TOP

分散登校3日目

 今週は雨模様が多く、ずいぶんと涼しく感じます。子供たちも気温の変化についていけない子がいるようですが、元気に勉強している子もたくさんいます。今日もみんな落ち着いて学習しています。午後の2校時、校舎を回っていると1年生が算数、4年生が理科、5年生が国語に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気清浄器を設置しました(鶴ヶ島市より)

 鶴ヶ島市より各クラスに1台ずつ空気清浄清浄器をいただき、2学期から稼働しています。
 大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校

 昨日から分散登校になりました。各クラスが落ち着いて授業に取り組んでいます。音楽では、「すいかの名産地」の音源に合わせてジェスチャーを入れたり、木琴などの打楽器を使ったりして授業をしています。英語では今まで会話中心の授業でしたが、「書く」学習も少し取り入れるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴ヶ島市 市政30周年記念献立

 鶴ヶ島市は1991年9月1日に鶴ヶ島町から鶴ヶ島市になりました。本日の献立は鶴ヶ島市の市制施行30周年記念日のものとなっています。
今日のうどんのつけ汁には地元野菜のなすと冬瓜が入っています。また、「祝」の文字が入ったなるとも入っています。サラダは、鶴ヶ島市の花「つつじ」をイメージしたものです。デザートは鶴ヶ島産のお茶を使った「鶴茶プリン」です。また、コロッケには「鶴ヶ島市30周年おめでとう」の文字もありました。鶴ヶ島市の魅力がたくさん詰まった記念献立をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の照明がLEDになりました

 夏休み中の工事が完了し、体育館の照明がLEDになりました。LEDはとても明るく、スイッチを入れるとすぐにつきます。また、省エネで長持ちするので、電気が切れて暗いという心配が少なくなります。なかなか体育館で集まることは少なくなっていますが、明るく快適な体育館を使うことを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

 40日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では校長からオリンピック・パラリンピックの話などがありました。その後、なかよし学級の子供たちから9月の生活目標についての発表が、教頭からは新型コロナ感染防止のための学校生活について話がありました。
 各クラスともプリントを見ながら、静かに話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期開始時期の感染拡大防止対策について(保護者宛て)

2学期の開始にあたり、鶴ヶ島市教育委員会から通知がありましたので、取り急ぎご連絡いたします。

 トップページ右側の新規配布文書【鶴ヶ島市小・中学校の2学期開始時期の感染拡大防止対策について】をクリックして確認してください。

保護者の方へ(緊急事態宣言中のお願い)

 8月に入り、県内では爆発的な感染拡大が続いており、市町村立学校での陽性者も急激に増加しております。つきましては、次のことについて改めてお願いします。

〇お子さんの日々の健康観察をお願いします。

〇お子さんが体調不良の場合は、登校(部活動への参加等)をさせないようお願いします。

〇お子さんの不要不急の外出、お友達との会食や宿泊等は行わないようお願いします。

〇お子さんやご家族が感染者、または濃厚接触者となった場合は、学校へ速やかに連絡くださるようお願いします。

1学期終業式(1)

 今日、1学期の終業式を行いました。はじめに3年生と6年生の代表児童が1学期の反省と今後の抱負を話してくれました。あいさつや学びノートについてしっかり振り返り、自分の言葉でみんなに伝えてくれました。
 次に、校長から1学期にできるようになったことを、生徒指導担当の先生からは夏休み中の生活や交通安全、ネット被害にあわないような家庭でのルールについて話しました。
 明日から40日間の夏休みです。まん延防止対策の対象地域となりましたが、ご家庭でも不要不急の外出を控え、有意義な夏休みを過ごせるようにご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式(2)


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お祭り(レクリエーション)

 1、2校時、6年生はグループに分かれて、それぞれ準備してきたお祭りをレクリエーションとして行いました。ジェスチャーゲームや物あてクイズなど、グループで考えたゲームをみんなで楽しみました。先生方にも入ってもらい、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本の紹介

 2年生は本の紹介を授業でしました。一人ずつ紹介したい本とその内容などをまとめ、グループで発表し合いました。夏休みはたくさん時間があります。ぜひ、紹介してもらった本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年レクリエーション

 1校時、5年生は日差しが暑くなる前に、学年でレクを行いました。今回は全員リレー。準備運動や作戦会議の後、みんなが思いっきり走って汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉(1年生)

 1,2校時、1年生はシャボン玉を飛ばして遊びました。小さくて可愛らしいシャボン玉は風に乗って3階ぐらいの高さまで上がっていきました。また、大きなシャボン玉も作って飛ばしました。とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ・流し清掃ボランティア活動

 本日、今年度第2回目のトイレ・流し清掃ボランティア活動を行いました。
 本日は、7名の保護者の皆さんにご参加いただき、各階のトイレと流しをピカピカにしていただきました。子どもたちではなかなか気づかないような細かなところまで、本当にきれいにしていただきました。ありがとうございました。
 次回の活動は、9月を予定しています。ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの学習

 1、2校時、4年生はそろばんの学習を行いました。手始めに、子供たちが覚えやすいように作った「そろばんの歌」をもとに計算してみました。みんな声が出ていて、楽しく学習していました。また、その後は講師の方から「そろばんの仕組み」について丁寧に教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝会

 今朝は、リモートによる表彰朝会を行いました。今回は6月に行われた硬筆展の表彰です。子供たちの作品は、廊下に掲示し、懇談会のときにご覧いただけたと思います。
今日は代表で2名に賞状を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばで伝える授業(4年)

 今日はICT支援員さんが来校しています。1組では自分の考えをタブレットに入力して、TVの画面に映し出し、意見の共有をしました。入力するためにはローマ字を覚えることが必要です。ぜひ、夏休み中に覚えてほしいですね。
 2組は学級会でした。4月からの学級会の回数もだいぶ増えてきて、一人一人発言の内容がしっかりしてきています。きちんと理由付けをしてとても立派です。今後も自分の考えを言葉で伝えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習(6年)

 6年生は歴史の学習をしていました。1組は「奈良に都があったころ、どのようなものが大陸からやってきたのだろうか」、2組は「聖武天皇の大仏づくりは、どのように進められたのか」が課題です。両クラスとも、教科書やTV,担任の話からいろいろと考え、まとめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ夏休み、その前に…。

 先日の登校時にある子供が話してくれました。「あと7回学校に行けば、夏休みだ!!」と。子供たちはもうすぐ来る夏休みを楽しみにしています。
 そんな中、理科の授業では、テストの返却とその直しについて、また、夏休みの自由課題についての話がありました。今回はテストの直しが少なかったようです。これも日ごろのみんなの頑張りのおかげですね。
 音楽の授業では、3年生が鍵盤ハーモニカを練習していました。低学年に引き続き鍵盤ハーモニカを練習していますが、上手に演奏できるように頑張っていました。
 英語の授業では、5年生が前に出て簡単なスピーチをしていました。少しずつ英語に慣れ、自分の思いを一生懸命伝えようとしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 大掃除週間(7日〜11日)
3/8 学級の時間
3/10 短5(全:クラブ委員会なし) 集金日 通学班会議 一斉下校 卒業式練習開始