TOP

<給食> 二刀流!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(金)の献立

・チョコチップ米粉パン
・ヤーコンサラダ
・野菜たっぷりミネストローネ
・ミニアメリカンドッグ
・牛乳

ミニアメリカンドッグは、手作りです。
ちょっと形はいびつですが、手作りはウィンナーがジューシーで
とってもおいしいです。

調理員さんが、揚げる時にアミを両手に持って(二刀流!)
均等にきつね色になるように仕上げてくださいました!

結構おまけもできたので、
大ジャンケン大会が繰り広げられていました(^_^)

地場産のヤーコンがまだあるということで、
サラダに入れてみました。シャキシャキしておいしかったです。

黙食しながらでも
OK!とか、いいね!のジェスチャーで
おいしく味わっていることを伝えてくれる松代っ子たちでした。

<給食> 今日はうれしい ひな祭りメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)の献立

・チキンライス
・キャベツとはんぺんのクリームスープ
・ひな祭りカクテルフルーツ
・牛乳

♪今日はうれしい ひな祭り〜 ということで、
今夜はちらし寿司やはまぐりのお吸い物でお祝いするご家庭が多いと思います。
なので、給食は、ちょっと違うメニューでお祝いを、と考え
子どもたちが喜ぶ&彩りを意識したメニューにしました。

ひな祭りカクテルゼリーには、
豆乳(白)、マスカット(緑)、桃(ピンク)の
ゼリーを使って、ひし餅の色を表現してみました!
ゼリーだけ釜に入れた時、色合いのステキさに
調理員さんと「わ〜♪」と歓声をあげました(^_^)

<給食> 厚あげの更紗あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)の献立

・ごはん
・厚あげの更紗(さらさ)あげ
・干ずいきの炒め煮
・スタミナ豚汁
・牛乳

更紗あげとは、食材にカレー粉やしょうゆなどで下味をつけて、
片栗粉をまぶしてカラッとあげたものです。
仕上がりの色が、更紗という草花模様や幾何学模様を
刷り込んだインドの布に似ていることから名付けられたといわれています。

これまでは、イカや鶏肉で更紗あげをよく実施していたのですが
今日は厚あげのバリエーションを増やしたくて、
厚あげの更紗あげに初チャレンジです。

「厚あげのごまだれかけが大好きだけど、今日のもおいしい!」
「また作ってください!!」と、子どもたちに好評でした(^_^)

地場産の干ずいきをたっぷり使った炒め煮も
しみじみとおいしかったです。
こういう味を「滋味深い」と表現するのがふさわしいのかな…、
なんて思いました。
子どもたちは「見た目は地味だけど、結構おいしいね!」と言っていました。
そっちの「地味」ですか(*^_^*)
大人になったら、もっとおいしく味わえますからね、
楽しみにしていてください♪

<給食> BIGり!豆腐ハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)の献立

・ごはん
・BIGり!手作り豆腐ハンバーグ
・寒天のサラダ
・わかめスープ
・牛乳

手作り豆腐ハンバーグの食缶のフタを開けた時の
子どもたちの「わ〜っっっ!!」「大きい!」「でかい!」
とうれしそうに驚いた顔がうれしかったです!

松代にあるお豆腐屋さんの豆腐をつかった
BIGり手作り豆腐ハンバーグ、その名の通り大きかったですが
子どもたちは「おいしかった!余裕余裕!(^_^)」と
ペロッと食べていました。

「松代のお豆腐屋さんの豆腐がおいしいから、
ハンバーグもおいしいんだね!」と
感心していました

サッパリとした寒天サラダ、
だしの効いたわかめスープも
組み合わせ◎でした!

<給食> 十日町タンタン麺

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(月)の献立

・十日町タンタン麺
・カリカリ大豆
・彩りあえ
・富士山ゼリー
・牛乳

十日町のラーメン屋さんが
「十日町の魅力を伝えられるラーメンを」と
2011年から提供しているという「十日町タンタン麺」。
給食なので、辛さは控えめにしてみました。

カリカリ大豆は、松代地場産の大豆を使いました。
2件の農家さんから納品していただいたので
粒の大きさがバラバラで、揚げ具合によって
食感の違いが楽しめました(^_^)

そして、なんといってもデザートの「富士山ゼリー」、
お皿にプッチンすると、富士山の姿が現れます。

「富士山ゼリーね、今年は上手にプッチンできたよ!」
「ソーダの味がして、かき氷みたいだった!」
おいしい報告を、たくさん聞かせてくれました(^_^)

<給食> チキン南蛮

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(金)の献立

・コシヒカリごはん
・チキン南蛮
・ぜんまいのごまサラダ
・おぼろ汁
・牛乳

「チキン南蛮、大好物です〜!!」と
テンションアゲアゲの子どもたち。
今日もおいしくできました!

ぜんまいのごまサラダがしょうゆドレッシング味なので
チキン南蛮の甘酢と味がかぶってしまったな〜と反省です。

おぼろ汁にいれた、梅の形のかまぼこが
とってもかわいらしかったです(^_^)

子どもたちは、今日も大喜びで完食してくれました!


1.2年 「ちんころ」づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中条ちんころ伝承会の皆様を講師にお招きし、ちんころづくりをしました。

ちんころづくりは十日町市の地域の方に大切にされている行事です。

子どもたちは、イヌやネコ、ヘビ、ニワトリなど、講師の方の真似をしながらつくり、
最後の2個は自分がつくりたいものに取り組みました。

お家の方のために、お土産としてつくる子も多く、子どもたちと講師の方の嬉しそうな声と笑顔があふれる時間となりました。


<給食> とおかまちメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)の献立

・コシヒカリ DE 白菜たっぷり中華丼
・海藻サラダ
・酒かす蒸しパン
・牛乳

今月のとおかまちメニューは
「十日町の日本酒を応援ジャー!」です。
といっても、子どもたちが日本酒を飲めるのはまだずっと先なので、
酒かすを使った蒸しパンにしました。

何度も試作して、
ほんのり酒かすが香っておいしい蒸しパンを目指しました!

酒粕蒸しパンの大雑把なレシピ(約10個分)↓
<材料>
・酒粕 20g
・牛乳 95g

・小麦粉 67g 
・三温糖 45g
・ベーキングパウダー 2g
・重曹 2g

・みそ 6g
・卵 1個(50g)
・サラダ油 25g
・ゆであずき 40g(缶詰などで売られている、甘みのついたもの)
・黒ごま 3gくらい
・紙カップ 

<作り方>
1、小鍋で牛乳、酒粕(小さくちぎる)を入れてあたため、酒粕をよく溶かしてペースト状にして、粗熱を冷ましておく。
2、小麦粉、三温糖、BP、重曹はよく混ぜておく。(ふるわなくてOK)
3、2の粉類に1の酒粕、卵、みそ、油を加えてよく混ぜ、ゆであずきを加えたらざっくり混ぜ、カップに入れる。
4、3の上に黒ごまをふって、蒸気の上がった蒸し器で蒸す。

重曹を使うと、どうしても茶色の仕上がりになります。
重曹は横に、ベーキングパウダーは縦に膨らむ性質があるので、
その両方を使ってふっくらモチモチの食感をめざしました。
時間がたってもふっくらモチモチです。


子ども向けのレシピなので、酒かすは香る程度です。
大人ならもっと増やしてもいいと思います。

「今日の蒸しパン、めっちゃくちゃおいしかったよ〜!」
「中華丼も、サイコー!」
給食後、子どもたちの笑顔があふれていました!

<給食> 大人気!天むす

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)の献立

・コシヒカリDE天むす(えび、のり)
・割干大根の煮なます
・みそかきたま汁
・飲むヨーグルト

割干大根の煮なますは、
松代の農家の方が作っている「割干大根」を使いました。
太くてしっかりした割干だったので、
前日から冷蔵庫で浸水して戻してもらいました。
おいしいだし汁を含んで、とってもおいしい煮なますになりました!

2月は、Q-1グランプリ(リクエスト給食)上位の献立を
できるだけ反映させています。今日の「天むす」もその一品です。

天むすのえびは、1〜4年生が2個、5年生以上が3個です。
4年生の食欲旺盛チームは
「来年になれば、えび3個だ!!」と
未来を見据えていました(^_^)

<給食> コシヒカリウィーク

画像1 画像1
2月21日(月)の献立

・コシヒカリごはん
・厚焼き卵
・おかかきりざい
・里いものごまみそ煮
・牛乳

<給食> いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(金)の献立

・ごはん
・サケのあけぼの焼き
・茎わかめのきんぴら
・ずいきの体ポカポカ汁
・アルビ牛乳

昨日とはうって変わって、今日は「ザ・和食」メニューです。
「ずいきの体ポカポカ汁」は、地場産の干ずいきを使ったおみそ汁ですが
寒い時期に体があたたまるように、酒かすをプラスしました。

酒かすのおみそ汁を食べた後、
子どもたちのほっぺがポッとほんのり赤くなる気がします。
それがとってもカワイイです(^_^)

「今日のおみそ汁に入ってた、茶色いのがずいきなの?」
「今日のずいきは、おいしかったから食べられたよ〜!」

いろいろな食材を給食で知って、
好きな食べ物をたくさん増やしてくれたらうれしいです!

<給食> さつまいもとチーズのマフィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(木)の献立

・切干大根の和風ピラフ
・白菜のクラムチャウダー
・さつまいもとチーズのマフィン
・牛乳

「切干大根のピラフ」は、今回初登場です。
某漫画「○ッキングパパ」のメニューをヒントにして、
レシピを考えました。

切干大根と竹輪が、しみじみとおいしかったです。
野沢菜漬けを入れたのですが、もう少し増やしたら
もっと彩りがよくなるかもしれません。
改良していきたいと思います!

さつまいととチーズのマフィンは、
子どもたちに大人気でした!

さつまいもとチーズのマフィンの大雑把なレシピ↓
(小さなマフィンカップ10個分)

・さつまいも 200g(角切り)
・チーズ 30g(角切り)
・卵 50g(L玉1個)
・牛乳 60cc
・バター 60g
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 3g
・砂糖 54g
・バニラエッセンス 少々
・マフィンカップ

1、さつまいも、チーズは角切りにする。
2、バターは湯煎で溶かす。
3、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖はよく混ぜておく。
4、卵を割りほぐし、牛乳、2のバター、3の粉類、1のさつまいも、チーズ、バニラエッセンスを混ぜる。
5、マフィンカップに4の生地を入れる。
6、あたためておいたオーブンで、170度20分くらい焼く。

さつまいもがとても甘くておいしかったので、
砂糖はもう少し控えてもよかったかな?と思いました。

さつまいもをかぼちゃや枝豆、とうもろこしなど、
旬の食材と組み合わせてみてください(^_^)

「今日のマフィン、めっちゃおいしかったです!」
「さつまいもの甘さと、チーズのしょっぱさが、もう、無限のおいしさ!」
満足顔の子どもたちでした!

<給食> 減るっ塩!献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(水)の献立

・ごはん
・厚揚げのごまだれかけ
・五色あえ
・根菜の呉汁
・牛乳

おいしく減塩!「減るっ塩!献立」、
今月のテーマは「大豆で減るっ塩!」です。
「根菜の呉汁」に、すりつぶした大豆をたっぷり入れました。
大豆のコクと旨味で、減塩でもおいしいおみそ汁でした!

今日の牛乳、ふと見ると賞味期限が「22.2.22」と
2のスーパーゾロ目になっていました!

「ブイブイ!って、ピースサインがいっぱい並んでいるみたいで
なんだかいいことがありそうですね!
この数字が並ぶのは、何年に1回かな?」と、
給食時に伝えてみました。

給食後「う〜ん、1年に1回?」と悩む子どもたちに
「次は2122年の2月22日だから100年に1回だよ」と伝えると、
「それはいいことありそうだね〜!」
「今日の給食がおいしかったのは、いいことだよね〜」
などなど、今日もうれしい感想をたくさん聞かせてくれました(^_^)

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の喫煙防止教室で
県立松代病院の小林先生より
「タバコと健康への害」についてご講演いただきました。

小林先生からタバコの
健康への害・依存性・副流煙などについて教えていただき
タバコを将来吸わないように!
という小林先生からのお話に子どもたち大きく頷いていました。

COPDという喫煙により肺の働きが衰え
呼吸がしにくくなる病気について
ストローを口にくわえ運動をするという簡易COPD体験をしました。
「普段より息がしづらくて苦しい!」
「こんな状態じゃ生活しづらいです!」
と体験した子どもたちは口々に話していました。
タバコによる肺への影響やそれに伴う息苦しさが分かり、
タバコの健康害を身をもって感じることができたと思います。

「自分の健康や家族の健康のためにもタバコは吸いません!」
「タバコが健康にとても悪いということを改めて知りました。」

と6年生の子どもたちは今回のお話で
これからの自分の健康や習慣について考える良いきっかけとなりました。



<給食> ポークカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(火)の献立

・ポークカレーライス
・清見オレンジのカクテルフルーツパンチ
・牛乳

Q-1グランプリ(リクエスト給食)上位の常連、カレーライス。
大きな釜で、たくさんの野菜をじっくり炒めて作る「給食のカレー」は、
独特のおいしさがあります。

フルーツパンチも、子どもたちに大人気です。
今日は、早春のフレッシュな味覚「清見オレンジ」の
フルーツパンチです。清見オレンジのさわやかな香りと酸味が
とってもGOODでした(^_^)

「今日のカレー、めっちゃくちゃおいしかった!」
「給食のカレーって、なんでこんなにおいしいの!?」
今日も笑顔の松代っ子でした。

<給食> バレンタインデー献立

画像1 画像1
2月14日(月)の献立

・ごはん
・豚すきやき汁
・城之古菜ののりツナあえ
・米粉チョコもっちー
・牛乳

今日は、バレンタインデー献立です。
いつも給食を楽しみにしてくれる子どもたち(と、先生方)に
愛を込めて蒸しパンを調理員さんが作ってくださいました。

十日町産の米粉を使った、チョコチップたっぷりの蒸しパンです。
県内の栄養教諭から教えていただいたレシピで、
とってもおいしいので毎年実施させていただいています。

「今日、このチョコもっちーがなかったら、僕、全滅でした〜!」
「チョコもっちーにね、チョコレートがたっぷり入っておいしかったよ」
愛が伝わったかな〜?

<給食> セレクト揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(木)の献立

・セレクト揚げパン(ココア OR きなこ)
・もやしと寒天のサラダ
・キャベツとパスタのクリームスープ
・牛乳

Q-1グランプリ(リクエスト給食)で、毎年上位に入る「揚げパン」。
事前にココア味かきなこ味をセレクトして、今日を迎えました。

揚げパンは、給食センターで揚げて作ります。
揚げ具合が調理員さんによって微妙に違います。
今日は、高温でカラッと揚げるようにしてくださいました。
外はカリッと、中はモチモチでとってもおいしかったです(^_^)

「は〜、おいしかったぁ。また食べたい!」
「今日はきなこ味にしたから、来年はココア味にしようかな」
「サラダがさっぱりして、組み合わせサイコー」
「スープが優しい味でこれもグッド」

子どもたちから、たくさんお褒めの言葉をいただきました(*^_^*)

<給食> 盛り付け 激ムズ!

画像1 画像1
2月9日(水)の献立

・ごはん
・サワラのごま照り焼き
・じゃがいものきんぴら
・みそお切り込み
・牛乳

「みそお切り込み」は、群馬県の家庭料理です。
群馬県の学校給食で人気のレシピを教えていただき実施しています。

平打ちのうどんが入る「みそお切り込み」、
給食当番さんの盛り付けランキングで
激ムズのメニューです。

「うどんがツルッとすべってお椀に入らないよ〜」
「後半の人の分が、具だくさんになったかな…」などなど
苦労しながら盛り付けをがんばっていました!


2年国語「おもちゃ大会」を開いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「やってごらんおもしろいよ」の学習で、「おもちゃ大会」を開きました。

「魚釣りゲーム」
「コイン落とし」
「おりがみ」
の3グループに分かれ、活動しました。

1年生に楽しんでもらうために、
ゲームのやり方を分かりやすく説明する方法を考えました。

どの遊びも楽しく、1年生にも喜んでもらえました。

1年国語・生活科「お手伝い、こんなことをしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
「いえのしごと発表会」をしました。

一人一人が自分がやった仕事のやり方やこつを作文と動作で紹介しました。

小さな手が、お家の仕事を一つ一つ覚えて、家族のためにも頑張る「頼れる手」になってくれることを願っています。
 
友達の発表を見て、「私もこの仕事をやってみたい!」「ぼくの家は、どんなふうにやっているかなぁ。聞いてみたいなぁ。」など次の意欲を燃やしている1年生です!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

グランドデザイン

月の予定

総合的な学習の時間 児童作成ページ