学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

6月24日(木)花の苗の植え付けです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花壇ボランティアの方が夏の開花に向けて花の苗の植え付けを行ってくれました。素敵な花が咲きほこるのが楽しみです。ありがとうございます。

6月23日(水)プールの注水が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールの修繕作業が終了し水を入れることができました。水温が上がるまで数日かかりますが、7月の早い時期に水泳の授業ができると良いですね♪

6月21日(月)プールの修復作業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週のプール清掃後にプール底の防水シートに亀裂が入ったりめくり上がった部分が見つかり、本日から修復作業が始まりした。一日も早く修繕を終え注水をし、水泳指導ができるようになるとよいですね♪

6月18日(金)クロムブックを活用しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学級委員が作成した期末テスト予想問題をクロムブックを活用して取り組んでいます。資料集やノートを参考にしながら回答していました。

6月17日(木)選挙管理委員会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の生徒会役員選挙に向けて、第1回の選挙管理委員会が行われました。担当の先生からの説明を聞いた後、委員長、副委員長を中心に役割分担を行いました。立候補の受付は7月12日からです。

6月14日(月)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰は、女子卓球、女子バスケットボール、男子バスケットボール部です。

6月14日(月)全校朝礼を行いました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、全校朝礼をリモートで実施しました。校長先生から「鶴に中生の部活動の大会での活躍ぶりとピンチをチャンスに変える発想の転換」についての話がありました。朝礼の後、部活動の表彰を行いました。

6月11日(金)揃って活動しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、2年生、3年生が一緒に活動できる時間はごく僅かです。上級生のプレーを参考に1・2年後の具体的な目標を見つけられると良いですね♪

6月10日(木)スクールカウンセラーとの面接です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(火)と10日(木)の2日間で、1年生全員に対してのスクールカウンセラーによるガイダンス(面接)が行われました。カウンセリングルームの入り口には「悩みは、ためないで」とお便りたが掲載されています。

6月9日(水)道徳の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、各学年で道徳の授業が行われました。1年生は集団や社会との関わり、2年生は生命や自然との関わり、3年生は人との関わりについて、各自で考え、グループで意見交換し、自分の考えをさらに深めていました。

6月8日(火)部活を終えて下校です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グランド整備や後片付けをふくめ部活を終えて下校です。自主的で充実した時間を過ごし、満足した表情で帰路につきました♪また明日。

6月7日(月)タブレットの確認です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生でタブレット端末で学習ドリルソフトへのログイン操作を行いました。若干フリーズする端末もありましたが、基本的な操作はできました♪

6月3日(木)教育相談が始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、1,2年生の教育相談が始まりました。3年生は6時間授業です。1,2年生の部活動は3時30分以降の再登校での実施です。

6月2日(水)耳鼻科健診が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から3年生まで、全学年で耳鼻科健診が行われました。保健室前に一列に並び静かに順番を待っていました。健診の受け方にしたがってテキパキと行動し、予定時間よりも早く全員の健診を終えました。

5月31日(月)セーフティ教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、ファミリーeルールの四方さんを講師として、セーフティ教室を行いました。具体例や動画を交えて、スマートフォンに操られるのではなく、賢く利用するため、トラブルに巻き込まれないためのポイントを説明していただきました。3年生は各教室でリモートによる参加でした。

5月27日(木)学力調査を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。実施内容は国語・数学・生徒質問紙の3点です。自分の実力や学習状況をはかる良い機会ですね♪

5月26日(水)いい汗流しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の部活動の一場面です。基本的な練習や実践的な練習に取り組んでいました。湿度が低く爽やかな環境で、いい汗を流していました♪

5月25日(火)部活動の様子です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大会を控えている部活、大会が終わり1,2年生の活動が中心となる部活、それぞれ目的意識をもって練習に励んでいます。女子バレーボール部は部員数が多いため体育館と校庭の2箇所で工夫しながら練習していました♪

5月21日(金)タブレット端末を活用しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語の授業でクロームブックを活用して授業を行っていました。
一人一台で各自が提示された課題に取り組み、結果を送信していました。

5月20日(木)大会に向けて(バドミントン部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バドミントン部は市内大会で団体3位となり次の大会に向け練習です。90秒毎にローテーションし、てきぱきとメニューをこなしていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/4 校外学習(2)
3/7 生徒朝礼 避難訓練
3/8 保護者会(1) 作品展
3/9 保護者会(2) 作品展

学校からのお知らせ

おたより

学校だより