里中生の活動の様子をご覧ください
TOP

三送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)三送会がありました。残念ながら、コロナ禍のため三送会もリモートでの開催となりました。新生徒会は、体育館でできなくても先輩たちを喜ばせようと企画・運営に努めました。当日は転勤された先生方から3年生へ激励メッセージ(映像)がありました。生徒は懐かしさのあまり大喜びでした。


卒業感謝プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新生徒会本部や新委員長を中心に、3年生へ感謝の思いを伝える「3年生感謝プロジェクト」という活動を行っています。
 いよいよ卒業式まで残りわずか。頑張ってほしいです。 

生徒会「三送会企画・運営」        
学年委員会「思い出タイムスリップ」
生活向上委員会「服装チェック」      
放送委員会「1・2年生が選ぶ!3年生に向けた卒業ソング」
図書委員会「3年生に贈る感謝のしおり」  
ボランティア委員会「作ろう咲かそう感謝の花」
保健委員会「受験がんばれ3年生!!」   
応援団「3年生への激励応援」

卒業まで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まであと5日となりました。カウントダウンカレンダーは桔梗に貼られています。3学期に入り、直ぐにまん延防止になったたため、行事や諸活動に制限がかかってしまい、3年生にとっては学校生活が心残りになりそうです。あとわずかですが卒業に向けて頑張ってほしいです。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(水)に第2回生徒総会を行いました。コロナウィルス感染拡大防止に伴い学年との交流や密を避けるため、今回は各教室を映像でつなぐオンラインでの開催としました。オンラインでの開催でしたが、自教室で参加した生徒は真剣な態度で臨んでいました。生徒会役員のみなさんありがとうございました。
 

祝 インターハイ優勝!!

画像1 画像1
 スキーの第71回全国高校大会(インターハイ)が7日、岩手県で開幕しました。そこで、アルペン大回転で本校卒業生の山本柊吾選手(八海高校)が見事、頂点につきました。

放課後寺子屋塾(英語)開講式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)放課後寺子屋塾(英語)が終了しました。地域の応援団である南雲先生から力をかしていただきました。寺子屋塾で学んだ生徒は、学習の確認テストの点数が上がるなど結果を出すことができました。学校に来る日も残り少なくなってきました。高校入試本番に向け頑張ってほしいです。

小中一貫教育活動

画像1 画像1
 3日(木)中里地区小中一貫教育活動の報告会を行いました。当初、中里地区小中全職員での会でしたが、コロナウィルス感染拡大防止のため、人数制限での会となりました。各チームからは、今年度の振り返りや来年度に向けての報告がありました。現在、コロナ禍のため、小中交流や地域との触れ合いが制限されていますが、終息した時にはコミュニティスクールをもっと活用して中里地区を盛り上げていきたいです。」

アルペンスキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(金)1・2年アルペンスキー授業が清津スキー場でありました。予報では雪、朝はホワイトアウト。スキー場での天候が心配されていましたが、生徒の日頃の行いが良いせいか、午前中は青天でした。とても快適に滑ることができました。午後から天候は徐々に悪くなりましたが、生徒は悪天候に負けず楽しく滑ることができたようです。最後にインストラクターの他に保護者ボランティアを募集したところ、多くの方から協力していただきました。保護者の皆さん、ありがとうございました。

防犯標語の表彰

画像1 画像1
19日(火)の全校朝会で、防犯標語の表彰式が行われました。中里地区自治防犯協会長様から一人一人に賞状が授与されました。

中越スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月6日(木)7日(金)魚沼須原スキー場でアルペンスキー、1月7日(金)8日(土)吉田クロスカントリースキー場でクロスカントリースキーの中越大会がありました。
 中里中からはアルペンスキー3名、クロスカントリースキー1名が参加しました。選手はベスト尽くして頑張りました。
 次は全国につながる県大会が1月11日(火)〜14日(金)があります。上位大会に進出できるよう選手の健闘を祈念します。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年もよろしくお願いします。
 6日(木)学校が始まりました。始業式での3学期の決意では、各学年の代表生徒から力強い決意がありました。決意が達成できるよう各々の活躍に期待したいです。
 最後に、校長先生から一人ひとりが2022年が充実して過ごせるよう頑張ってほしいと激励の言葉をいただきました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(金)2学期終業式がありました。
最初に中越美術展、中越バスケットボール大会、アンサンブルコンテストの表彰がありました。その後、新生徒会の任命式がありました。表彰後は各学年の代表生徒による発表がありました。校長講話では、各学年の労をねぎらうとともに来年に向けてへの話をしていただきました。
 短い冬休みですが、来学期に向け、充実に過ごしてほしいです。

性に関する授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(火)たかき医院産婦人科医師 仲栄美子先生を講師として思春期のこころと体について授業を実施しました。それぞれの発達には男女差や個人差があることを再確認し、互いの気持ちや考えの違いを気遣う大切さを学んでいたようです。また、「地球上に45人しかいない世界」と題し、感染症の広がりを体験しました。体験を通し感染について学ぶことができました。この授業で学んだことをこれからの生活にいかしてほしいと思います。そ

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(火)令和4年度生徒会リーダーを決める生徒会選挙を実施しました。5限に体育館で立会演説会を実施しました。体育館は寒かったですが、発表する人も聞く人も真剣な態度で臨んでいました。その後、今年度より中里支所より寄贈された投票箱と記載台を活用して学年ごとに投票を行いました。選管の速報によると無効投票はゼロでした。投票結果は8日(水)に発表されます。
 

激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(月)吹奏楽部・クロスカントリースキー・アルペンスキーの激励会がありました。吹奏楽部は12日(日)アンサンブルコンテスト、クロスカントリースキーは1月7日(金)8日(土)、アルペンスキー1月6日(木)7日(金)の中越大会に出場します。大会ではベストを尽くして頑張ってほしいです。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(水)小学校5・6年生をお迎えしていじめ見逃しゼロスクール集会がありました。まず、コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となった芸術表現活動を披露しました。内容は「赤青アニメ」と「ミラーワーク」です。いじめ見逃しゼロ種クール集会に向け、時間のない中、1・2年生は頑張って準備を行いました。発表では、小学生を上手くリードして教え一緒に活動しました。次に会場を体育館に移動し、3年生を交え、小中での活動をお互いに発表しました。また、先月行われたいじめ見逃しサミットの活動内容も発表しました。最後は、全員で「いじめは絶対しない!」という中里地区行動宣言を唱えました。

学力向上計画訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(月)先生方で授業を参観し研修を深める研究授業がありました。学区である田沢小の職員の皆さんも来ていただきました。授業は1年1組の数学「平面図形」です。たくさんの先生方が教室で参観していたので、生徒の皆さんは緊張したことと思いますが、普段の授業の通り、みんな一生懸命、発表したり意見交換を行ったり、頑張って取り組んでいました。
 授業終了後、授業の振り返りとともに授業改善に向けて職員で研修会を行いました。

選挙活動(朝)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(火)立会演説会に向けて選挙活動が始まりました。朝の運動では、コロナ感染がやや落ち着いてきましたが、感染拡大防止のため、まだまだ大きな声は出せない運動となっています。しかし、立候補者の熱意によりマスク越しの挨拶ですが、生徒には気持ちは伝わっているようでした。

芸術表現活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(木)芸術表現活動がありました。3年生の2回目のダンスです。講師の先生は、1回目と同じ藤田善宏先生です。アイスブレーキングでは椅子を使ったゲームをしました。その後、音楽に合わせて体を動かしました。教えていただいた動きは、動くスピードが速かったり、頭を使ったりでなかなか上手く対応できなかったみたいです。しかし、さすが3年生。試行錯誤して取り組んでいましたが、時間が経つころにはやればやるほどどの動きも上達していきました。生徒はできたときには喜びと感動があったみたいです。とても楽しく活動することができました。

芸術表現活動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)演劇家 田上豊先生をお迎えして2回目の芸術表現活動がありました。アイスブレーキングで鬼ごっこをしました。普通の鬼ごっこと違い、生徒それぞれに番号をふり、自分が捕まりそうになったら、別の番号を言い鬼を指名し鬼が変わるというゲームです。生徒は、最初、戸惑っていましたが、徐々に慣れ楽しく活動することができました。次の演劇活動では、少人数のグループに分かれ、与えられたシナリオの内容を見てどんな設定でどんな場面かイメージをさせ考えさせました。次にシナリオの中は何カ所空欄になっており、その設定を考えたセリフを考え埋めました。そして、その考えたシナリオを違うグループに配り、そのグループはシナリオの内容を想像して演じました。発表会では、それぞれのグループの良さが光りました。想像力や可能性が広がる授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立高校一般選抜
3/4 公立高校一般選抜
3/7 職員会議

学校だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

校舎図

連絡

小中一貫教育

部活動計画

生徒会計画