学校日記 Daily Yamasaki

1月12日(水)スキー教室 全体の様子2♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の様子です♪

1月12日(水)スキー教室 全体の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の様子です♪

1月12日(水)スキー教室3日目  帰りのバス2♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りのバスではPTAの皆さんに準備していただいた飲み物とお菓子を配布しました。
飲み物には誰が注文したのかすぐにわかるように名前が、
お菓子にはメッセージカードがありました。
そして私たち教員にもメッセージ付きの飲み物を頂きました♪
 
生徒の皆さんはバスの中で大喜びでした。
こんなサプライズがあるなんて!!
(思わず声が大きくなりそうな場面でも静かにこらえて過ごしていました。
この3日間何度も思いましたが、本当に意識して行動しているので素晴らしいです)

教員たちもこのような温かいメッセージが入ったものをいただくのは初めてでとても嬉しいとの声が多かったです。
生徒の皆さんとこの3日間を駆け抜け、充実感のある疲労とともにこのようなメッセージをいただけるとは本当に感無量です。
菊地先生は記念にとすぐにスキー教室のしおりに貼ったとのことでした♪
改めて教員は保護者の皆様に支えられているのだなと実感しました。
ご準備いただきました学年代表の皆さん、ありがとうございました♪

1月12日(水)スキー教室3日目  帰りのバス♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りのバスの様子です♪

帰りも行きと同様に静かにバス車内で過ごすことができていました。
コロナ対策として自分たちが決めたルールで行動できていて素晴らしいです。
バスの運転手さんや添乗員さん、看護師さん、支援員さんが生徒の安全のために行動してくれたおかげで安心して帰ることができました。
本当にありがとうございます。
 

2日目の夜からずっと
「スキー教室が楽しかった!」
「今度は家族で来たい!」
「スキー教室終わりたくない!残りたい!」
など終わりを惜しむ言葉が聞こえてきました。
私達教員も3日間生徒の皆さんと一緒に生活できてとても楽しかったという思いでいっぱいです。
日頃の学校生活と違った場でこれだけの大きな成長が見られ誇らしいと思っています。

先生方の振り返りをいくつか紹介します。
詳しい話は学活や学年集会、学年・学級・学校だよりなどで聞くことができると思うので楽しみにしていてください。

・生徒の皆さんは全体行動がものすごくよくできており、先のことや周りの人のこと考えて行動できていました。きっとこのあとの学校生活に活かせることでしょう。
・室長はみんなの良いところも悪いところも真摯に受け止め、次に活かそうととても頑張っていました。また実行委員の皆さんもよく頑張ってくれていました。
・食事係は普段の行事では配膳の仕事が主ですが、n択クイズなど静かに楽しめるようなものを準備してくれていました。コロナ禍ということで食事中話しができない中どうしたら楽しめるのかをよく考えて行動してくれました。
・8組の生徒が参加しやすい雰囲気があり、とても楽しかったと聞きました。交流学習としてこの上ない成功だと思います。交流級の皆さん、そして学年の先生方、今後とも8組をよろしくお願いします。
・8組の生徒たちは一人も欠けることなくスキーに参加できました。当初はスキー板を履いて恐る恐る歩いていました。もしかしたら不安感から参加難しい生徒は雪だるまをつくることになるかもしれないと思っていましたが、そんな教員の思いとは裏腹に最終日の最終コースでは颯爽と滑っていく姿が見られました。子どもたちの成長が見られとても嬉しく思います。
・バスの運転手さんや添乗員さん、看護師さん、支援員さんのおかげで楽しく、そして安心してスキー教室ができました。生徒になにかあったときにすぐに駆けつけてくれるので心強かったです。本当にありがとうございました。
・学年代表の皆さんにご準備いただきました飲み物などお心遣いくださいまして本当にありがとうございます。保護者の方からこのような温かいメッセージを頂き感無量です。メッセージは記念にスキー教室のしおりに貼らせていただきました♪

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食20♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食19♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食18♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目 昼食17♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食16♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目 昼食15♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目 昼食14♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食13♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
菅先生お気に入りのしろくま写真です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食12♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 
ホテルの方や添乗員さん、看護師さん、佐藤写真さんからそれぞれお話をいただきました。
生徒の皆さんはこの3日間笑顔が絶えませんでした。
3日間のスキー教室を素晴らしい思い出にできたのは皆さんのサポートのおかげですね♪
  

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食11♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 
退館式を行いました。

実行委員長からは山崎中学校が掲げる5つの大切
「礼儀」「自分」「相手」「もの」「時間」
これらについてスキー教室を通して学び、考える機会がたくさんあり、
この3日間を通してより一層成長できました。
そしてこのスキー教室のスローガンである「合弁花〜美しくつながり合う友情を創る〜」の通り美しい一輪の花を咲かせることができましたね♪
今後の学校生活で学んだことを生かした行きましょうと振り返っていました。
(皆さんに伝えたいキーワードのメモを見ながら、しっかりと自分で考えて話していたそうです!雪が溶けそうなくらい熱い気持ちが込もった素晴らしい一言でした!)


校長先生からの話では、
「生徒の皆さんは全体行動がものすごくよくできており、先のことや周りの人のこと考えて行動できていました。
きっとこのあとの学校生活に活かせることでしょう。
この成功は、一人ひとりがスキー教室に向けての意識を高めることができた成果ですね。」
と、1学年の生徒の皆さんの行動を褒めていました。
人は自分のこと良さに気付きにくいですが、
校長先生が褒めた皆さんの”良さ”を自覚して、
自信をもって今後の学校生活に生かしてほしいとのことでした。


一部話の内容を紹介しましたが、後日学年だより、学級だより、学校だよりなどで詳しく様子をお伝えすると思いますので楽しみにしていてください♪

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食10♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食9♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食8♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食7♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食6♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 

1月12日(水)スキー教室3日目  昼食5♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の様子です♪ 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針