学校へ戻ります

画像1 画像1
日光江戸村を出発します。あっという間の2泊3日でした。

そろそろ終了

画像1 画像1
体験や見学が終わり、子供たちが集合場所に戻ってきました。

馬を追って

画像1 画像1
お仕事を終えて小屋へ帰る馬を追って山小の子はお散歩でしょうか?

お面が人気?

画像1 画像1
今年の子供たちに人気は、お面。担任の先生に報告です。

忍者迷路脱出成功

画像1 画像1
忍者迷路に挑戦しました。最後に隠し扉があり・・・。無事に戻ることが出来ました。

どこへ行こう

画像1 画像1
パンフレットを見ながら、班で行くところを決めていました。

江戸村に到着

画像1 画像1
江戸村に到着しました。これからそれぞれのアトラクション体験が始まります。

閉校式

画像1 画像1
閉校式です。代表の児童の挨拶は素晴らしかったです。最後に宿の方から、話の書き方・黙食の仕方・宿の過ごし方が素晴らしかったとほめていただきました。

ラジオ体操

画像1 画像1
昨日の朝会で出来なかったので、閉校式の前にラジオ体操です。

片付け

画像1 画像1
ごちそうさまの後は片付けです。手際よく片付けができるようになりました。

最終日 朝食

画像1 画像1
ちょっと眠そうですが、しっかりと食べています。黙食も完璧です。この後、帰りの用意をして閉校式となります。

林間学校 最終日

画像1 画像1
おはようございます。朝の会が始まりました。朝の検温では、みんな熱もなく元気です。これから帰りの用意をして朝食です。

光徳牧場

画像1 画像1
最後のお楽しみ光徳牧場のアイスクリームです。濃厚な味が最高ですが、ちょっと寒くなってきたのでバスの中で食べました。

華厳の滝いただきます

画像1 画像1
集合写真の後は、クラスごとに撮影です。華厳の滝を飲んでみました。

華厳の滝見学

画像1 画像1
華厳の滝の見学に来ましたが、凄い小学生の数です。緊急事態宣言が解除され、どこの区市町村の移動教室が始まったからでしょうか、今までではじめての体験です。

怖かったけれど

画像1 画像1
恐々触ってみると・・・!

かわいい!

画像1 画像1
ニシキヘビの赤ちゃんを首にかけてもらい記念撮影です。

両生類研究所

画像1 画像1
昼食の後は、両生類研究所に行きました。アカハライモリの再生能力の素晴らしさや、イモリの再生能力を応用して医療に活かしている話などを伺いました。その後、クラスごとに両生類を観察する班とニシキヘビを触らせていただく班に分かれました。

昼食

画像1 画像1
日光彫り体験をしたお店で、お弁当を食べました。ハイキングでお腹が空いていたので、あっという間に食べ終わりました。

赤沼

画像1 画像1
赤沼で学年写真和を撮った後休憩して竜頭の滝を目指します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保護者・地域の皆様

各種様式等

学校経営方針

写真ニュース