最新更新日:2024/05/22
本日:count up27
昨日:39
総数:31377
5月25日(土)は運動会です。

クロムブックを使った学習が進んでいます

5月13日(木)

 今日、6時間目、4年1組の総合的な学習の時間で、クロムブックを使用した「各都道府県の調べ学習」がありました。

 クロムブックを使用するに当たってのルールをきちんと確認し、収納庫から大事そうに取り出し、パスワードを入力して準備することができていました。

 自分が調べることになっていた都道府県の人口や有名なところ、特産物などを調べて、ワークシートにまとめていました。

 キーボード入力に少しずつ慣れて、調べ名人になってほしいです。

画像1画像2画像3

学校の正面玄関がとてもきれいです

5月13日(木)

 今日は、昼休みに代表委員会があるため、学年掃除でした。

 4年生が、正面玄関の掃除でしたが、拭き掃除を数名の児童が息を合わせて、上手に拭くことができていました。

 掃き掃除も手際よく進めることができていて、今までの掃除の取組の成果が感じられました。

 学校を訪ねて来てくださった方が、とても気持ちがよいだろうと思います。ありがとうございました。

画像1画像2

民生委員・主任児童委員の皆様にお越しいただいたあいさつ運動がありました

5月12日(水)

 今朝、登校時に、民生委員・児童委員の皆様にお越しいただき、あいさつ運動をしていただきました。今日は、4名の方が来てくださり、一人一人の児童に温かい朝のあいさつをしてくださいました。

 中には、自分の手でいろいろなものを作って見せてくれる児童もいました。「特技じゃな。」とほめてもらって、とても嬉しそうでした。校内でも、「今日のきらり」で紹介しています。

 マスクをしてのあいさつでしたが、班長さんを中心にして頑張ってあいさつをしようとする児童の姿が多く見られました。中には、恥ずかしそうな児童もいましたので、これからもっともっと元気なあいさつができるように、日々頑張っていきましょう。

画像1画像2画像3

5年1組が家庭科でお茶を入れる学習をしました

5月10日(月)

 今日は、5年1組が家庭科でお茶を入れる学習をしました。

 お茶を入れた後、密にならないように外で飲んでみました。とても楽しそうにお茶を楽しんでいたので、カメラをそっと向けると、だんだんみんなで集まってきて、とうとう記念写真を撮ることになりました。

お茶って、みんなを楽しくさせてくれるんですね。おうちで、お茶を入れて、家族で楽しんでくれると嬉しいです。

画像1画像2

今年初めての自主学習No.1の紹介がありました

5月6日(木)

 今日、さら山っ子集会がありました。
 校長先生のお話の後、今年初めての自主学習No1の表彰がありました。

 4月の校長賞は、5年1組 でした。算数の体積の予習をしていて、教科書の問いに対して、図をかき、自分で考えをまとめ、答えを導き出していました。予習は、復習よりもレベルの高い学びです。これから習うところを予め勉強して臨むと、より学習の内容がよくわかると思います。皆さんも参考にしてみてください。

 4月の教頭賞は、4年1組 でした。LEDに興味をもち、LEDについて「まず」「次に」という表現技法を使って、わかりやすく説明していました。自分の興味があることについてしっかり調べて、説明できているところが素晴らしかったです。表現の使い方も参考にしてみてください。

 優秀賞は 2年2組
      6年1組 です。

 正面玄関に掲示してありますので、学校にお越しの折には、見てやってください。

今日初めての参観日がありました2

4月28日(水)

 4年生は、グループで力を合わせて文を作り、説明することに挑戦していました。思考力を鍛えられ、協働的な学びができているなと感じました。

 5年生、6年生では、本年度から国語と算数において教科担任制がスタートしています。

 5年生では、国語の教科担当の岸本先生が、ことばのきまりの学習を進めていました。

 6年生では、算数の教科担当の小林先生が、文字と式の学習を進めていました。それぞれの学級の実態は違いますが、2学級教える中で、先生の指導力が高まったり、教材研究が深まったりしています。

画像1画像2画像3

今年初めての参観日がありました

4月28日(水)

 今日は、今年度初めての参観日でした。

 1年生は、初めて机に座り、学習している様子をおうちの方に見ていただきました。毎日、元気な返事をして発表している様子が伝わると嬉しいです。

 2年生の教室では、算数のたし算の学習をしていました。先生の答えに「違う。」と反応している児童が多くいました。自分の考えをもって学習できていたので、感心しました。

 3年生は、英語支援員の泉先生にも入っていただき、外国語活動をしていました。初めての外国語活動でしたが、流暢な英語を聞かせてくださっている泉先生のお話をよく聞いて、熱心に学習に取り組んでいました。

画像1画像2画像3

初めて1年生が縦割り班で掃除をしました

4月27日(火)

 今日、初めて1年生が縦割り班で掃除をしました。

 6年生をはじめ班の上級生が、1年生にわかりやすく掃除の仕方を教えていました。
 だんだんぞうきんが上手に絞れたり、ほうきで上手に掃けたりしていました。一日でみるみるうちに上手になっていく1年生の姿は、とても素敵でした。掃除の反省では、1年生がとてもほめてもらって嬉しそうでした。

 掃除の中で、思いやりの心をもって接することのできている佐良山小学校は、とてもとても温かい空気が流れていました。

画像1画像2画像3

給食献立変更について(お知らせ)

4月26日(金)

 今日、給食献立の変更がありました。

 HPの「その他」のところに、戸島学校食育センター所長からの通知文を入れておりますので、ご確認ください。

 なお、この件につきましては、げんぽくんメールでもお伝えしております。

学区の様子

 学区は津山市の南端に位置し、南は久米郡美咲町と接している。
 国道53号線が南北に貫き車の往来が多く、住宅地化の傾向が続いている。
 古くは後醍醐天皇がこの地を下向したとされ、古墳等の史跡も数多く残っている由緒ある地である。
 平成26年3月には体育館の耐震改修が終了し、落成記念式典を行った。
 平成28年4月より校舎改修工事が始まり、平成29年9月に校舎及び運動場の耐震改修工事が終了した。

指導の重点

 1 基礎基本を身につけ、対話を通して主体的に学ぶ子どもの育成          2 自他を尊重する心を持ち、自ら考えて行動する子どもの育成           3 心身ともに健康で、たくましく生きる子どもの育成               4 自主的、創造的な活動に協働して取り組む子どもの育成 

学校教育目標

知・徳・体の調和のとれた 
   人間性豊かで 
     実践力のある児童の育成          
 
〈 めざす子ども像 〉 
   考える子 
   思いやる子 
   やりぬく子
画像1

外国語を頑張っています

4月22日(木)

今日、ALTのAngelita DE GUZMANさんが来られて、5年生・6年生に外国語の指導をしてくださいました。

 Angelita DE GUZMANさんは、昨年度に引き続き、今年も佐良山小学校に来てくださいます。フィリピンから来てくださいました。週2時間の5・6年生の外国語、週1時間の3・4年生の外国語活動の指導を助けてくださいます。年間48日来てくださる予定です。
流暢な英語で、児童にわかりやすく教えてくださっているので、これからどんどん英語の力がいてくると思います。

 レッツ トライ イングリッシュです。

画像1画像2画像3

交通安全教室がありました

4月15日(木)

 今日、1年生から4年生の児童が、交通安全教室を体験しました。講師として、津山市役所生活安全課のみたにさんにお越しいただきました。

 1年生は、初めての登下校で気をつけることを教えてもらいました。横断歩道の渡り方や歩き方などを教えてもらって、実際にやってみました。

また、4年生は、昨年度、交通安全教室を実施することができなかったので、3年生とともに時間を分けて、自転車の乗り方について教えていただきました。自転車の点検の仕方や交通ルールを守って安全に自転車に乗るためのポイントなどを教えてもらって、緊張しながらしっかり練習することができました。

補導交通部の皆様、保護者の皆様、お忙しい中、ご支援ご協力いただき、大変助かりました。児童が安全にくらしていけますよう、平素より温かいお声がけをいただけますと助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

初めての一斉下校がありました3

4月14日(水)

 しっかりお話を聞くことができました。
画像1

初めての一斉下校がありました2

4月14日(水)

 並ぶのも勉強です。
画像1

初めての一斉下校がありました

4月14日(水)

 今日、1年生を含めての地区児童会があり、初めての一斉下校がありました。

 下校時には、津山警察連絡室の上村さんと鈴木さんが来てくださり、交通安全に気をつけて下校することや不審者に注意することなど、丁寧にお話してくださいました。
 先生方と一緒に児童が下校する様子も見ていただきました。
 
一年間、事故やけがに気をつけて、安全に登下校していきましょう。

画像1

1年生が初めて給食を食べました2

4月13日(火)

初めての給食はおいしかったことでしょう。
画像1

1年生が初めて給食を食べました

4月13日(火)

 今日、初めて1年生が給食を食べました。
 初めての給食当番の児童は、先生の話をよく聞いて、上手にお皿におかずやご飯をついでいました。牛乳も一人一人に上手に配っていました。
 今日のメニューは、チキンカレーライスに福神あえでした。児童の好きなメニューです。教室を見てみると、みんなおいしそうに大きなお口を開けて、食べることができていました。
 給食の森安先生がよく食べていましたよとほめておられました。

 どんどん食べて、体も心も大きくなっていきましょう。

画像1

令和3年度入学式がありました

4月8日(木)

 今日、入学式がありました。
 6年生が、1年生の入退場をサポートしました。全校で迎えたかったですが、6年生が代表して、参加しました。

 58名の新一年生が、一人一人担任の先生の呼名の後、元気な返事をすることができました。
 全校児童が277名になって、学級も一つ増えて、どの学年も二学級になりました。
明日から、一年生も加わり、佐良山小学校がますます元気になります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ問題対策基本方針

その他

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620