最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:57
総数:55516
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

仕上げ練習(1・2・4年)

今日の学芸会の仕上げ練習は1・2・4年生が行いました。
1年生と4年生は劇、2年生は合唱・器楽・ダンスです。
3つの学年に共通しているのは、子どもたちが実に楽しそうだということです。
ステージで自分自身を伸び伸び表現しようとする姿勢は何より大切。
10日の本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがは高学年…!

今日の5時間目は6年生、6時間目は5年生がそれぞれ「仕上げ練習」を行いました。
6年生は歴史の学習を取り入れた劇、5年生は合唱・ボディパーカッション・器楽の3本立てです。観客が1人でもいると子どもたちの緊張感も高まるようですが、さすがは高学年。しっかりと練習を積み上げていることが伺えました。それぞれの学年の個性がよく表れた演目となっていますので、当日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番まであと4日!

画像1 画像1
学芸会が迫ってきました。
どの学年の練習にも熱が入ってきたように感じます。
今日から明日にかけて、各学年ごとに仕上がり状態を確認するコマを設定しています。
1時間目は3年生。4色の衣装に身を包み、3年生らしい元気いっぱいのステージを見せてくれました。

今週のお花

今日はすごい雷雨でしたね。
子どもたちもずいぶんびっくりしていたようです。

今週のお花は『菊』『紫陽花(あじさい)』です。
それぞれの花言葉は、
 『菊』    高貴・高潔・高尚
 『紫陽花』   移り気・変節・和気あいあい 

菊は秋の花の代表の一つで、古くから日本とゆかりのある花です。
種類が多いのも特徴ですが、写真の菊もなかなか個性的です。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

今日、教室で使用する3・4年生用の新しい机と椅子が入りました。
昨年度は5・6年生用でしたので、これで全校の2/3が新しいモノに入れ替わりました。従来よりも机面が少し広くなっているのが特長です。業者さんが高さを調節してくださいましたが、子どもたちも興味津々でした。早速明日から使用を開始します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと100日

画像1 画像1
昨日、6年松組の授業訪問をした際、廊下の掲示物に目がとまりました。

  卒業まであと 100日

ちょうど節目のタイミングでした(笑)。
いよいよゴールが近づいてきたなと実感する数字ですね。

この日の授業は算数。反比例の学習でした。途中離席し、友達同士で意見交流をする場面がありましたが、6年生は実によく動きます。穏やかな表情でいろいろな人と意見を交わそうとします。これからも大切にしたい学びの姿勢です。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 全校5時間授業
6年「木琴」製作5
3/2 全校5時間授業
3/3 全校朝会Zoom
全校5時間授業
3/4 全校5時間授業
図書貸出最終日
学校運営協議会(紙上)
3/7 図書返却(〜11日)

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263