5月10日(月) 2年生の学年集会

1時間目、体育館で、2年生が学年集会を行いました。
初めに、英語で頑張った生徒を表彰しました。
その後、体育祭の実行委員から話をしました。
2年生として、ここから、いっぱい頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 教育実習生の紹介

生徒朝会に続き、今日から3週間、本校で教育実習をするお二人の紹介をしました。
今回は、家庭科と音楽の先生です。
先生になるための大事な3週間。
生徒とともに頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月) 生徒朝会

ゴールデンウィークが終わり、学校も本格的に動き出します。
生徒も、学校生活、様々な場面で頑張りを見せてくれます。
今朝は、全校生徒が校庭に集まり、生徒朝会を行いました。
密にならぬよう、感覚を開けて整列しています。
今回の生徒朝会では、各委員会、学級委員会の代表から報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 3年生 復習確認テスト

ゴールデンウィークが終わり、これから1学期も本格スタートという感じです。
今日は、3年生は、5教科の復習確認テストを受けています。
みんな、真剣に問題に向き合って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 離任式3

さらに続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金) 離任式2

離任式の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 離任式1

この日、離任式を行いました。
3月31日まで、本校に勤務していた3人の先生が、この離任式に来てくださいました。
授業で、部活動で、委員会活動などでお世話になった先生方。
この時間だけは、木曽中の先生となって、生徒との別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) クラス旗作り

5月22日(土)に、本校の体育祭が開催されます。
それに向けて、クラスも動き出します。
まずは、クラス旗の作成。
自分たちのクラスをイメージした図柄で、旗を作ります。
この時間、みんなが考えたデザインから一つを選ぼうとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 1年生校内巡り

3時間目に1年生は、校内巡りをしました。
どの教室が、どこにあるのか。
それほど大きな学校ではありませんが、それでも、いろいろな教室があります。
早く覚えて、スムースに動けるといいですね。

事務室、校長室、職員室、保健室が、1階にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 1年生も中学校生活がスタート!

昨日、入学式が無事に終わり、木曽中生となった1年生。
今日から、学校生活がスタートです。
1時間目、体育館で学年集会を行いました。
新しく始まる中学校での約束について話を聞きました。
みんなで生活する上で、みんなが安心して生活できるための約束。
しっかりと守って、楽しい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式9

式も予定通りに進み、新入生が退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式8

校長の式辞があり、新入生の代表による誓いの言葉が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式7

保護者の皆様も、いろいろな思いが詰まっているのではないでしょうか。
つい何日か前までランドセルを背負って小学校に通っていた我が子が、標準服に身を包み、中学生としてこれからの生活を送っていく。
子供の成長を感じる時間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式6

新入生呼名では、一人一人、担任の先生から名前を呼ばれて、大きな声で返事をしました。
これから頑張るという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式5

入学式が始まりました。
新入生入場、新入生呼名と式は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式4

入学式。
それぞれの新たなスタートの時。
ここから始まる新しい1歩。
それぞれに、目標を持って、さらなる高みを目指してほしいものです。
多くの方から、メッセージも頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式3

入学式の前に、各クラスで学活を行いました。
そして、いよいよ入学式。
緊張がさらに高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式2

午前8時30分を過ぎた頃から、ぽつぽつと、新1年生の親子がやってきました。
ワクワクドキドキの1年生。
まずは、受付です。
クラスの発表もされて、1年生は晴れ晴れとした表情で、クラスに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 第39回入学式1

本日、町田市立木曽中学校第39回入学式を挙行いたします。
さわやかに晴れ渡った空の下、新1年生を迎えます。
まだ、新1年生の姿が見えない時間。
校舎も、新1年生の入学を祝福しているかのように感じます。
ここから、令和3年度の木曽中学校がスタートいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(火) 学年の教員等の発表

始業式の後、2・3年生それぞれの学年の教員を発表しました。
そのあと、今年度の部活動について、校長先生から話があり、今年度の部活動の顧問の先生の紹介もありました。
最後は、春休み中に行われた、バドミントン大会で、シングルス3位、ダブルス2位となった生徒の表彰を行いました。
生徒が、いろいろな場面で頑張っていることは、とてもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/6 1年スキー移動教室
3/7 1年スキー移動教室
3/8 1年スキー移動教室
全校集会
3/9 1年振替休業日
3/11 2年鎌倉校外学習

学校からのお知らせ

その他

学校説明会

新入生保護者の方へ

年間指導計画・評価計画

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

2020学校だより

2021学校だより