成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

移動教室え(2/18)

画像1 画像1
起床から出発までの決められたスケジュールの中で、朝の会は5分ほど遅れてしまいました。このことを振り返って、閉村式は時刻通りに始められるように頑張ったことが大切なことでした。

移動教室う(2/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の難所の一つ、リネン類の回収です。たたみ方や数がきちんと揃えることが難しいです。やり直しや数え直しがあったり、「6年生では、もう少しきれいにたたもう」などと注意をされたりしていました。でも最後までやりきりました。

移動教室い(2/18)

画像1 画像1
川上村の朝は曇り!かなりキーンとした冷え込みです。9時の就寝からぐっすり寝ていた子供も多かったようです。夜も朝も、発熱などの体調不良者はいません。宿舎出発までかなりハードスケジュールですが、みんなで力を合わせていきます。

移動教室あ(2/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。子供たちの起床前に、水筒のお茶入れも終わりました。レストランの方が作ってくださった煮出し麦茶を入れるのは、実は先生たち。また、子供たちが寝具カバー類を片付ける前に、手本のように出しています。

移動教室11(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは室長会議です。今日の過ごし方や明日の予定などの確認がありました。一方、各部屋では就寝準備がほぼ終わっています。

移動教室10(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は、お土産購入をしました。事前に、限られた予算内で「だれに」「どのようなものを」「土地柄をふまえて」購入するのかと家庭科の授業で計画していました。渡したい相手を思い浮かべながら、暗算しながらの買い物でした。野辺山から、子供たちが購入しやすいようなものを揃えて出張してくださいました。

移動教室9(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた夕食の時間です。このような状況だから、レストランの方も慎重に対応してくださっています。食事係は持参したエプロンと三角巾を着けて、テキパキと働きました。

移動教室8(2/17)

画像1 画像1
今日は満月なので、見えるかと思って、外にこっそり見に行きましたが、雲が多い晩で見ることができませんでした。今日の満月は「snowmoon」なんだそうです。残念!

移動教室7(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
自然休暇村に到着!ホールですぐに開村式です。宿舎の方にもきちんとご挨拶しました。1泊2日の短い移動教室ですが、宿舎での生活はとても大切ですね。マスク生活ですが、友達と過ごすことにワクワクしている様子がうかがえました。

移動教室6(2/17)

画像1 画像1
スキー場から自然休暇村への道中です。今日は、スキー場のスタッフの方も寒いというくらいの冷え込みで、最高気温が「−9度」でした。パッと太陽がでたときもあるのですが、小雪が舞う時間帯もありました。自然休暇村に到着すると、宿の方から「最低気温がー15度ですよ。」というお話。館内が22度設定なので、寒暖の差で体調を崩さないように、衣服の調節を伝えています。

移動教室5(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
「スキーが楽しかった!」という人がたくさんいますが、「思ったより難しかった」「疲れた!」という人もいました。ちょっとした時間に雪遊びをしていた人もいるようです。

移動教室4(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校もいるので、初級者グループがよく使うゲレンデの下の方が混み合っています。本校の初級者は少しだけ上がったところで、講習が始まりました。板の扱い方や立ち方などを丁寧に教えてくださっています。経験のあるグループは足慣らしして、リフトで登っていきました。

移動教室3(2/17)

画像1 画像1
スキー教室の開校式を、ゲレンデで行いました。司会も代表のことばもとても立派でした。本校以外に大きな中学校の団体が来ています。もちろん一般の方もいらっしゃいます。いよいよ班ごとのスキーがスタートです。

移動教室2(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー場に着きました。これからは6つの行動班で過ごします。一人一人レンタルのパッケージの座席が用意され、スキー場の方から着替え方のお話を伺いました。初心者の最初の難所「スキーブーツ履き」です。集中してお話を聞いたので、スムーズに着替えられました。

i移動教室1(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよやってきました。このような状況下ではありますが、なんとしても実現したいというみんなの気持ちとお家の方のご協力で行けることになりました。残念な思いの仲間の分も含めて、一生懸命な2日間にしましょう。では、行ってきます!

本日の給食(2/17)

今日の給食は6年生のリスエストメニュー 副菜部門1位のパリパリワンタン入りサラダを作りました。ワンタンの皮を油であげて、野菜とドレッシングと一緒に和えました。パリパリした食感を楽しみながら、よくかんで食べてください。

好きな献立(2/16)

画像1 画像1
今日のデザートは、6年生の好きな献立の1つである「フルーツポンチ」にナタデココが入っています。みかん、パイナップル、黄桃、りんごにナタデココ。食感も楽しめます。シロップに気付かれないほどの赤ワインが入っていて、うっすらとピンク色です。

学習発表会4(2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回、大活躍の機器として「プロジェクター」もあげられます。体育館用の精度がよいものなので、体育館床から舞台上の壁に投射をすることにしました。子供たちが作成したスライドなどを場面に合わせて映します。

学習発表会3(2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での練習が続きます。それぞれの学年で、子供たちと振り返りができるようにと録画をしています。この「マイク付きWEBカメラ」は、PTAが、この度、廃品回収での収益で、学級数購入してくださったものです。内蔵マイクやカメラとは違い、使い勝手がよく助かっています。

本日の給食(2/16)

インドではひき肉を使ったカレーのことを「キーマカレー」と呼びます。今日のビーンズキーマカレーにはレンズ豆とひよこ豆の2種類の豆を使っています。みじんぎりにした野菜もたくさん入った栄養たっぷりのカレーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から