自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

昼休みの様子

2月18日(金)の昼休みの様子です。みんな元気に遊ぶようになりました。図師っ子は外遊びが大好きな子が多いですね。少しずつ暖かくもなってきているのでしっかりと陽の光を浴びてもっともっと元気に遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)

画像1 画像1
ドライカレー・ナン グリーンサラダ くだもの 牛乳

2月17日(木)

画像1 画像1
ごはん スタミナ納豆 白菜づけ 韓国風肉じゃが 牛乳

たてわり動画視聴

2月17日(木)の朝はたてわり活動が対面できなかった時用に6年生が用意してくれていた動画をそれぞれのクラスで視聴しました。次回はもう看板の引き継ぎになるので、まだ見ていない動画を2本を見ました。6年生本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)

画像1 画像1
ゆかりごはん さばのカレー風味 白菜のからしあえ 沢煮椀 牛乳

2月15日(火)

画像1 画像1
こぎつねごはん じゃがいもの甘辛煮 おかか和え わかめとたまごのスープ 牛乳

2月15日給食の様子

2月15日(火)の給食の様子です。みんな静かに默食がしっかりとできています。お昼の放送を聞いて楽しみながらも落ち着いた給食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)

画像1 画像1
これぞ王道!スパゲティナポリタン フレンチサラダ 手作り濃厚チョコケーキ 牛乳

校長先生の福祉に関する授業(3年生)

2月8日(火)に校長先生が福祉に関する授業を3年生に行ってくださいました。都立ろう学校に務められていた経験から、今回は聴覚しょう害について詳しく授業をしていただきました。みんな真剣に興味津津で授業を受けていました。心に残る授業でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)

画像1 画像1
十勝帯広風豚丼 どさんこ汁 くだもの 牛乳 

2月9日(水)

画像1 画像1
ごはん 八宝菜 ガーリックポテト 焼きししゃも 牛乳

忠生図書館の方たちの読み聞かせ(1から4年生)

2月8日(火)に忠生図書館の方たちが見えて、読み聞かせを行ってくださいました。2時間めに1・2年生、3時間目に3・4年生に向けて行ってくださいました。今回はリモートでの読み聞かせでしたが、どの学年も集中して聞くことができていました。忠生図書館の方々本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)

画像1 画像1
味噌煮込みうどん ワカメサラダ 手作りスイートポテトパイ 牛乳

2月4日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン サンラータンスープ 杏仁フルーツ 牛乳

カウントダウンカレンダー(6年生)

2月3日(木)に6年生のカウントダウンカレンダーが教室に掲示されているのを撮影しました。どのクラスも卒業に向かって残りの日々を大切に過ごすために行っています。クラスの一人ひとりが数字を書いています。残り32日、友達とも先生とも楽しい日々を有意義に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)

画像1 画像1
セルフ恵方巻き いわしのつみれ団子スープ くだもの 福豆 牛乳

2月2日(水)

画像1 画像1
ジャンバラヤ ミルキーポテト キャベツスープ 牛乳

子ども家庭支援センター出前授業(6年生)

2月2日(水)の3校時に6年生に向けて子ども家庭支援センターの方たちが見えて出前授業を行ってくれました。感染症対策として別室からオンラインで行っていただきました。内容は児童虐待について子どもたちに知っておいてもらうための授業でした。お話を聞いたり、DVDで劇を見たりと飽きないように大変工夫されていました。子どもたちもしっかりと理解できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)

画像1 画像1
ココアあげパン 冬やさいポトフ 元気サラダ くだもの 牛乳

2月1日(火)授業風景(3年生体育)

2月1日(火)の3年生の授業の様子です。この次に体育で行う「ベースボール型ゲーム」についてルールなどを話あっているようです。みんな真剣に取り組んでいました。体力をつけるだけでなく思考力もしっかりと磨いていくことが大切ですね。楽しみながらもしっかり学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/20 市書写展終
2/23 天皇誕生日
2/24 たてわり集会(動画視聴)
2/25 6年生を送る会 保護者会6

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス