2月15日(火) 4年2組 和太鼓体験

和太鼓体験の時の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)【1年】道徳「ええところ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、「ええところ」の物語を通して
友達の個性を受け入れるよさに気付きました。


友達の良いところや
自分の良いところをどんどん探して行く活動に結びついて
みんな笑顔になりました。

2022.2.15

画像1 画像1
 せんべい汁は、青森県の八戸地域の郷土料理です。その名の通り、汁物の中にせんべいが入っています。江戸時代に、米を食べることができなかった八戸地域では、麦やそばを栽培して、その粉からせんべいを作りました。明治時代になって、かたく焼いた南部せんべいを、汁物にちぎって入れる食べ方をして、せんべい汁が誕生したそうです。せんべい汁を食べたことがない人もぜひ食べてみてください。

2月14日(月)【6年】社会科見学(17)

無事に帰校しました。6年生の学ぶ姿勢は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(16)

見学も終わり、これから帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.2.14

画像1 画像1
 ナポリタンはたまねぎ、ピーマン、ベーコンなどを炒めてケチャップで味付けしたスパゲッティです。日本で生まれた料理で、ナポリタンができたころ、イタリアのナポリでトマト
ソースのスパゲッティが人気だったことから、「ナポリタン」と名づけられたそうです。
 14日はバレンタインデーなので、今日は給食室からみなさんへ心をこめてチョコレートブラウニーを作りました。ぜひ食べてみてください。

2月14日(月)【6年】社会科見学(15)

色々ブースがあっておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(14)

それぞれのブースで楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(13)

科学技術館での班行動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(12)

昼食です。外はとても寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(11)

北の丸公園に到着しました。これからお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【5年】家庭科「食べて元気に」

栄養教諭をゲストティチャーに招いて、
五大栄養素について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(4)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(3)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(2)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)中休みの様子(1)

校庭はぬかるんでいて、まだ外遊びはできません。
教室、体育館、図書室で過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(10)

国会議事堂の前で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(9)

国会議事堂の外も見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(8)

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)【6年】社会科見学(7)

国会議事堂の傍聴席で説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
3/1 保護者会(1・2年)
3/2 午前授業【特時】
3/3 委員会
3/4 6年生を送る会

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より