最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:57
総数:55516
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

3・4年スキー学習!

画像1 画像1
3・4年生が1回目のスキー学習に行ってきました。今日は二十四節気の「大寒」。暦通りの厳しい寒さでしたが、子どもたちはスキー場に行くのをすごく楽しみにしていたようです。

授業は2つの学年を子どもたちのスキーのスキルに応じて6つのグループに分けて進められました。ゲレンデは結構混んでいたようですが、写真の通り天候に恵まれ、みんな楽しく滑ることができたようです。

保護者の皆様、スキー用具の準備やお弁当の用意など、たくさんご協力いただきありがとうございました!

2年スキー学習 in 神居岩

今日の午前中、2年生が今年度1回目のスキー学習を行いました。場所は神居岩スキー場。子どもたちは昨年度も同じ場所で行いましたが、今日は快晴で風もなく、雪面もきれいに整えられた絶好のゲレンデコンディション!多くの子どもたちが冬休み中にスキー場に出かけたようでしたが、今日は友達と一緒に滑るということで、どの子も朝からテンションが上がっていたようです(笑)。

スキー場に到着後、ロッジで支度を調え、各グループに分かれて授業開始。「カニ歩き」の練習をしたり、ボーゲンで滑ったり、ストックなしで滑ったりするなど、貸切状態の広いゲレンデを存分に使って学習を進めました。
現在リフトは動いていませんが、そのかわり『スノーモービル』がゲレンデの中腹まで子どもたちを特製のそり(子ども7〜8人ほど乗車可能!)に乗せて連れて行ってくれるので、子どもたちは大喜び。授業後も「楽しかった〜」「早く次のスキー学習をやりたい!」と話していたようです。

明日は3・4年生が増毛スキー場に出かけます。いい天気になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

今日の1校時、オンラインで3学期の始業式を行いました。

式の冒頭、新たに緑丘小の仲間となった転校生のRさん(6年生:稚内から)が紹介されました。これで全校児童は169名となりました。早く学校に慣れ、友達もたくさん作ってほしいですね!

校長からの講話では、インターネットで調べた「寅年生まれ」の人の性格を紹介。寅年生まれの人は、
 1)成功するまであきらめない強い心をもっている
 2)チャレンジ精神が旺盛である
 3)とても情熱的
 4)目立ちたがり…!(笑)
とのことだそうですが、この「あきらめない気持ち」「チャレンジ精神」は寅年以外の人も大切にしたいことであり、3学期はそれぞれが立てた目標に向かって、決してあきらめず、チャレンジ精神をもって努力を積み重ねていくことが大事であることをお話ししました。
 
その後、2・4年生の学級代表が、冬休みの思い出と3学期に向けた決意を発表しました。Mさん(2年)は「お父さんと行ったスキーが楽しかった」「3学期はスキー学習と漢字コンテストを頑張りたい」、Yさん(4年)は「いとこの家に行ったのが楽しかった」「3学期は漢字コンテストでプラチナをとることと文字を丁寧に書くことが目標」とスピーチしてくれました。

最後に、児童会を代表して書記のHさん(5年)が、新型コロナの感染予防対策を油断せずしっかり行うと共に、次の学年に向けた目標を立て、その達成に向けて頑張っていくことを全校児童に呼びかけていました。

体育館のステージとはまた違った緊張感があったようですが、3人ともカメラに向かって堂々と発表してくれました。大変立派でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
校舎に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。今日からいよいよ3学期が始まりました!1〜5年生が45日間、卒業を控えている6年生は43日間という短い学期ですが、子どもたちは学年のまとめと同時に、進級・進学という一つの節目を迎えることになります。新型コロナの感染予防対策を徹底しながら、みんなで元気いっぱい笑顔いっぱいの学校を目指して頑張っていきます!

新年最初の今週のお花は『松』『スプレーカーネーション』です。
それぞれの花言葉は
 『松』 不老長寿 ・ 永遠の若さ
 『スプレーカーネーション』 集団美 ・ 素朴 ・ 熱愛
 
田覚様、きれいなお花をありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

重要 ロイロノートの不具合について

冬休み中、ICT端末を使って学習を進めている児童も多いようですが、今月10日ごろから、授業支援アプリ『ロイロノート』に関して、「ログインができなくなった」という問い合わせが相次いでいます。メーカーに連絡し、HP右下の「配布文書」内の「ロイロノート不具合対処法」に示した手順で解消できることを確認しました(クッキーの削除)。この方法で解決しない等、端末のことでお困りのことがあれば遠慮なく学校にお知らせください。

新年おめでとうございます!

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今朝は久しぶりに青空が広がり、とても気持ちがいいですね。

2階ホールからグラウンドを見てみると、滑り台やジャングルジムなどの遊具がすっぽり雪に埋もれています。年末からの大雪で留萌市内は車の通行にずいぶん影響が出ているようです。校舎周辺の道路もかなり狭くなっています。学校が再開されるまでには除排雪がされることと思いますが、譲り合いの気持ちをもって心穏やかに過ごしたいですね!

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 全校5時間授業
6年「木琴」製作5
3/2 全校5時間授業
3/3 全校朝会Zoom
全校5時間授業
3/4 全校5時間授業
図書貸出最終日
学校運営協議会(紙上)
3/7 図書返却(〜11日)

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263