年生の様子です。食い入るように画面に集中しています。来年度の自分たちの姿を想像しているのかもしれません。
真ん中の写真と右の写真は、4年生の様子です。録画の良さは、本番の演奏を自分たちも見られること。集中して鑑賞しています。演奏後、自分たちの演奏に拍手を送っていました。やり切ったという満足感があるのでしょう。
4年生のみなさん、すてきな演奏をありがとうございました!

1学期最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今学期最後のクラブ活動でした。突然の雨で、校庭などで活動する運動系の子供たちには残念な日となりました。ただ、室内でそれぞれ工夫した活動をしていました。
左の写真は、室内ゲームクラブ。全員が将棋をしていました。対戦している机を回り、一生懸命にコマの動きなどを教えている子供がいます。黒板にも、詳しく書いてありました。
真ん中の写真は、科学クラブ。つかめる水を作ろう!と板書されてました。みんな、科学者のようにガラス棒で、カチャカチャとビーカー内の水溶液をかき混ぜています。うまくできるといいですね。
右の写真は、家庭科クラブ。マスコットを作っていました。写真には写っていませんが、結構、男子が多く、上手です。フワフワとしたマスコットで、とてもかわいらしかったです。

社会科見学 6年生 part 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何と、すいているせいか、議場に座れるとともに、撮影の許可もでました。
みんな真剣に、説明を聞いています。左右対称の国会議事堂ですが、天皇陛下が座るお席があるのは参議院の議場だけです。
学校に帰ってからまとめのときにも、様々な物を見てきたのだと気付くことでしょう。

社会科見学 6年生 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂へ出発です。憲政記念館からは、歩いていきます。国会議事堂のとんがり屋根を目指して出発!
参議院の入口を入る子供たち。ちょっと緊張気味です。中庭の真下の待ち合わせ場。子供たちに係の人が説明をしています。
南一小しかいません。国会を独占です!写真はここまで。次は、議事堂を出たときに撮影します。

社会科見学 6年生 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1グループの様子です。2グループは今、国会議事堂を見学しています。その間、1グループは、憲政記念館で昼食です。
黒い雲が空にありますが、屋根付きの場所で、雨が降っても安心です。
雷雲は、南にずれてくれたようです。

社会科見学 6年生 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験コーナーはまだまだありますが、キリがないので、この紹介で最後にします。
左は、ベアリングを使ったストーンをカーリングのようにして体験している様子です。真ん中は、電気を自転車をこぐことによって起こしています。かなり疲れるようです。右は、車の運転の体験です。普段ならこんなに紹介できません。
すいているというのは、こんなにも充実した体験ができるんだなぁと感心しています。

社会科見学 6年生 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんどん紹介していきます。左から。…ん〜、これも分かりません。申し訳ありません。真ん中は、地震体験。何だかのんびりした雰囲気があります。右が鉄鉱石の展示です。

社会科見学 6年生 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、精力的に館内を回っています。左から順に、ジャイロ効果の体験、視覚と体の関係を錯覚による体験、右は?ちょっと分かりませんでした。

社会科見学 6年生 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5階に来てみました。左は自分の姿が映る装置です。カメラの前で様々なポーズをとっています。
真ん中は、鉄球を様々なハンドルを使って移動させる装置。普段は長蛇の列になるのですが、余裕で楽しんでいます。
右は光の反射によって、模様が見えたり見えなかったりする装置。きれい〜!と歓声が起こっています。

社会科見学 6年生 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ入館します。まずは、2列になって、検温です。画面に映った自分の額に体温が表示されます。
体温が高いと警報が鳴り、私と一緒に入り口で待機になってしまいます。少し緊張気味の子供たちでしたが、無事に全員が入館することができました。
貸切状態なので、展示物をやり放題。右の写真は、電磁石を用いて巨大な鉄板を回す装置です。

社会科見学 6年生 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学技術館に着きました。どこの団体もいません。今のところ、貸切状態です。
ただ、10時開館なので、まずはトイレ休憩です。
具合の悪い子供はいません。今後、検温確認し、そのまま入館します。
子供たちは、とても楽しみにしているようです。興奮しすぎて、体温を上昇させないようにしないと…。

社会科見学 6年生 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が12日に出されましたが、県境をまたがないこと、換気の行き届いた貸切バスであること、学年を2グループに分け密を避けた見学、その他の感染防止策を徹底できるということ。以上、安全・安心の社会科見学ができると結論を出し、今日の実施となりました。
日光林間学校は延期になりましたが、今日を学びの日として存分に楽しんでほしいと思っています。
さぁ、出発です。

少し曇ったけど、やっぱり楽しい! 4、5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6校時は、4、5年生のプールでした。やや雲が出てきましたが、プールはやっぱり楽しいようです。
左の写真は、宝探しゲームの勝者発表の瞬間です。4年生対5年生の結果は、4年生の勝利でした。跳び上がって喜んでいます。
さぁ、2回戦です。今度は男子対女子。笛の合図とともに、真ん中の写真のように一斉に水の中へ。一個ずつしか宝物を取ってはいけないルールのため、1個拾ってはバケツを目指します。
右の写真のように、宝を持った子供がバケツ目指して集まっています。結果はどうだったのでしょうか?後で聞いてみます。

楽しくなってきたよ! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、3、4校時は2年生の水泳の時間です。けのびをした後に、左の写真のように、仰向けで浮くことに挑戦しました。とても、上手な子供がいたので写真に撮りました。
真ん中の写真は、ダルマ浮きです。膝を抱えると数秒間、体が水の中に沈みます。でも、我慢。ジッと我慢していると、あら不思議。必ずういてくるのです。
ダルマ浮きが終わり、水泳、楽しくなってきましたか?の問いに、はーい!と多くの手が挙がっていました。

晴天下での水泳 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は晴天です。1校時から、気温・水温ともに問題なし!絶好の水泳日和となりました。
プールを訪ねると、6年生が気持ち良さそうに泳いでいました。今日は、日焼けをするかもしれませんね。
水温が上がりすぎないように、水を足しながら授業をしています。梅雨明け間近の雰囲気と夏の訪れを感じます。

音楽発表集会の練習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時が始まる前、静かに4年生が体育館に移動していました。廊下にいなければ、全く気付かなかったはずです。
どこに行くのですか?と聞くと、体育館です。との返事。これは、体育館に行かねば!
体育館に行くと、理由がはっきりしました。合奏の練習です。今週の木曜日が公開の日です。録画をするのは明日だそうです。ということは、今日が最後の練習だと思います。明日の録画に向けて、頑張ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 朝会
2/16 特別時程 全校テスト
2/17 いのちの日 集会 全校道徳(生命尊重) 学芸会前日準備(6)6h
2/18 学芸会始
2/19 学校公開日 学芸会終 PTAバザー
2/21 学芸会片付け(5) 1h