明日の体育祭、開始時刻を30分遅らせてスタートします。入場開始が9時20分になります。ご理解よろしくお願いいたします。

町田市学校支援ボランティアの感謝状贈呈式

町田市教育委員会は、「町田市教育委員会感謝状(贈呈)事務取扱要綱」に基づき、学校支援ボランティアとしてご協力していただいている方に感謝状を贈呈しています。
本来なら、町田市民フォーラムの大ホールで贈呈式を開催する予定でしたが、コロナ禍のため、学校で校長から、表彰されたボランティアの先生に感謝状をお渡ししました。
今回表彰された先生は9年間に渡って、サプリに関わってくださっています。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サプリ

昨日から学年末考査1週間前に入りました。
サプリでの学習も熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 2

先週に引き続き、半澤先生にご指導をいただきました。
生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 1

サポートルームの先生の研究授業でした。
題材名「My Favorite Things(私のお気に入り)」
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウンカレンダー 22

卒業まで あと22日(2月16日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

昼休みに「不審者が侵入した」という暗号が流れ、避難しました。
体育館に逃げ込んだ人は、内側から鍵がかかるのでかけましょう。
教室に隠れた人は、電気も消して気配を隠していました。
こんなことがあってはならないのですが、万が一のことを考えての訓練です。
立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年技術)

1年1組の技術・家庭科(技術分野)の授業風景です。
来週に迫った学年末考査にむけてのまとめの時間でした。
真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワイヤーアート 2

1年生、来年は2年生。美術の授業でこの作品を制作する予定です。
イメージを掴んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワイヤーアート 1

1年生のフロアに2年生が美術の時間に制作した「ワイヤーアート」の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー 23

卒業まで あと23日(2月15日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ応援献立

画像1 画像1
栄養士のイチおし献立!
「学力アップ応援献立」
学力をアップ食べ物はありませんが、学力アップの手助けになる栄養成分を含む食材はあります。!
チリコンカンには、大豆をたっぷり使用しています。大豆に含まれる「レシチン」という成分には、集中力をアップさせる効果があるといわれています。しっかり食事をとって集中して勉強しましょう。
メニュー
・チリコンカン
・ソースやきそば
・ほうれん草とコーンのソテー
・豆腐ナゲット
・ペアーパン
・牛乳
 

授業風景(1年体育) 10

今週の金曜日、受け身のテストです。
頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年体育) 9

最後は抑え込みの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 8

これまでの確認したことを各自で復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 7

映像で、良い受け身の形(手の位置、畳を叩く音等)を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 6

先生がお手本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科) 5

なかなかさまになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 4

組んでの受け身の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 3

受け身
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年体育) 2

受け身の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
2021年度年間予定
2/16 職員会議
2/21 都立一般入試
2/22 学年末考査(1・2年)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について