2024年度の歩みです。

12月17日 社会科見学4年9

見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年8

階段で登りました。これから、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年7

階段で登っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年6

昼食です。見学時間があまりにも短かったので、予定を変更して、午後も東京タワーのの見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年5

見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年4

集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年3

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーに到着。

12月17日 社会科見学4年2

渋滞しています。雨は上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年

雨なので、体育館で出発式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 町田のキヌヒカリご飯 銀鮭のゆず焼き 
まち☆ベジごまあえ まち☆ベジ町田すいとんです。
 今日は町田で育ったキヌヒカリというお米と、人参、大根、長ねぎ、小松菜を使ったまち☆ベジ給食です。小松菜は広袴、大根と長ねぎは図師、小松菜は上小山田にある畑で育ちました。みなさんと同じ町田で育った野菜ですから、よく味わってくださいね。
 昨日の大地の野菜カレーには、7クラスから「いつもと違う野菜が入っていて初めて食べました。何の野菜が入っていますか?」との感想がよせられました。昨日のカレーには、人参、玉ねぎ、ごぼう、大根、れんこんが入っていました。みなさんは何種類分かりましたか?

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 大地の野菜のカレーライス ひじきサラダ 
はれひめオレンジです。
 今日はカレーに入っているれんこんについてのクイズです。
 れんこんには穴がありますが、何個あるでしょうか?
 1.6こ  2.9こ  3.10こ
 正解は…3.10こです。真ん中に1つ、まわりに9こあります。
 お店などで見ることがあったら、数えてみてくださいね。
 昨日の白菜と肉団子のスープには、5クラスから「肉団子と白菜がやわらかくて、スープの味がよかった。」との感想がよせられました。肉団子には豆腐がまぜてあったので、ふんわりとした口当たりになりました。肉団子からも7種類の野菜からも、うまみがたっぷり出ていましたね。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 高菜チャーハン カレービーンズ 白菜と肉団子のスープ りんごです。
 高菜は中央アジアでうまれた野菜です。シルクロードから中国を通って、平安時代に日本に伝わりました。暖かい地域で育つため九州でたくさん栽培されています。目の疲れをいやしてくれるカロテンが多い高菜の漬物は、九州の名産品です。今日は高菜漬けを使ってチャーハンを作りました。
 昨日のこぎつねご飯は、きつねが好きな油揚ときつねの鳴き声と同じコーンが入っているため名前がつきました。肉じゃがの豚肉は9kg、じゃがいもは260個くらい使いました。長ねぎとコチジャンのおかげで韓国風の味が具にしみこんでいて、おいしかったですね。

12月16日(木)掃除の様子

掃除の時間の様子です。1・2年生の教室を見に行きました。
みんな一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)学校の様子

5年生の外国語の様子です。先生方へのインタビューの練習をしていました。
1年生の図工の様子です。大きな紙を使って、マスコットを作っていました。
4年生の体育の様子です。リレーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)昼休みの様子

雨の中休み。校庭が使えなかったので、室内で静かに過ごしていました。
1年生は、かごめかごめをして遊んでいました。
2年生はかるたをしていました。
廊下では、5年生が学習の一環で、先生に英語でインタビューをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 こぎつねご飯 韓国風肉じゃが 
ビーフンソテー みかんです。
 今日はソテーに使われているビーフンについてのクイズです。
 ビーフンは何からできているでしょうか?
 1じゃがいも  2米  3小麦粉
 正解は…2米です。ビーフンは紀元前220年ごろの中国で作られるようになったといわれています。今日はベーコンと野菜と一緒に炒めましたので、食材のうまみがビーフンにしみていますよ。
 金曜の豆乳入りみそ汁には「豆乳が苦手だけど食べられた。」との感想がよせられました。豆乳もみそも同じ大豆から作られるので、相性がよい食材です。いつものみそ汁よりもまろやかな味でしたね。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ご飯 さばの照り焼き梅風味 もやしサラダ 
豆乳入りみそ汁です。
 里芋は今から3400年位前の縄文時代に日本に伝わりました。
 里(人が集まって暮らしているところ)で栽培されていたため、里芋という名前になりました。今日のみそ汁には、町田に住んでいる長谷川さんの畑で育った大根と、中溝さんの畑で育った里芋が入っています。 
 昨日のココアフレンチトーストには、9クラスから「ちょうどよい甘さでふわふわでおいしかった。」との感想がよせられました。牛乳とココア、砂糖、とかしたバターを混ぜた卵液にパンをひたしてオーブンで焼いて作りましたので、家でもぜひ作ってみてくださいね。

12月13日(月)中休みの様子

天気もよく大勢の子が外で遊んでいました。環境委員会の子供たちは池の掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)学校の様子

6年生の体育と1年生の体育の様子です。
6年生の調理実習の様子です。学級を2つに分けて行っています。
マスクをして、自分の分だけを作り、黙食をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ココアフレンチトースト チキンビーンズ 町田大根入りレモンあえ 菊花みかんです。
 今日のデザートは菊花みかんです。横半分に切ると切り口が菊の花のように見えてきれいなことから菊花みかんという名前がつきました。今日の給食には、みかんにもサラダのドレッシングに使われているレモンにも、町田で育った大根と大根の葉にも病気を予防するビタミンCがたくさん入っていますので、しっかり食べましょう。
 昨日の大学芋には7クラスから「さつまいもとカシューナッツがよく合っていた。」「ちょうどよいかたさで、タレがとろっとしていておいしかった。」などの感想がよせられました。さつまいもは秋から冬が旬ですから、これからも給食に登場します。
 次はどんなメニューに使われるのか楽しみにしていてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/7 安全指導 委員会11(最終)
3/10 避難訓練 保護者会(5) クラブ発表集会2
3/11 放課後英語教室

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ